2012年7月 1日 (日)

モーレツ宇宙海賊第26話(最終話)感想

#26「そして、海賊は行く」

「信じてるわ」
チアキちゃんの切々とした詞で、茉莉香は勇気を鼓舞された!
女の力は偉大です!
たとえ、それが女同士であってもw

クーリエが超高速タイピング。海賊艦隊を同期させ、まずは情報戦を展開。
電子ジャミングで、敵の攻撃を攪乱。
圧倒的な物量戦を挑んでくる相手に対して、確かな連携で亙り合う海賊たち。
容赦なくミサイルをブチ込んで、各個撃破により、グランドクロスを沈めていく。
母船には白兵戦を挑む茉莉香が、まさに海賊していました。
一からやり直し、さりげに吹いたw
くだんの、はねっ返りの若僧海賊も、改心して励んでいるようです。

クォーツ・クリスティアは、独りで三隻をオペレートしていたのか。
孤独な艦長さんだったんですね。
あるいは、梨理香ママンや鉄の髭艦長も敵側に廻るかと思ったのですが、それは先のお楽しみかな?

敗軍のクリスティアさんですが、どうして、堂々たる態度です。大物ヒールの貫録充分。
ここは、例の台詞でキメてほしい!
私だけが死ぬわけがない。きさまの魂も道連れに
('A`|||)

いやー、爽快でしたね。久しぶりに本物のスペースオペラを堪能しました。
作画も総力戦。まさに、劇場レヴェル!
って感動していたら。
劇場で逢いましょう
Σ(゚Д゚;

いや、イイと思いますよ?
最終回を投げっぱで劇場版に繋げる手法ばかりの昨今、これだけ瑰麗な終劇を見せられると、期待も高まるというものです。
今回の戦闘には間に合わなかったグリューエルたちの活躍の場も、これから用意されるのでしょう。

スタッフの皆さん、まずはお疲れさま!
劇場版もたのしみです!

| | コメント (0) | トラックバック (14)

2012年6月24日 (日)

モーレツ宇宙海賊第25話感想

#25「開催!海賊会議」

宇宙の海で戦いましょう

海賊の巣での私闘は禁止です!
何故だか仕切りまくりの茉莉香船長。遅れて現れたのに、たいした貫録です。

「私の闘争を不許(ゆるさず)」
まさに、新撰組の局中法度そのもの。
茉莉香は竟に、土方副長の域に達したということでw

まだるっこしい!クリスティアを殺っちまえば〆だろうが!
跳ね上がる新参者の海賊。
一方、古参の海賊たちは、悠々たるものです。
老舗のヤクザに、新興勢力の暴力団という構図ですね?分ります。
でも結局、跳ね上がりは放逐されちゃったけどね。

グランドクロス艦長の銀髪美女、クリスティアさんは、銀河帝国公認の海賊でした。
国家錬金術師みたいなものですな。
パラベラムの鉄の髭艦長、そして、梨理香ママもあっち側です。
茉莉香にはちゃんと「転職するから」と伝えてあるわ。
ある意味、母VS娘の対決になりますね。

そして、海賊会議は、至高のデザートで締め括られます。
イイ仕事をしたあるじは、デカイ弟子たちを引き連れて、悠々と去っていきます。

アンドロイドに入れ替わっていたルカさんは、リゾートの休日を愉しんでいたんですね。
ナンパされまくりだったらしい。

さあ、和みの刻(とき)は畢った!
今度は戦争だ!

次回(最終話)「そして、海賊は行く」

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2012年6月17日 (日)

モーレツ宇宙海賊第24話感想

#24「傷だらけの弁天」

機動戦艦グランドクロスの船長は、銀髪美女、クォーツ・クリスティア。
ますますシンフォギアのおっぱい科学者さんを髣髴させますが、超古代文明とかはカンケイないみたいですw

いまの海賊は、私掠船免状を後生大事に、ほそぼそと枕営業し、生き延びているだけの存在。
そんなのは、海賊じゃない!

海賊たちを辻斬りの対象にしたのは、おもしろいから、らしいです。
つまり「愉悦」だったんですねw

弁天丸クルーズに紛れ込んだ間諜(スパイ)は、無口なルカさんだった!
アンドロイドと入れ替わっていたんですね。
額に一発ブチ込むとか胴体に風穴あけるとか、モーパイには稀な、惨酷描写が。
相手がアンドロイドということで、倫理規定が適用されなかったらしい。
ケインがまさか…と見せて実は、というフェイクは、名画「スティング」のテでした。

優雅にシャンパングラスを傾ける梨理香ママ。
何とパラベラム号に乗船していた!あの髭船長もいるぞ!
これは、やはり…?

次回「開催!海賊会議」

| | コメント (2) | トラックバック (15)

2012年6月10日 (日)

モーレツ宇宙海賊第23話感想

#23「目指せ!海賊の巣」

天皇の料理人ならぬ海賊の料理人、ということでw

渠(かれ)の拵える氷菓は至高の味。
稚い茉莉香は、何かを達成するたびに、地下の料理店で梨理香ママに氷菓を食べさせてもらっていた。
「わたし、気になります!それはI Screamなのですか?」
(ノ∀`)
冗談はさておき。
料理店の想い出は、豪放磊落だった海賊の領袖たちが集う、黄金時代の記憶に繋がる。
残念ながら、伝説の料理人は渠の父親でしたが、海賊にとっての心構えとか、大事なものを得た茉莉香でした。

チアキちゃんが、茉莉香に接近してきました。
竟に、手に手を取って駆け落ちか?と思いきや、父艦長の名代だったのです。
海賊狩りに遭遇して生き延びた弁天丸と、情報を共有したい。
謎の海賊狩りはグランドスラム号、新開発された海賊船のようです。辺境の海賊狩りは、辻斬り、試し斬りのたぐいなのか。
援けてくれたのは、パラベラム号。この星系より上位の、銀河帝国の艦船らしい。
アイザック・アシモフ「銀河帝国の興亡」とか想起させる、壮大な設定になってきました。

海賊の巣に向かった弁天丸は、かつてない強敵を相手に生き残れるのか?

次回「傷だらけの弁天」

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2012年6月 3日 (日)

モーレツ宇宙海賊第22話感想

#22「海賊狩り」

シルバーフォックスといいビッグキャッチといい、BUSAIKUなマッチョ船長ばっかり。
海賊稼業だから当たり前っちゃ当たり前なのですが、つくづく、茉莉香や、チアキちゃん(船長じゃないけど)が、浮いて視えます。良い意味で。

独立不羈がモットーだった海賊だから、権力者に見逃されてきた。
しかし、同盟して「海賊国家」とも謂うべき存在に成り上がるなら、権力者にとっては目障りな存在となる。
象徴的なのが、茉莉香の考案した「ちょっとしたズル」。
それは、同じ海賊を警護することによって、海賊稼業のノルマを同時に果たすという、ちゃっかり作戦でした。
だから「海賊狩り」を誘発したというわけでもないのでしょうけれど、平仄が合いすぎていますね。

ということで、とーとつな海賊狩りが始まりました。
いきなり、超ド級の宇宙戦艦が出現。
この「フッ」とか微笑んでる謎の女性船長さん、何となく「シンフォギア」のおっぱい科学者さんを思わせますな。
そして、「時は来た!」とか揚言する仮面船長が颯爽登場!
おまえはブシドーか?とかツッコミたくもなりますw
渠らの正体が気になりますが、おそらく、既知の誰かさんなんでしょうね。

次回予告。
カギを握る料理人とか何ぞw

次回「目指せ!海賊の巣」

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2012年5月27日 (日)

モーレツ宇宙海賊第21話感想

#21「決戦、ネビュラカップ」

通称、悪夢の第13大会w
完走者がたったの2名w
コースがつまんないとかいって、データのクラッキングを強いるとは…。
当時の白鳳女学院の先輩マジ鬼畜っすw

「おのれ、白鳳女学院!」
ということで、委員長のおばちゃんは、茉莉香を眼の仇にして、自ら参戦しました。
6年前の屈辱の再現は阻止するわよ!ルサンチマンとは怖ろしいものです。
無茶苦茶なネビュラカップとなっております。
中途で真実に気づき、茉莉香を援護するも、足手纏いになっちゃったのはご愛嬌でしたね。
にしても、作画、異様に力が籠ってました。俊敏な動きとか、宇宙オーロラの瑰麗な描写とか。

一方、アイ・ホシミヤちゃんは、心から宇宙の海を愉しんでいましたね。
まさに「星の子」です。ステキでした。

チアキちゃんが、ちゃっかり優勝していたのに吹いたw
このコ、本当に好いとこ取りだw

次回「海賊狩り」

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2012年5月20日 (日)

モーレツ宇宙海賊第20話感想

#20「茉莉香(せんちょう)、波に乗る」

ケインコーチ、ジャージにサングラスと竹刀で、颯爽登場だ!
俺がやらねば誰がやる!」
何この笑止なトップをねらえはw
そしてドラゴンボール劇場版はww

第19回ネビュラカップ?
ヒューゴー=ネビュラ賞のことかー!w
SF作家にとってのノーベル賞ですからね。力も入るというものです。
(ノ∀`)
今回は、サブタイどおり、ひたすら波乗り特訓に終始しました。

「あの、悪魔のような白鳳女学院に!」
白鳳って悪魔だったんだw
「加藤親子に手を出そうとしている連中がいる」
海賊の不可侵協定に抵触?
ネビュラカップが、俄かに硝煙臭くなりそうな予感です。

弁天丸への警備依頼は、ネビュラカップ実行委員会から。
海賊たちが乱入する惧れがあるらしい。危惧が現実のものに。

海辺の猛特訓。セイリングの結果で、出場選手を決める!
茉莉香「やってやろうじゃない!」
ナタリア「おっ先~♪」
グリュンヒルデ「どんな手を使ってでも勝ってみせますわ!」

弁天丸の砲撃による人工的なビッグウェンズデーにより、決着しました。
ヨット大好きなアイ・ホシミヤちゃんも無事に当確です。
茉莉香は、船長業に専念することに。これもまた善き哉。

パフェの補給を命ずる!俺の奢りで!」
ケインさんマジ名コーチw
〆も、スポ根ノリでしたね。

「決戦、ネビュラカップ」

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2012年5月13日 (日)

モーレツ宇宙海賊第19話感想

#19「四人の絆」

茉莉香が、ふぬけまくっております
作画も
('A`|||)

まあ、先を急ぎましょうw

弁天丸の茉莉香とそれ以外の茉莉香との落差が激しすぎる件。
同じ人間が、船と学園とで、これほど豹変できるというのは、ある意味驚異です。
張り切って、白鳳ヨット部員さんたちの遺したゴミを、ゼロG(注:ゴキブリ含む)を利用して一人で片づけたのはよかったのですが。
大事な大事なマスターIDリングを紛失してしまいましたとさ。
Σ(゚Д゚;
それまずいっすよ茉莉香さん。現実社会なら譴責処分ものっす。
ミーサさんはじめイイ人ばかりなので、軽いお咎めだけですみました。
でも、良い子の皆さんは、くれぐれもケアレスミスには気をつけましょうね。社会人はキビシイっすからw

梨理香ママから、おでん風ポトフを一子相伝。
いよいよ、時代は加藤茉莉香ということで。
この引継ぎにより、ママが何か動きを見せそうな予感がします。
「抜け駆けはキンシですよ?」
王族と海賊のあるべき関係について気を揉んでいたグリュンヒルデも、どうやら茉莉香さんにご執心というのが本音らしい。
こちら方面も、小波瀾の愉しい予感が。

全体に、のんびりまったりとお話が進みました。
メカとかSF用語が頻回に飛び交い始めると、途端に緊張感が奔るのですが、その反動なのか、日常描写はまったりゆったりメールヘンというのが、モーパイ世界の特徴の一つらしい。

それにしても、あの腑抜けたヨット部の唄、何とかならんものかw
いや面白いけどさ、キャラソンとしては売りにくいよね多分ww

次回「茉莉香、波に乗る」

| | コメント (0) | トラックバック (20)

2012年5月 6日 (日)

モーレツ宇宙海賊第18話感想

#18「打ち上げはジュース」

ジェニーはご機嫌ななめ。

意に染まない結婚式を逐電してきたジェニーお嬢さま。
さっそく、腹黒のロバート叔父が、私設艦隊を引き連れて追撃してきた。
にしても、やたら砲撃しまくりです。威嚇の域を超えています。
ホントに当たったらどうすんの!って思ったら。
初手から、沈めてもいいというハラだったんですね。

このままでは、膠着状態。
起死回生の逆転技はないのか?グリューエルお姫さまたちも交えて、知恵を絞る弁天丸首脳陣です。
ロバート叔父に弱点はないが、「微妙な婚約者」ことクールフにはあるかも。
乗り込んでみたら、案の定。
政治家の息子が、政府転覆を企図する秘密同盟「かくめい」のリーダーだった!
という「ごっこ遊び」だった!('A`|||)

さらに、叔父自身の武器横流しの罪過を暴き、力技にてみごと事態を収めました。
でも、保険屋のショウを通じて弁天丸クルーに側面援助してもらうとか、確かに「甘やかされてる」ところはあるか。
まあ、若い世代を支援し、育てるのは上の世代の役目ということで。
イラつきながら中継画面に見入っていた梨理香ママが、ちょっと気になったり。
娘が心配なのかもしれないが、もしかすると、もと海賊としての「技癢(ぎよう)を感じる」=「腕が鳴る」ってアレかもしれません。

ちなみに、ヒュー&ドリトルというと、やっぱり、「ドリトル先生」と作者のヒュー・ロフティングを掛けているのかな。

チアキちゃんは、バルバロッサ号に帰ってしまうのですね…。
弁天丸の母」を失うのは痛手ですよ?
特に茉莉香。
ちゃんと朝起きられるのか歯は磨けるのか
(ノ∀`)

次回「四人の絆」

| | コメント (2) | トラックバック (18)

2012年4月29日 (日)

モーレツ宇宙海賊第17話感想

#17「意外なる依頼人」

名画「卒業」は、ダスティン・ホフマンが式場に乗り込んで花嫁を攫う、永遠の名場面で知られています。
でも、ジェニー・ドリトルさんは、自分の力で逃げちゃった。堂々と拳銃撃ってるし。
海賊、必要ありませんでしたねw

清楚なウェディングドレスをまとったドリトル嬢、愛する者の胸に飛び込み、熱いベーゼをかわす。
ズキュウウウウン
Σ('∀`;)
豈はからんや、部長と前部長はガチ百合だったとさww
「いいじゃないか、見せつけてやろうぜ」
さすがリン部長、あたしたちにできないことを平然とやってのける!
そこにシビれるあこがれるゥ!
w

宇宙大学まで逃亡させる。そこは、治外法権のアジール(避難所)だから。
そして、ジェニーお嬢さまが提案した報酬とは。
サイレントウィスパー。そして、旅行会社、フェアリー・ジェーンの粗利益。
さすがお嬢さまだ。バブリーな成功報酬だね。こりゃもう、やるっきゃないでしょう。

保険会社の許可もおりた!
契約を盾に強要するのは好きじゃないとか、実に捌けたブラザーだ。何て気持ちのいい連中じゃろう
「だったら、やっちゃいましょうか?」
後顧の憂いを残さぬために、ヒュー・アンド・ドリトル私設艦隊を殲滅しようというのですね?
発想がまるで衛宮切嗣か言峰綺礼だ。
加藤茉莉香、怖ろしい子…。('A`|||)

次回「打ち上げはジュース」

| | コメント (0) | トラックバック (16)

その他のカテゴリー

このはな綺譚感想 エロマンガ先生感想 キノの旅感想 クジラの子らは砂上に歌う感想 ブレンド・S感想 ヴァイオレット・エヴァーガーデン感想 地獄少女宵伽感想 少女終末旅行感想 食戟のソーマ餐ノ皿感想 魔法使いの嫁感想 はじめてのギャル感想 アリスと蔵六感想 サクラクエスト感想 ナナマルサンバツ感想 プリンセス・プリンシパル感想 武装少女マキャヴェリズム感想 異世界食堂感想 賭ケグルイ感想 地獄少女感想 深夜アニメ感想 SS 009-1感想 Angel Beats!感想 ARIA感想 DARKER THAN BLACK感想 Dororonえん魔くん感想 Fate/Zero感想 HUNTER×HUNTER感想 IS <インフィニット・ストラトス>感想 K感想 LUPIN the Third 峰不二子という女感想 NHKにようこそ!感想 NOIR(ノワール) STEINS;GATE感想 TARI TARI感想 UN‐GO感想 WORKING!!感想 WORKING'!!感想 あそびにいくヨ!感想 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。感想 うさぎドロップ感想 うぽって感想 うみものがたり感想 お兄ちゃんのことなんか感想 かなめも感想 かんなぎ感想 けいおん感想 けいおん!!感想 この中に1人、妹がいる!感想 これはゾンビですか?感想 ささめきこと感想 さんかれあ感想 じょしらく感想 そふてにっ感想 そらのおとしものフォルテ感想 そらのおとしもの感想 それでも町は廻っている感想 ちはやふる感想 ちょこッとSister感想 つり球感想 でぼちん とある科学の超電磁砲感想 とある魔術の禁書目録感想 となりの怪物くん感想 となグラ!感想 とらドラ!感想 はなまる幼稚園 ひぐらしのなく頃に感想 まりあ†ほりっく感想 みつどもえ増量中!感想 もやしもんリターンズ感想 アクエリオンEVOL感想 アクセル・ワールド感想 アニメ アマガミSS感想 アマガミSS+感想 イクシオンサーガDT感想 ウィッチブレイド感想 エウレカセブンAO感想 カオスヘッド感想 カンピオーネ!感想 キディ・ガーランド感想 ギルティクラウン感想 クイーンズブレイド感想 グルメ・クッキング ゲーム ココロコネクト感想 サイコパス感想 ジョジョの奇妙な冒険感想 ストライクウィッチーズ2感想 セキレイPE感想 ゼロの使い魔感想 ソラノヲト感想 ソルティレイ感想 ソードアート・オンライン感想 ダンタリアンの書架感想 デュラララ感想 トータル・イクリプス感想 ドルアーガの塔感想 バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ感想 バクマン。感想 バクマン。2感想 パソコン・インターネット パンプキン・シザーズ感想 ファントム感想 フラクタル感想 フリージング感想 ブラックロックシューター感想 ブラック・ラグーン感想 ペルソナ4感想 マギ感想 モーレツ宇宙海賊感想 ヨスガノソラ感想 ヨルムンガンド感想 ライドバック感想 ラストエグザイル―銀翼のファム感想 ラーメン リトルバスターズ!感想 レベルE感想 ロボティクス・ノーツ感想 一騎当千XX感想 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい!感想 伝説の勇者の伝説感想 侵略!イカ娘感想 侵略!?イカ娘感想 俺の妹がこんなに可愛いわけがない感想 偽物語感想 僕は友達が少ない感想 君に届け2ND感想 君に届け感想 咲-Saki-感想 咲-Saki-阿知賀編感想 坂道のアポロン感想 境界線上のホライゾンⅡ感想 境界線上のホライゾン感想 変ゼミ感想 夏目友人帳参感想 夏目友人帳肆感想 夏色キセキ感想 夢喰いメリー感想 大正野球娘感想 宇宙をかける少女感想 戦姫絶唱シンフォギア感想 探偵オペラミルキィ・ホームズ第二幕感想 文化・芸術 日常感想 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来日記感想 機動戦士ガンダムAGE感想 氷菓感想 海月姫感想 涼宮ハルヒ感想 灼眼のシャナⅢ(Final)感想 狼と香辛料感想 生徒会役員共感想 異国迷路のクロワーゼ感想 祝福のカンパネラ感想 神のみぞ知るセカイⅡ感想 神のみぞ知るセカイ感想 神様のメモ帳感想 神様ドォルズ感想 絶園のテンペスト感想 聖剣の刀鍛冶感想 聖痕のクェイサー感想 舞-乙HiME感想 花咲くいろは感想 輝きのタクト感想 輪るピングドラム感想 這いよれ!ニャル子さん感想 鋼の錬金術師感想 閃光のナイトレイド感想 電波女と青春男感想 青の祓魔師感想 静留×なつき 魔法少女まどか★マギカ感想 黒神感想 Aチャンネル感想 Another感想 B型H系感想 CANAAN感想 GOSICK感想 NO.6感想 WHITE ALBUM感想