2011年6月25日 (土)

そふてにっ第12話(最終話)感想

#12「りたーんっ」

どうしよう、そふてにが、イイ話になってる…。

ダブルスは、友人でも主従でもない、ましてや女王さまとスレイブ(笑)でもない、対等な関係。
まあ、力を入れるとか抜くとか、互いにカラダで教え合う深い仲になったしね。
二人はもうプリキュアだ!(性的な意味でww

イイ話なんですが、当の明日菜が、洗脳マシーンでずーっっと昏睡中。
「この子は幸せね」
春風ママが、みんなの友情と献身に感謝してたけど、真相を知ったら怒り狂うでしょうね。
('A`|||)

走馬灯心の旅の終焉とともに、明日菜の意識も、あっさりと戻りましたとさ。
何というアンチクライマックスww
でも、壊れたと思われた洗脳マシーンは、まだ生きていた!
くるすちゃん以外、全員が洗脳だ!
まるでキューブリック監督『時計仕掛けのオレンジ』だ!ふりだしに戻る!
♪しーんぎいんざれーいん♪

そふてにらしいオチだなあ、と思ったら。
なんすかこのひぐらしだかうみねこもどきのウソ予告はwww
こういうムダなところに膂力をそそぐのが、そふてにクオリティということで。
でもそふてにだもんね、仕方ないね。

これにて、そふてにっ全編の終了です。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (19)

2011年6月18日 (土)

そふてにっ第11話感想

#11「とりっぷっ」

合宿とくれば、水着回。
確かに、千歳さんのおっぱい無双にはキましたが、他は微妙でしたね。
千歳さんの、サメを背負った『未来少年コナン』ネタの方に眼がうばわれたり。

むしろ、明日菜と琴音とのペアの苦悩に、お話が集中した印象です。
記憶喪失の明日菜は、くるすちゃんの洗脳マシーン?によって、意識を過去にトバされた!
タイムリープか。これは、オカリンが悔しがるだろうなあwww
軟式でウィンブルドンを目指す空手家だった琴音ちゃん。
自分がどこまで行けるか見てみたい。他人なんか要らない。
ペアの申し込みか。だが、断る

あたし、置いていかれちゃう。琴音ちゃんに、置いていかれちゃう…。
明日菜は、どうやって琴音を超えればいいのか?
ピンクパンサーのお色気でか?それとも野性の本能で?
煩悩力なら、誰にも負けないのだけれど…。

次回「りたーんっ」

| | コメント (0) | トラックバック (14)

2011年6月11日 (土)

そふてにっ第10話感想

#10「しんかんっ」

こんなのガンダムじゃないやい
ってガンダムじゃないかwwwww

武力介入ww
まさかのハレルヤ化www
ООネタは続くよどこまでも。

何かいきなり憑依霊のお話になっております。
新入部員のやよいの姉、うづきは、ライバルとの試合を目前に、事故死した。
ボールは友だち。って、やよいちゃんテニスボールにいろいろ期待し過ぎww
ここでも、成仏ネタ再びですね。あの日見たアニメの名前をぼくたちはまだ知らない。なんちって。
この設定、次回以降に持ち越しのようですが、そんな尺あるのかな…。

みっしーから、ゆるゆるガットのヒミツを明かされ、触発された琴音ちゃん。
「帰ったらアソコをガットをゆるゆるにするぞ!」
いかんなあ、いかんいかん。
ゆるゆるはいかんぞ?まだ若いのにwww

くるすちゃん、ポテチ片手に六法全書。
私も、缶ビール片手に経済原論を勉強したものです。お蔭で赤点とっちゃったけどね。てへっ♪

次回「とりっぷっ」

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2011年6月 4日 (土)

そふてにっ第9話感想

#9「ひとまずっ」

ボールはともだちボールは大福
(ノ∀‘)
C・翼もビックリだww

千歳さんの、美食家としてのポテンシャルは、計り知れないものがあります。
でもさ、テニスしようよwww

インビジブル・カウンター。光の速度を誇る、驚異の打球。
相対性理論によれば、光速を超えるとタイムトラベルも可能らしいので、岬ちゃんの打球は、過去へ送られたのかもしれません。
名づけてDボール。なんちって。

片っ端から、対戦相手をトバしています。
聖闘士星矢(セイントセイヤ)』を思い出します。
「ギャラクティカマグナム!」とか必殺技の名を叫ぶだけで、相手が競技場外にぶっ飛んでくアレ。

「あなたは死なない。わたしが守るから」
くるすちゃんによるエヴァネタも健在です。
でも、真の守護者は、オオサンショウウオでしたね。特別天然記念物の称号はダテじゃない。

「本当の絶望を知ることになる」
岬ちゃんの、不気味な大預言です。コワイです。
でも、本当の絶望というか、本当の抱腹絶倒を知ることにならなければいいのですがwww

次回「しんかんっ」

| | コメント (0) | トラックバック (15)

2011年5月28日 (土)

そふてにっ第8話感想

#8「てっぺんっ」

いやこれは非道いwww(絶賛)

千歳さんは、白玉屋のお菓子で覚醒し、暴走モードに。
「はじまったね」
「ああ、これからだ」
リスペクト吹いたwwこれがリスペクトならばだがwww

獅堂岬の用意した試練は、まさにSASUKEそのもの。ソフテニとどういう関係が、ってのは言いっこなしね。
岬ちゃん、逆ダッシュを華麗に走破した!
「アンダースコートもはかずに…」
「きゃあ!!」
録画モードってかww

Bパートは、和気藹々と、温泉とかお食事とか。
いいわねえ、若い娘さんたちって。って和みながら視聴していたのですが。
夜半、みっしーとエリちゃんの睦まじさにショックを受けた琴音ちゃん。
何しろ、二人は眼に入ったハクビシンを取ってあげるほどの仲だったのですってどういう仲なんだってばよ。

払暁5時、彼女の姿はなかった。あとには置手紙が。
『旅に出ます』
「す、すでに旅先だってのに…」
盛大に吹いたwwwww

次回「ひとまずっ」

| | コメント (0) | トラックバック (17)

2011年5月21日 (土)

そふてにっ第7話感想

#7「せんぷくっ」

いや~、極上の一品でしたね。
これだから、そふてに視聴は止められないのだよ久城。

Aパート。
黒玉中の密偵、平塚由良ちゃん、カワイかったな~。
中の人、あいなまさんだったんですね。可愛いわけだww
白玉メンバーズの変態っぷりに辟易していた由良ちゃん。
でも、接してみると、みんなイイ奴ばかりだった。どうでもイイ奴もいたけど。
すっかり癒されてご帰還の由良ちゃんでした。
部長には叱られたけど、でもいいよねっ。
白玉そふてに部には、それだけの魅力と牽引力があります。
由良ちゃん、本当に転校してくるかもしれませんね。

このAパートだけでも、充分おなかいっぱいだったのですが。
Bパート。お手抜きかと思ったら、これがなかなか。
蛇に愛されるエリちゃん。
「このしめつけられる感じがたまりませーん」
おまえは変ゼミかっつーのww
合宿秘湯めぐり捕食者への道友よ
なんじゃこりゃwwwww

テニスがあまり関係ないのが残念だが、そこは不問に附そう!
テニス抜きのテニスアニメも、一寸乙なもんだZE!←そこちがう
村上春樹のエッセイ風短篇を思い出してしまいました。レストランでのやり取り。
「ねえウェイトレスさん、ここには普通のハンバーグはないの?ミラノ風とかハワイアンとかあるけど、僕はプレーンのハンバーグが食べたいんだ」
「うーん…」
暫時考え込んでいた可愛いウェイトレスが、次の瞬間、両手をはたと打ち合わせて。
「そうだ!お客さま、ハワイアンを註文してください。そして、パイナップルをどけてくださればいいんですわ!」

Σ('∀`;)

と思いきや。
赤玉中を一人でぶっ潰すほどの実力者「???」(寿美菜子)、不気味に登場!
テニスもアリだった!
侮れんぞそふてに。つか当たり前か

次回「てっぺんっ」
「予告といいながら、予告してないのはなぜですか?」
「え?しらねー
('A`|||)

| | コメント (0) | トラックバック (13)

2011年5月14日 (土)

そふてにっ第6話感想

#6「つーぺあっ」

テニプリほどハジケてはいないけれど。
この隔靴掻痒感が、そふてにの持ち味なのかもしれません。

「にゃーん♪」
「あんな禍々しいオーラは見たことがねえよ」
ネフェルピトーですか貴女はww

究極超人あーるみたいな風貌の芹葉さん。
スライドボールをあやつり、緩急つけて相手を翻弄する頭脳派タイプ。
でも、何でも追いついちゃう女豹さんには大苦戦でした。
Aパートは、そこそこマトモな試合になってましたね。

Bパートは、まさに規格外の戦いが。
千歳さんのNETonNET作戦とかあり得ないしwww
必殺技「七色のアレ(笑)」を、全て打ち返してしまうくるすちゃん、まさに究極超人です。
駆けつけた謎の美少女は、「神の指先」の玲緒くんでした。
明日菜に気に入られたいばかりに、変装して白玉中側の選手として参加。
確かに、忠誠心のカケラもありませんね。('A`|||)
女装はいいんだけど。
ウォーレン・天地ペアってあからさまにコールされた時点で終わってる気が…。

『明日菜さんの口紅。間接キス?』
フォオオオオオ!!
月に吠えるってかwww
玲緒の阿呆パフォーマンスのお蔭で、エリちゃんの実力がよく分らなかったのは残念。

勝負はストレート負けだったけど、メンバーたちに、何かを残してくれました。
「あのラケットはちょっと…」
「勝つためです!」
負けてるけどな。いろいろとwwww

次回「せんぷくっ」

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2011年5月 7日 (土)

そふてにっ第5話感想

#5「さいらいっ」

千歳さんマジもののけ姫。
というか、もはやケダモノ姫そのものです。
シシ(猪)はまだいいとして、シシガミ狩っちゃダメですよ。神殺しとはこういうものだってかww
さっちゃん(オオサンショウウオ)との獣姦疑惑もあるようです。
両生類とシシ鍋つつきながら酒盛りしている時点で、千歳さんマジ人間失格ですねwww

「ふるえろ、マイソウル!」
「宇宙の果てまでいっちゃいな!」
JOJOか聖闘士星矢って感じ。

つなぐテニス→繋がれろッ!
コートをよく見ろ→シースルーをよく見たッ!
明日菜ちゃんの妄想力が冴え渡っています。

琴音ちゃんの必殺技作戦。
なるほど、「必殺技」は、全てを制するってわけですね?
島本和彦先生の『炎の転校生』を想起。
「おまえは強い!だが、おまえには致命的な欠点がある」
「ふ、負け惜しみを…」
「それは、おまえには必殺技がないことだ!必殺技の一つも持たないで、よく俺と勝負する気になったな!」

Σ(゚Д゚;
「そ、そうか…。たしかにおれには必殺技がない。負けた…」
負けるなよwww

フジヤマイノセントすごいな。
エリちゃん自身はハラキリを望んでいるようですが、ハラキリハラショーとか?
それはテニプリより嬉しいなってww

次回「つーぺあっ」

| | コメント (0) | トラックバック (13)

2011年4月30日 (土)

そふてにっ第4話感想

#4「おでかけっ」

破天荒さを抑えて、新たな登場人物の紹介に終始した印象ですが、これもまたよき哉。

琴音ちゃんの可愛らしさが、よく表現されていましたね。
単純バカ好敵手にも恵まれたようで、何よりです。
しかし、明日菜ちゃんの願望が、肉食系のパンサーウーマンだったとは、すごく意外。
どう見ても、ほんわか草食系ですしね。人って、ホント不思議だ。

神の指先をもつ玲緒くんいいな~。
キモチよさそうだな、わが家にも欲しいな~。
それにしても、赤玉中とか黒玉中とか何ぞwww

エリちゃんは、すっかりくるすと意気投合です。
置いてきぼりをくらったけれど、即興のフラワーダンスでおひねりゲット。
芸は身を助けるってヤツですね。
また、ヘンな外人が増えてしまった…。

次回「さいらいっ」

| | コメント (0) | トラックバック (15)

2011年4月22日 (金)

そふてにっ第3話感想

#3「もーれつっ」

そふてにって、ほんとバカwwwww

いやコレ、日常よりおもしろいわ。悪いけど。
ギャグの密度が全然ちがいます。四谷の有名店「若葉」のタイヤキみたいに、シッポまで餡子がぎっしり詰まっている感じ。
ごめん、イミフなローカルネタだったww

もちろん、日常とは路線がまったく違うので、比べようもないのは承知のうえです。
それだけ、そふてにの笑いが絶妙だったということで。

それにしても。
どうしたんだ?2話とは見違えるようだぞ?
こんな事があると、ダーウィン「進化論」の突然変異説を、信じたくなりますね。
そふてには、やればできるコ、賢いコ。
この調子で、暴走してほしい。とことん迷走してほしい。
たとえ、狂える遊星となって、地球に帰還できなくなったとしても…。
(ノ∀`)

特筆すべきギャグを挙げれば、キリがないのだけれど。
海中はおろかテニスコート内でもサメに負けたとか、笑いすぎて死にそうになりましたよ。
ばあさんは用済み」不用意に使うと厭味なエヴァネタも、結構うまくハマってました。
とーとつな伏せ画面が途中で続いたのは、あれは何だったのか?洒落か?
再開直後、千歳さんの全裸が画面いっぱいに飛び交っていたので、何となく想像はつくのですが。

まあ、テニスが殆ど関係なくなったのが、唯一の瑕瑾ですけどね。
むしろ致命的かwww

ともあれ、次回も愉快そうです。わくわく。

| | コメント (0) | トラックバック (15)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

このはな綺譚感想 エロマンガ先生感想 キノの旅感想 クジラの子らは砂上に歌う感想 ブレンド・S感想 ヴァイオレット・エヴァーガーデン感想 地獄少女宵伽感想 少女終末旅行感想 食戟のソーマ餐ノ皿感想 魔法使いの嫁感想 はじめてのギャル感想 アリスと蔵六感想 サクラクエスト感想 ナナマルサンバツ感想 プリンセス・プリンシパル感想 武装少女マキャヴェリズム感想 異世界食堂感想 賭ケグルイ感想 地獄少女感想 深夜アニメ感想 SS 009-1感想 Angel Beats!感想 ARIA感想 DARKER THAN BLACK感想 Dororonえん魔くん感想 Fate/Zero感想 HUNTER×HUNTER感想 IS <インフィニット・ストラトス>感想 K感想 LUPIN the Third 峰不二子という女感想 NHKにようこそ!感想 NOIR(ノワール) STEINS;GATE感想 TARI TARI感想 UN‐GO感想 WORKING!!感想 WORKING'!!感想 あそびにいくヨ!感想 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。感想 うさぎドロップ感想 うぽって感想 うみものがたり感想 お兄ちゃんのことなんか感想 かなめも感想 かんなぎ感想 けいおん感想 けいおん!!感想 この中に1人、妹がいる!感想 これはゾンビですか?感想 ささめきこと感想 さんかれあ感想 じょしらく感想 そふてにっ感想 そらのおとしものフォルテ感想 そらのおとしもの感想 それでも町は廻っている感想 ちはやふる感想 ちょこッとSister感想 つり球感想 でぼちん とある科学の超電磁砲感想 とある魔術の禁書目録感想 となりの怪物くん感想 となグラ!感想 とらドラ!感想 はなまる幼稚園 ひぐらしのなく頃に感想 まりあ†ほりっく感想 みつどもえ増量中!感想 もやしもんリターンズ感想 アクエリオンEVOL感想 アクセル・ワールド感想 アニメ アマガミSS感想 アマガミSS+感想 イクシオンサーガDT感想 ウィッチブレイド感想 エウレカセブンAO感想 カオスヘッド感想 カンピオーネ!感想 キディ・ガーランド感想 ギルティクラウン感想 クイーンズブレイド感想 グルメ・クッキング ゲーム ココロコネクト感想 サイコパス感想 ジョジョの奇妙な冒険感想 ストライクウィッチーズ2感想 セキレイPE感想 ゼロの使い魔感想 ソラノヲト感想 ソルティレイ感想 ソードアート・オンライン感想 ダンタリアンの書架感想 デュラララ感想 トータル・イクリプス感想 ドルアーガの塔感想 バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ感想 バクマン。感想 バクマン。2感想 パソコン・インターネット パンプキン・シザーズ感想 ファントム感想 フラクタル感想 フリージング感想 ブラックロックシューター感想 ブラック・ラグーン感想 ペルソナ4感想 マギ感想 モーレツ宇宙海賊感想 ヨスガノソラ感想 ヨルムンガンド感想 ライドバック感想 ラストエグザイル―銀翼のファム感想 ラーメン リトルバスターズ!感想 レベルE感想 ロボティクス・ノーツ感想 一騎当千XX感想 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい!感想 伝説の勇者の伝説感想 侵略!イカ娘感想 侵略!?イカ娘感想 俺の妹がこんなに可愛いわけがない感想 偽物語感想 僕は友達が少ない感想 君に届け2ND感想 君に届け感想 咲-Saki-感想 咲-Saki-阿知賀編感想 坂道のアポロン感想 境界線上のホライゾンⅡ感想 境界線上のホライゾン感想 変ゼミ感想 夏目友人帳参感想 夏目友人帳肆感想 夏色キセキ感想 夢喰いメリー感想 大正野球娘感想 宇宙をかける少女感想 戦姫絶唱シンフォギア感想 探偵オペラミルキィ・ホームズ第二幕感想 文化・芸術 日常感想 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来日記感想 機動戦士ガンダムAGE感想 氷菓感想 海月姫感想 涼宮ハルヒ感想 灼眼のシャナⅢ(Final)感想 狼と香辛料感想 生徒会役員共感想 異国迷路のクロワーゼ感想 祝福のカンパネラ感想 神のみぞ知るセカイⅡ感想 神のみぞ知るセカイ感想 神様のメモ帳感想 神様ドォルズ感想 絶園のテンペスト感想 聖剣の刀鍛冶感想 聖痕のクェイサー感想 舞-乙HiME感想 花咲くいろは感想 輝きのタクト感想 輪るピングドラム感想 這いよれ!ニャル子さん感想 鋼の錬金術師感想 閃光のナイトレイド感想 電波女と青春男感想 青の祓魔師感想 静留×なつき 魔法少女まどか★マギカ感想 黒神感想 Aチャンネル感想 Another感想 B型H系感想 CANAAN感想 GOSICK感想 NO.6感想 WHITE ALBUM感想