2011年12月23日 (金)

僕は友達が少ない第12話(最終話)感想

#12「僕達は友達が少ない(`・ω・´)」

夜空視点での回想。そして最終回。

このところ、妙にフラットな流れが続いていたので、感動の最終話に向けて盛り上げるためのタメかと思ってたら、まんまフラットに着地ww
まあ、夜空の復権は為されたので、いちおう制作意図は達成されたのかな?

そそられたのは、理科ちゃんの白ランネタぐらいかなあ。ルルーシュのパロディって評もありましたが、たぶん、BLではお馴染みのネタかと。
幸村も理科ちゃんもマリア先生も、みんなが夜空をイケメン扱い。
でも、星奈だけは、あっさりと夜空であることを看破しました。
これって実は、肉姫ちゃんこそが夜空の無二の親友だという、さりげない演出なのかな?

折角、「あの日」の誤解は解けたのに、「タカ」「ソラ」と呼び合う事もなく、二人の仲はペンディングのまんまです。
ユーミンふうに謂えば「あの日に帰れない」ってヤツか。
そして、隣人部は続く…。

2期狙いなのかなあ。「神のみ」も、1期のENDはこんな感じでしたからね。
初期に期待したものとは様異なった印象ですが、後味は悪くありませんでした。
特に、佐賀(サガ)編には、ロマサガファンとして深甚な感謝を贈りたいと思います。
スタッフの皆さん、お疲れさま!

| | コメント (0) | トラックバック (24)

2011年12月16日 (金)

僕は友達が少ない第11話感想

#11「女子は浴衣姿がな、超可愛い(゚∀゚)」

「そら…」
「ひさしぶり、たか」
そして、「タカ&ソラ」が結成されたのだった。って下らないネタで御免ww

恒例の、夜祭&縁日&花火ということで。
小鷹の「たこ焼きへの異常な愛情」が、面白いけど何だかとーとつでした。
大阪でもぼっちだったとき、父親が買ってきてくれたたこ焼きが心の慰めだったというのも、説得力があるんだかないんだかwww
夜空と肉姫の夜店荒らしとか、理科ちゃんのチョコバナナぺろぺろとか、単体ではそれなりに愉しめたのですが、「流れ」はいま一つだったかな。
あと、小鷹が「気づく」演出もなあ。

夜空の髪に引火する
⇒ずっと部室に来ない
⇒9月1日、髪を切って登校した夜空
⇒小鷹、忽然と思い出す

理に落ち過ぎて、サプライズや情感に欠けていたのは残念でした。次週がもう最終話なので、いちばん盛り上がるべきシークェンスだったのに…。
ともあれ、爽やかな大団円に期待します!

次回(最終話)「僕たちは友だちが少ない(`・ω・´)」

| | コメント (0) | トラックバック (18)

2011年12月 9日 (金)

僕は友達が少ない第10話感想

#10「合宿は皆が寝ないヽ(゚∀゚)ノ」

根福川駅って、根府川駅
確かに鄙びた駅だけど、ここまでひどくは…。
近々、伊豆に行く予定があるので、確かめてみようかな。

理科ちゃんが連結部の荒々しい「行為」に昂奮し過ぎて悶絶しましたww
ナニやってるんでしょうかこのコわ。人間、メカメカしいものでこれほど昂奮できるものだろうか。
…………………………
た、確かに
黯光り(くろびかり)した逞しいモノが、がっちりと互いを咥え込んで、ギシギシアンアン…
いかん、欲情してきたっッッッ!!!

合宿はプライベートビーチで。
このアニメって、もう水着とハダカがデフォでいいと思うよ?特に肉姫さんは、普段着が水着ということでww
夜風による、変態的なローションプレイはお約束。
地元の新鮮な魚介類を使った小鷹のパエリヤが、美味しそうでした。

夕餐も終わり、夜ともなれば、肝試しは合宿の定番。前座として、百物語が始まるのですが。

恐怖のシューマイ(幸村)
恐怖の味噌汁(小鷹)
('A`|||)
いや盛り下がることこのうえなしっすねww

夜空の怪談で全員がビビり過ぎたため、肝試しは中止。そして。
トイレ⇒トイレ⇒トイレ⇒夜這い⇒トイレ
かくして合宿の夜は更けゆく。

夜空の、調理実習の悲しき思い出が点綴されます。
肉姫と小鳩ちゃんだけ見てればいいような錯覚に陥りかけていたけれど、やっぱり夜空⇔小鷹ラインがメインエピソードなのかな。
「友達を裏切るのはよくないな」
「ああ、そうだな」
伏線のようにも見えるが…。

次回「女子は浴衣姿がな、超可愛い(゚∀゚)」

| | コメント (0) | トラックバック (22)

2011年12月 2日 (金)

僕は友達が少ない第9話感想

#9「理事長は追想が切ない(-_-)」

星奈といい小鳩といい理科といいマリア先生といい、まさに奉仕ご奉仕大奉仕
何という清々しさ、心が洗われるようだ!性的な意味でw)
肉は言うに及ばず、理科ちゃんなんかもはや痴女だし、マリア先生のふっくらした股間にも魅せられました。
それに比べて夜空は…。('A`|||)
さしずめ、馬頭観音か。何考えてるのかよく分らない夜空です。ヒロインの座が欲しくないのでしょうか。
馬だけにブヒれず、ウマるしかない。ヒヒヒン。
その夜空ですが、さりげに「芥川龍之介全集(三)」を繙いていました。芥川は、お小遣いで初めて購入した本なので、懐かしいっす。

柏崎家のプライベートビーチ使用の話をしたら、パパが小鷹にすぐ逢いたいと星奈からの伝言。
編入に便宜を図ってもらったお礼も兼ねて、僻陬にある柏崎邸を、小鳩とともに訪れます。
小鷹と接近遭遇し、星奈パパ、顔を赫らめております。
こ、こやつ、小鷹に気が存ったのか
だから便宜を図ったのか?
と邪推したのもつかのま、ペガサスという本名を呼ばれるのが恥ずかしかったのか。なあんだ。
家令のステラさん、中の人は、柚木涼香=でぼさまDA!
星奈は「肉」って二つ名を持っているわけですが、肉の名にふさわしいのは、でぼさまを擱いて他にはない!って信じてるのは私だけではあるかもねww

典雅な懐石ふう料理による会食もとどこおりなく終了。バスは8時で最終ということで、お泊りになりました。
差しで飲もうという理事長さん。小鷹パパと二人で飲み明かした若いころが懐かしいんですね。ぶどうジュースに、キディグレのリュミエールを思い出したり。
「俺は、とうさんの代わりか」
その天馬さんは、須臾のあいだに酔いつぶれて、小鷹のために用意された筈の客室のダブルベッドにダイブ。
全裸待機のステラさんとこに転がり込むわけにもいかず、不本意ながら、理事長と同衾する小鷹です。いのちの初夜(笑)を迎えたわけですが、事なきを得た模様。
でも、まだ分りませんよ?星奈パパと小鷹パパが、若いころ衆道だった可能性だってあるのだから。
戦前、全寮制度を敷いていた旧制高校は男の園。そのため、「お稚児さん」を持つのが流行ったとか仄聞します。

ジャングルジムの傍で、かつてのような男の子の姿で佇む夜空。
いよいよ、夜空と小鷹の過去が、現在に繋がっていくのか?

次回「合宿は皆が寝ないヽ(゚∀゚)ノ」

| | コメント (0) | トラックバック (24)

2011年11月25日 (金)

僕は友達が少ない第8話感想

#8「スクール水着は出番がない\(^o^)/」

「また小鳩ちゃんのおヌードか。しかもモロだぞ?いいのか、このご時世に炉利全裸なんて…。明らかに児★ポ★ノ法に反してるよね。石原都知事が激怒するぞお。当局が黙ってないぞお。私自身も、慨嘆に耐えない!いたいけな幼女を、たとえ二次元と雖も、衆目に晒して悦ぶなんて。日本の未来が暗澹に見えて仕方がないよ。憂国って、こういうことなんですよね、三島先生
「ククク。闇のともがらよ」
こ、小鳩ちゃん!?」Σ(゚Д゚;
「汝の黯い(くろい)腹の内は分っておるぞ。尤もらしいことを述べつつ、劣情丸出しでわらわの肉体を欲しているのであろう?そんな下衆の輩は、こうして、吸血してくれるわ!」
(かぷり。ちゅうちゅう)
「ああ…小鳩ちゃんキモチいいよ。最高だ。でも、どうせ吸うなら白いほうを
uryyyy
('A`|||)

小鳩ちゃんに倣ってマリア先生も脱いだ!しかも天下堂々だ!
どんだけ夜空に謀られたら気が済むのか、このインデックスふう幼女は。
「わたしははれんちなこういをしました」吹いたww
シスターが破廉恥罪で断罪されるとは、これも末世なのでしょうか神さま。

隣人部みんなでプールに行くお話でした。
以前、星奈と一緒に行った、あの竜宮ランドプールです。真夏なのに半額セールで激混みです。

小鳩ちゃんをぱふぱふする肉の双丘、美味しゅうございました。
小鳩ちゃんを弄りまくる理科と肉、美味しゅうございました。
さりげに嫉視しまくる夜風、美味しゅうございました。

せっかくアミューズメントに行っても、上手くいかないのは隣人部の性(さが)なので、それはいいのだけれど。
夜空が理科ちゃんを具して、とーとつに帰ってしまう結末が、何とも微妙でした。
ヘンな情感を醸していましたが、どういう演出の狙いなのかよく分らん。
少年時の別離にかぶらせようとしたのかな。
だとすれば、物語はいよいよ、小鷹と夜空の本気モードに入るのかも。

次回「理事長は追想が切ない(-_-)」

| | コメント (0) | トラックバック (23)

2011年11月18日 (金)

僕は友達が少ない第7話感想

#7「携帯電話は着信が少ない_| ̄|○」」

僕は友達が少ないのは携帯の使い方も知らないせいかもしれないw

コミュニケーションツールとして、2chから入るのってどうよ。
しかも、贔屓キャラを叩かれて逆上して荒らし扱いされるってどうなのよ。
SNSやmixiの活用とか半可通っぷりを暴露し、下級生の理科ちゃんに「携帯使えばよかですよ」と裁断される醜態です。
あまつさえ、携帯の赤外線機能も知らないし、何よりも、隣人部同士で交換も登録もなかったとは…。
小鷹に至っては、自宅と小鳩ちゃんの着信履歴しかない、Realぼっちということで。
理科ちゃんと幸村が、この部の理系担当なんですね。というか、頭脳そのものと言うべきかもしれません。
二人が死んだら、隣人部は「脳死」ということでww

「携帯って、カラオケ屋を探すためだけじゃなかったんだ」
携帯の発明者が卒倒しそうなことを平気で述べるなど、小鷹も、やる。(笑)
幸村が推奨する、マリア先生のプロテイン食事療法。
つか白濁した液体を口に流し込まれる変態プレイにしか見えません。
これだけプロテインを摂取すると、うるわしの幼児体型が、かつてのベン・ジョンソンみたくムキムキに?
それはとっても悲しいなってww

あとは、「携帯をめぐる冒険」になりました。
携帯を所持していなかった星奈が、何と、小鷹とのペア携帯を見せびらかした!
不遜な挑発を受けて立った夜空、スパムメールで報復です。
しかし、パニックに陥った星奈が小鷹に救いを求め、夜空がショックを受ける。
この構図はアーキタイプになってきましたね。偉大なるマニエリスムというべきか。

次回「スクール水着は出番がない\(^o^)/」
「そんなはずあるか!!!」ってナニ怒ってるんでしょうねわたしわwww

| | コメント (0) | トラックバック (22)

2011年11月11日 (金)

僕は友達が少ない第6話感想

#6「カラオケボックスは客が少ない(゚Д゚)」

一部に絶大な人気を誇るカラオケ回です。
かんなぎ」のカラオケ戦士マイク貴子で一躍有名になったように記憶してますが、他にも実例がいろいろありそう。
アレですかね、中の人の歌の番宣って意味があるのかな。
木村良平さんとか井上麻里奈さんとか伊藤かな恵さんとか。インデックスマリア先生も誘ってあげればよかったのに。顧問なんだし。そういえば。
小鳩に歌わせなかったのはやっぱり…。('A`|||)
おや、誰か来たようだ。

夜空の星奈いぢめが非道い。
言葉責めのほか、おっぱいとかいろいろ弄られてましたね。あの「つんつん」に思わず棹立ちしそうになったのはヒミツだ。
フリーの料金をめぐる諍いというか駆け引きがえぐい。
そもそも、フリーでお一人様900円なら、郊外店であることも考え合わせると、割安じゃないですか?
夜空の情報網は確かです。さすが、エア友だちとカラオケ全店舗制覇したと豪語するだけはあります。
というか、どんだけぼっちだったのかとww

小鷹は、理事長(星奈パパ)に会うために、柏崎邸へ招待されました。
夜空の不快げな表情と、星奈の勝ち誇ったようなドヤ顔の対比に吹いたww
どっちも微妙にカン違いしているんだけどね。

次回「携帯電話は着信が少ない_| ̄|○」」

| | コメント (0) | トラックバック (34)

2011年11月 4日 (金)

僕は友達が少ない第5話感想

#5「今度はSAGAがガチな戦いヽ(`Д´)ノ」

みんな待ってたRomancing佐賀14!
略してロマ佐賀14だ!

「それは最後のフロンティア」
懐かしすぎて涙が出た。(/_<。)
マニフェストもここに極まれり。何てステキにロマンシング。いいのかこれ。でも音楽もイトケンだし…。
これをきっかけに、またロマサガシリーズ再開してくれたらいいなあ。
パーティの造形もそれっぽくて佳かったが、あの閃きシステムが観たかったな。あれこそロマサガの華だったり。
にしても、このローカルなノリは「県立地球防衛軍」以来かも。しいたけヨーグルト懐かしいww

「あんちゃんのあほー!」
「あんちゃんは、うちのあんちゃんなんじゃ!」
実の妹にそんな…。小鷹はほんに幸せもんじゃ。
マリアに嫉妬する小鳩がいとしすぎてむしろツラい。これはもう抜けるレベルwww
吸血鬼VS教会。これ何てヘルシング?

ジョブにシスターを選択したマリア。これはもうアウトお!ですね。
「どっかで見たような」
そんな言い訳ありえません。

ザコも魔王もワラスボです。うんこじゃないぞ。小鷹のワラスボ擁護吹いたww
ハゼの一種で、有明海のみに生息している珍魚です。
ハゼは天麩羅でよく食べたが、ワラスボは経験ないな。いや、知らないで喰ってたのかな。

日曜日には、にんにくたっぷりのとんこつラーメンを。嬉しそうな小鳩ちゃんが微笑ましすぎて。
(ノ∀`)
同じ九州ラーメンでも、佐賀ラーメン(ルーツである久留米ラーメンの面影を残している)はひとあじ違う。
とんこつベースのスープでも、博多や熊本のように乳白色ではなく、黄金色なのだ。独特の臭みこそないが、洗練されて旨いぞ。

次回「カラオケボックスは客が少ない(゚Д゚)」

| | コメント (1) | トラックバック (29)

2011年10月28日 (金)

僕は友達が少ない第4話感想

#4「後輩達は遠慮がないΣ(゚ロ゚;」

隣人部は百花繚乱。ていうか、遠慮も羞恥心もない後輩たちのお蔭で、百家争鳴なカオス状態です。
('A`|||)

見た眼どおりの永遠の10歳、とある百科全書もどきのシスター・高山マリア。他の事はともかく、聖書の記述で一般人に騙されちゃダメっすよ。聖職者にあるまじき愚行ナリ。

男の娘、楠幸村くん。着替えしてたら男子に退かれるとか、誰もドッジボールの標的にしてくれないとか、深刻なイジメに遭っている不幸さん。でも、このコこそ、野獣な男子たちの凌辱の的になりそうな気が…。

理科系の鬼才、志熊理科ちゃん。ロボと会話できる変態ということで、「戦国魔神ゴーショーグン」を想起させる逸材です。対価に貞操を差し上げたいとか、平気で当ててくるとか、このコこそが最終兵器彼女かもしれません。やばい、あの薄いロボ本、ちょっと欲しいかも。ハアハアwww

いや本当に多士済々ですねえ。贅沢きわまるキャラの溢水状態といえる。他の地味アニメにおすそ分けしてあげたい…。
(ノ∀`)
こうなってくると、ただでさえ肉姫と厨二妹に押され気味だった夜空の居場所が、いよいよ喪われた気がします。
「イジメ、いくない!」の生きた教材としては完成されつくしているけれど、ちょっとかなり微妙な立場に。
彼女が生き生きと動いていられるフィールドは、もはやOPだけ?
とはいえ、幼なじみ特権は留保しているので、夜空ちゃんのDTフィールド(笑)に逞しいモノをこじ入れてくれるのは、やはり小鷹のお仕事なのでしょうか?
いよいよ愉しみな「はがない」です。

| | コメント (0) | トラックバック (27)

2011年10月22日 (土)

僕は友達が少ない第3話感想

#3「市民プールはフラグがない(;´Д`)」

(承前)
「UN-GO」「ギルクラ」「はがない」。
この3作について、書き溜めた記事が、とある事情でクラッシュしてしまいました…。('A`|||)
噫無情ww
月曜日までにはサルベージして追記します。
取り合えず、一言居士ということで、ひとことだけ記しておきます。

はがない

フラグは立たなくてもアレは勃った。おもに俺ww

お肉おいしいよおにく。
ということで、肉姫こと星奈ちゃんの羞恥朗読プレイとかむちむち水着ボディとか、舐るように味わえた至福のひとときでした。
あと、邪気眼俺妹乙!なっちょるばい乙!!

にしても。
カラマーゾフとか中原中也とかやめれww不適切の謗りを免れまいぞwww

【追記】
性剣のブラックスミス
しまった、オヤジギャグなどwww

美少女ゲーは芸術!文学作品!
力説する星奈ちゃん。それはいいのだけれど。
「カラマーゾフの兄弟」と比較するなどww
せめて、エロティカ名作である「ファニー・ヒル」とか「ロリータ」とか「キャンディ」とかにしてほしかった。
何でもいいから世界名作を引き合いに出しゃいいってもんでもないと思うけど…。
夜空の逆襲を喰らい、嬉し恥ずかし卑猥語連発の朗読、という公開処刑を課せられた。
セルフプレイによる「言葉責め」に、微妙に股間が反応しているのがまた何ともイイ!落花狼藉、触れなば落ちんの風情こそ女の華だ!

市民プールでは、星奈ちゃんの肉を満喫。なかなか高級な肉だ。レアで、舐るように味わいたい。
フラグは立たなかったかもしれないが、他のモノが勃ったかもしれません。おもに俺がwww

そして、小鳩ちゃんマジ俺妹www
レイシス・ヴィ・フェリシティ・煌(スメラギ)っすか。金髪碧眼ツインテちゃんに似合いの二つ名だ。
美少女ゲームからの流れで、どんどん俺妹化している気もしますが、隣人部の活動の行方はどうなる?

次回「後輩達は遠慮がないΣ(゚ロ゚;」

| | コメント (0) | トラックバック (15)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

このはな綺譚感想 エロマンガ先生感想 キノの旅感想 クジラの子らは砂上に歌う感想 ブレンド・S感想 ヴァイオレット・エヴァーガーデン感想 地獄少女宵伽感想 少女終末旅行感想 食戟のソーマ餐ノ皿感想 魔法使いの嫁感想 はじめてのギャル感想 アリスと蔵六感想 サクラクエスト感想 ナナマルサンバツ感想 プリンセス・プリンシパル感想 武装少女マキャヴェリズム感想 異世界食堂感想 賭ケグルイ感想 地獄少女感想 深夜アニメ感想 SS 009-1感想 Angel Beats!感想 ARIA感想 DARKER THAN BLACK感想 Dororonえん魔くん感想 Fate/Zero感想 HUNTER×HUNTER感想 IS <インフィニット・ストラトス>感想 K感想 LUPIN the Third 峰不二子という女感想 NHKにようこそ!感想 NOIR(ノワール) STEINS;GATE感想 TARI TARI感想 UN‐GO感想 WORKING!!感想 WORKING'!!感想 あそびにいくヨ!感想 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。感想 うさぎドロップ感想 うぽって感想 うみものがたり感想 お兄ちゃんのことなんか感想 かなめも感想 かんなぎ感想 けいおん感想 けいおん!!感想 この中に1人、妹がいる!感想 これはゾンビですか?感想 ささめきこと感想 さんかれあ感想 じょしらく感想 そふてにっ感想 そらのおとしものフォルテ感想 そらのおとしもの感想 それでも町は廻っている感想 ちはやふる感想 ちょこッとSister感想 つり球感想 でぼちん とある科学の超電磁砲感想 とある魔術の禁書目録感想 となりの怪物くん感想 となグラ!感想 とらドラ!感想 はなまる幼稚園 ひぐらしのなく頃に感想 まりあ†ほりっく感想 みつどもえ増量中!感想 もやしもんリターンズ感想 アクエリオンEVOL感想 アクセル・ワールド感想 アニメ アマガミSS感想 アマガミSS+感想 イクシオンサーガDT感想 ウィッチブレイド感想 エウレカセブンAO感想 カオスヘッド感想 カンピオーネ!感想 キディ・ガーランド感想 ギルティクラウン感想 クイーンズブレイド感想 グルメ・クッキング ゲーム ココロコネクト感想 サイコパス感想 ジョジョの奇妙な冒険感想 ストライクウィッチーズ2感想 セキレイPE感想 ゼロの使い魔感想 ソラノヲト感想 ソルティレイ感想 ソードアート・オンライン感想 ダンタリアンの書架感想 デュラララ感想 トータル・イクリプス感想 ドルアーガの塔感想 バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ感想 バクマン。感想 バクマン。2感想 パソコン・インターネット パンプキン・シザーズ感想 ファントム感想 フラクタル感想 フリージング感想 ブラックロックシューター感想 ブラック・ラグーン感想 ペルソナ4感想 マギ感想 モーレツ宇宙海賊感想 ヨスガノソラ感想 ヨルムンガンド感想 ライドバック感想 ラストエグザイル―銀翼のファム感想 ラーメン リトルバスターズ!感想 レベルE感想 ロボティクス・ノーツ感想 一騎当千XX感想 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい!感想 伝説の勇者の伝説感想 侵略!イカ娘感想 侵略!?イカ娘感想 俺の妹がこんなに可愛いわけがない感想 偽物語感想 僕は友達が少ない感想 君に届け2ND感想 君に届け感想 咲-Saki-感想 咲-Saki-阿知賀編感想 坂道のアポロン感想 境界線上のホライゾンⅡ感想 境界線上のホライゾン感想 変ゼミ感想 夏目友人帳参感想 夏目友人帳肆感想 夏色キセキ感想 夢喰いメリー感想 大正野球娘感想 宇宙をかける少女感想 戦姫絶唱シンフォギア感想 探偵オペラミルキィ・ホームズ第二幕感想 文化・芸術 日常感想 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来日記感想 機動戦士ガンダムAGE感想 氷菓感想 海月姫感想 涼宮ハルヒ感想 灼眼のシャナⅢ(Final)感想 狼と香辛料感想 生徒会役員共感想 異国迷路のクロワーゼ感想 祝福のカンパネラ感想 神のみぞ知るセカイⅡ感想 神のみぞ知るセカイ感想 神様のメモ帳感想 神様ドォルズ感想 絶園のテンペスト感想 聖剣の刀鍛冶感想 聖痕のクェイサー感想 舞-乙HiME感想 花咲くいろは感想 輝きのタクト感想 輪るピングドラム感想 這いよれ!ニャル子さん感想 鋼の錬金術師感想 閃光のナイトレイド感想 電波女と青春男感想 青の祓魔師感想 静留×なつき 魔法少女まどか★マギカ感想 黒神感想 Aチャンネル感想 Another感想 B型H系感想 CANAAN感想 GOSICK感想 NO.6感想 WHITE ALBUM感想