2012年2月 5日 (日)

HUNTER×HUNTER第18話感想

#18「タイセツ×ナ×メンセツ」

マッドハウス制作だけあって、作画にしろ演出にしろ、まずは一級品。
そしてもちろん、原作の牽引力もハンパありません。
ただ、リメイクの体裁を取っているのと、日曜日のこの時間帯がイマイチなせいか、アニメ視聴的にいま一つ注目されてないのが残念です。

ゴンの驚異的な肺活量を利用して、催眠ガスで蛇と全員を眠らせ、僅かな時間で洞窟を脱出!
晴れて、四次合格者9人に滑り込むことができました。
キルアに侮られたポックルさんも無事合格。
ここで合格さえしなければ、あんなことには…。
('A`|||)マダイウカ

ゴンに感謝するクラピカとレオリオ。
しかし、ゴンは馬鹿正直に、ヒソカに完敗したのが口惜しくて、誰かを助けたいと思ったと赤心を吐露します。
この辺り、友情の機微が窺えて泣けます。初期のHUNTER×HUNTERには、こうした人情味が濃厚だったんですよね。
いや今でもそうかもしれないけどさww

ネテロが決定した、メンチたちも駭く組み合わせとは?

次回「カテナイ×ガ×マケナイ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月29日 (日)

HUNTER×HUNTER第17話感想

#17「アナ×デ×ワナ」

キルア無双w
ハンゾーのお間抜けも無双ww
三兄弟は、悪い相手にかかわってしまいましたね。

レオリオのターゲットは、薬使いのポンズ。
ゴンの絶対嗅覚により、潜伏しているらしい洞窟をつきとめるが。
蛇使いバーボンの死の罠。
つかポンズさんがうっかり殺しちゃったんですよね確かww

ポンズ役の工藤晴香さんは、元モデルさん。
なるほど、ハチクロを演っていたのか。
キュートというかファニーな顔立ちです。

ポンズさん、後にまさかあんな事になるとは…。('A`|||)
って、まだ言ってるしww

次回「タイセツ×ナ×メンセツ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月22日 (日)

HUNTER×HUNTER第16話感想

#16「ハイボク×ト×クツジョク」

ヒソカが変態大変だ!
いや変態でいいのか!

(ノ∀`)

いよいよ、ハンター試験編の見せ場の一つ、人狩り(マンハント)するヒソカのエピソードです。
制作マッドハウスだし、作画はイイですね。冨樫の画に、よく尾(つ)いていってます。
そして、ヒソカの狂へる表情と、声。ここが見せ場。

あまり声優こだわりしないタチですが、ヒソカだけは別格です。高橋さんがすごく合ってたので。
浪川さん、まあ善戦だったかな。
是非この調子で、浪川ヒソカを造っていってほしいですね。

先週の日曜は出勤だったので、感想記事を落としてしまいました。
他所様の記事を殆ど見かけないのも寂しさに拍車をかけている模様。

次回「アナ×デ×ワナ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 8日 (日)

HUNTER×HUNTER第14話感想

#14「ターゲット×ニ×ヒット」

いよいよ、ハンター試験編の白眉ともいうべき第四次試験「狩る者と狩られる者」が始まった!

初期のクライマックスなので、あれこれ考えずに愉しもうと思っています。
とはいえ、注目している箇所はあります。
EDにも採用されている、ヒソカのあの狂気に充ちた表情と声。
高橋広樹さんで聴いたときは、キレキレの演技に文字どおり「昂奮しちゃうじゃないかあ♪」でした。
さあ、愈々、浪川ヒソカの真価が問われる「真実の瞬間」がやってくる!

視聴者に訳の分らないプレッシャーかけられる浪川さん不幸ww

あと、ポックルさんがイケてましたね。見事な狩人っぷりでした。
のちに、ポンズさんともども、あれほど悲惨なことになろうとは…。
冨樫さんマジ鬼畜です。知ってたけどさ、うんww
('A`|||)

次回「ダマシアイ×ノ×トリアイ」

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年12月25日 (日)

HUNTER×HUNTER第13話感想

#13「ゴンヨリ×ノ×タヨリ」

潘恵子。あなたの娘は、着々とあなたの背中を追いかけているわよ。どう、満足?」
(ノ∀`)

ミタさんミトさんへの手紙ということで、まさかの総集編でした。
先は長いというのに、悠々たる仕事ぶりです。
次回は1月8日か…。
鶴首して、つか、これ以上鶴首したらフラミンゴかキリンみたいな頸になってしまいますがなww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月18日 (日)

HUNTER×HUNTER第12話感想

#12「サイゴ×ノ×カクゴ」

「極限の精神状態で、二択を強いられてなお、それをぶっ壊す発想ができる」。
5人進めるが45時間以上かかる長い道と、3人しか進めないが3分で抜けられる短い道。残り時間は1時間足らず。
さあ、どっちを選ぶ?
何も考えず、闘って生き残る方へと猪突猛進したレオリオとトンバ。
生き残る自信もあり、覚悟を決めたキルア。
仲間と諍いするのは嫌だが合格はしたい、揺れるクラピカ。
そんな中で、初手から長い道を選ぼうとするゴン。

正解は、長い道へ5人で入って、壁を崩し、短い道へ移動すればいい。
武器で壁を崩せる事にいち早く気づいた観察力の賜物でもあります。

永いながい待機のAパート。無為の50時間をそのまま写し取るかのような緩い進行です。
原作はこれほど費やしてなかったよなあ、って思ったのですが、Bパートのカタルシスを引き出すための演出だったようです。

そう、発想力こそが、閉塞状況を打開する。
強いられてるんだ」みたいな不自由な発想しかできない人たちに教えてあげたいっすねww

次回「ゴンヨリ×ノ×タヨリ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月11日 (日)

HUNTER×HUNTER第11話感想

#11「ギャンブル×デ×トラブル」

レオリオったら…。
おっさん丸出し乙ww
10代かどうか賭けたら、間違いなくレルートに勝てたと思うよ?
(ノ∀`)

ジャンケンの哲学。
定式化したのは、エドガー・ポー「盗まれた手紙」が嚆矢ですね。
ジャンケンは心理戦ってクラピカも述べてたけれど、ポーの創造した名探偵デュパンが開陳する論理の骨子も、まさしく心理戦。
ただ裏をかこうとするだけでは、疑心暗鬼の無間地獄に堕ちるだけ。要諦は、相手の知能程度をどこまで読み切るかにつきるというのです。

ジュネスさんの咬ませ犬っぷりがハンパありませんでした。
大量殺人鬼も、生まれつきの暗殺者には抗うべくもない。
心臓を握りつぶす惨酷演出こそ省略されてしまったけれど、絶命するまで曝すというのも、なかなかの演出でした。

私などは、この程度の改変はおkなのですが、「原作と違うだろ」って非難もあるのかなあ。
この作品に限らず、ツイッターなどで、原作改変非難を偶見します。それも、若い人たちからの。
「若い=思考が柔軟」ってイメージがあるのですが、どうやら違うのかも。
むしろ、若い人ほど、思考が不自由な場合がある。画一的、官僚的というか。
全体的に、保守化しているのかもしれません。教育のせいなんでしょうか。それとも、環境が苛酷になっているので、保守に奔らざるを得ないのか。

次回「サイゴ×ノ×カクゴ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

HUNTER×HUNTER第10話感想

#10「ヒッカケ×ノ×キッカケ」

まだまだ続くよ頭脳戦。

トンバによる多数決の陥穽の説明が、説得力あります。理屈っぽさを愉しむのも、冨樫作品の醍醐味でしょう。
だが、コイツにだけは言われたくないwむかつくww

クラピカの硬質さが露出してしまいました。ホント、融通が利かないものよなあ、とは思います。
でも、これほどに一徹でないと、幻影旅団を斃すことは困難なのでしょう。
以上、クラピカ派のたはごとでしたww

ヒソカは余裕で第三次試験をクリア。体術だけでも凄いっす。

レルートさんは、中の人、かないみか。ひぐらしの頃が懐かしい…。
次回は、レオリオの本性というか醜態が見られるのか。たのしみです。
ジョネスも控えていましたね。

次回「ギャンブル×デ×トラブル」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月27日 (日)

HUNTER×HUNTER第9話感想

#9「シュウジン×ニ×ゴヨウジン」

セドカンの罠とは、不自由な二択に見せかけたトリックでした。
なるほど、奇術の常套手段である「すり替えを他のフェイクにより隠す」ってアレか。
しかし、ゴンの方が一枚上手でした。ロウソクを吹き消すとか、ゴルギアスの結び目、コロンブスの卵並の発想の転換でしたね。謙遜してるけど、ゴンって結構な智略家だ。

マジタニ自縄自縛ww
チキン野郎の空威張りほど、空しいものはありません
幻影旅団四天王。だが、奴は四天王の中でも…どころか、旅団でさえもありませんでした。
マジタニの中の人は、矢尾一樹さん。やってやるぜ!が懐かしいっす。

クラピカの緋の眼が発動!カコイイ!
蜘蛛が発動条件ですか。それは大変だ。古い家とか森とかはご法度ですね。

連載の方でも「クラピカ、何やってんだ」ってレオリオに翹望されていました。
再来が待たれるキャラの一人です。

次回「ヒッカケ×ノ×キッカケ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

HUNTER×HUNTER第8話感想

#8「カイケツ×ハ×タスウケツ」

トンバのおっちゃん大活躍。
いやー、おっちゃんイイ味わいを醸してるわ。受験者の苦痛に歪む顔が見たいとか鬼畜だわ。たぶんモデルは作者自身だわww

この頃は、とにかく面白くて、連載を毎週待望していました。
チートな念能力戦ではなく、縛りをかけた知能戦ってのがまた佳くてね。
トンバは降参という卑怯技に出たわけですが、キルアの冷徹な分析が心にキました。
「あいつ、軍人か傭兵だぜ。まともに戦ったら、まず喉を潰されて、あと72時間、死なない程度に拷問されていたろうさ」
('A`|||)

爆弾魔セドカンが、「究極超人あーる」に激似だなあと思いながら読んでいた当時が懐かしい。

次回「シュウジン×ニ×ゴヨウジン」

| | コメント (0) | トラックバック (2)

その他のカテゴリー

このはな綺譚感想 エロマンガ先生感想 キノの旅感想 クジラの子らは砂上に歌う感想 ブレンド・S感想 ヴァイオレット・エヴァーガーデン感想 地獄少女宵伽感想 少女終末旅行感想 食戟のソーマ餐ノ皿感想 魔法使いの嫁感想 はじめてのギャル感想 アリスと蔵六感想 サクラクエスト感想 ナナマルサンバツ感想 プリンセス・プリンシパル感想 武装少女マキャヴェリズム感想 異世界食堂感想 賭ケグルイ感想 地獄少女感想 深夜アニメ感想 SS 009-1感想 Angel Beats!感想 ARIA感想 DARKER THAN BLACK感想 Dororonえん魔くん感想 Fate/Zero感想 HUNTER×HUNTER感想 IS <インフィニット・ストラトス>感想 K感想 LUPIN the Third 峰不二子という女感想 NHKにようこそ!感想 NOIR(ノワール) STEINS;GATE感想 TARI TARI感想 UN‐GO感想 WORKING!!感想 WORKING'!!感想 あそびにいくヨ!感想 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。感想 うさぎドロップ感想 うぽって感想 うみものがたり感想 お兄ちゃんのことなんか感想 かなめも感想 かんなぎ感想 けいおん感想 けいおん!!感想 この中に1人、妹がいる!感想 これはゾンビですか?感想 ささめきこと感想 さんかれあ感想 じょしらく感想 そふてにっ感想 そらのおとしものフォルテ感想 そらのおとしもの感想 それでも町は廻っている感想 ちはやふる感想 ちょこッとSister感想 つり球感想 でぼちん とある科学の超電磁砲感想 とある魔術の禁書目録感想 となりの怪物くん感想 となグラ!感想 とらドラ!感想 はなまる幼稚園 ひぐらしのなく頃に感想 まりあ†ほりっく感想 みつどもえ増量中!感想 もやしもんリターンズ感想 アクエリオンEVOL感想 アクセル・ワールド感想 アニメ アマガミSS感想 アマガミSS+感想 イクシオンサーガDT感想 ウィッチブレイド感想 エウレカセブンAO感想 カオスヘッド感想 カンピオーネ!感想 キディ・ガーランド感想 ギルティクラウン感想 クイーンズブレイド感想 グルメ・クッキング ゲーム ココロコネクト感想 サイコパス感想 ジョジョの奇妙な冒険感想 ストライクウィッチーズ2感想 セキレイPE感想 ゼロの使い魔感想 ソラノヲト感想 ソルティレイ感想 ソードアート・オンライン感想 ダンタリアンの書架感想 デュラララ感想 トータル・イクリプス感想 ドルアーガの塔感想 バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ感想 バクマン。感想 バクマン。2感想 パソコン・インターネット パンプキン・シザーズ感想 ファントム感想 フラクタル感想 フリージング感想 ブラックロックシューター感想 ブラック・ラグーン感想 ペルソナ4感想 マギ感想 モーレツ宇宙海賊感想 ヨスガノソラ感想 ヨルムンガンド感想 ライドバック感想 ラストエグザイル―銀翼のファム感想 ラーメン リトルバスターズ!感想 レベルE感想 ロボティクス・ノーツ感想 一騎当千XX感想 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい!感想 伝説の勇者の伝説感想 侵略!イカ娘感想 侵略!?イカ娘感想 俺の妹がこんなに可愛いわけがない感想 偽物語感想 僕は友達が少ない感想 君に届け2ND感想 君に届け感想 咲-Saki-感想 咲-Saki-阿知賀編感想 坂道のアポロン感想 境界線上のホライゾンⅡ感想 境界線上のホライゾン感想 変ゼミ感想 夏目友人帳参感想 夏目友人帳肆感想 夏色キセキ感想 夢喰いメリー感想 大正野球娘感想 宇宙をかける少女感想 戦姫絶唱シンフォギア感想 探偵オペラミルキィ・ホームズ第二幕感想 文化・芸術 日常感想 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来日記感想 機動戦士ガンダムAGE感想 氷菓感想 海月姫感想 涼宮ハルヒ感想 灼眼のシャナⅢ(Final)感想 狼と香辛料感想 生徒会役員共感想 異国迷路のクロワーゼ感想 祝福のカンパネラ感想 神のみぞ知るセカイⅡ感想 神のみぞ知るセカイ感想 神様のメモ帳感想 神様ドォルズ感想 絶園のテンペスト感想 聖剣の刀鍛冶感想 聖痕のクェイサー感想 舞-乙HiME感想 花咲くいろは感想 輝きのタクト感想 輪るピングドラム感想 這いよれ!ニャル子さん感想 鋼の錬金術師感想 閃光のナイトレイド感想 電波女と青春男感想 青の祓魔師感想 静留×なつき 魔法少女まどか★マギカ感想 黒神感想 Aチャンネル感想 Another感想 B型H系感想 CANAAN感想 GOSICK感想 NO.6感想 WHITE ALBUM感想