2010年9月19日 (日)

祝福のカンパネラ第12話(最終話)感想

#12「祝福のカンパネラ」

この熱い最終回を、誰が予想しただろうか…。
放映開始のころは、のんびりまったりと、ARIA的にお話が進むのかと思っていたら、後半に至って、予想外の緊迫した流れに。
基本に忠実な大団円でした。アドベンチャーゲーム由来のアニメとして、過不足ない仕上がりだと思います。

アヴリル「そして、その後は魚パーティーです」
アバディーン「サンマも用意する
決戦を前にして、緊張をほぐすためのプチユーモアなんでしょうが、激しく浮いていたのはご愛嬌。

街が晶石モンスターの大群に襲撃されるわけですが、モンスターがポケモン的に可愛すぎて、迫力はありませんでしたね。
レスターパパとカリーナパパが、あまりにもカッコよすぎて吹いたww
カリーナパパって、カンフーマスターだったんだ…。
それよりも、大公や夫たちが必死で戦っているのに、一人お茶しているシェリーママが流石の貫禄でした。
総大将は、自陣で泰然と戦況を見守るものなんですね、分ります。
(ノ∀`)

レスターたちは、天蓋の水車に向かうのですが、さらに強力な晶石モンスターたちが襲いかかってきます。
ここは俺たちが食い止める!
まず、アバ兄とアヴリルが、次にニックとガーネットが残ります。
分った、頼んだよ
Σ(゚Д゚;
レスターの切捨て早っっ!
イケメンリーダーは、こうでなくっちゃね。勉強になりましたww
ニックにも、それなりに見せ場があってよかったよかった。てっきり、噛ませ犬の生贄にされるのかと。
サルサとリトスの活躍がイマイチだったのが、唯一の瑕瑾でしょうか。この漫才姉妹が、いちばん好きでした。

可愛らしさ、爽やかさでは、今期随一の「祝福のカンパネラ」に祝福を贈りつつ。
スタッフの皆さん、お疲れさま!

| | コメント (2) | トラックバック (7)

2010年9月11日 (土)

祝福のカンパネラ第11話感想

#11「それぞれの思い」

ミネットも助ける!ミリアムも助ける!それどころか、アバディーンやアヴリルも助ける!
レスターの、イケメンな決意が見事でした。
もっと凄かったのは、レスターが振り回している、強力アーティファクト。
激突の衝撃で、核爆発が起きていますよ?
こんな恐ろしい武器を、ひそかに開発していたのか。レスターくんマジマッドサイエンティストww

いろいろありましたが、ミリアムの健気な選択により、全員が結束することができました。
でも、ミネットも殺さず、ミリアムも殺さずって、どうするんでしょうね?
リトスが教唆したように、「サルサを対価にして、イケメンアルケミストのレスターくんが、ミリアムのコアを錬成する」だったら、もう笑うしかないのですがww

ところで、カリーナちゃんやアバ兄が駆使するエール防御って、ウィッチのシールドやライナの魔法ガードと、そっくりです。
まあ、いずれも魔法陣だから、共通のデザインなんでしょうね。

巨大な光の柱は、天蓋の水車が暴走し、エールが虚空に向けて逆流しているもの。
そして、水車は転移装置。そこからサテライトに行き、乱れたエールの流れを修正すれば、ミリアムの体も元へ戻せるかもしれない。
EDでの、メトレスの深刻な表情が気になります。
結末まで、もう一波乱あるのでしょうか?
誰かが犠牲になるとすれば、ニックがいいかも。
ニック、最期くらい、男を見せてみろよ!
(ノ∀`)

次回「祝福のカンパネラ」

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2010年9月 4日 (土)

祝福のカンパネラ第10話感想

#10「ミネットの選択」

シェリーママが本気出した!ただの、天然なエロおっぱいさんじゃなかったんだ!
「みんなバラバラ」「他の人のことは見えない」
独特の人生観が、説得力ありましたね。
ここぞというときに、しっかりした人間観察に裏打ちされた深い語りができてこそ、本当のオトナだと思います。
シェリーママの台詞に、ヘルマン・ヘッセの詩『霧の中』を想起しました。

不思議だ、霧の中を歩くのは!
どの茂みも石も孤独だ。
どの木にも他の木は見えない。
みんなひとりぼっちだ。

不思議だ、霧の中を歩くのは!
人生とは孤独であることだ。
だれも他の人を知らない。
みんなひとりぼっちだ。

「ギリギリ好きな」レスターのためにギリギリラインで魅せるリトスの、空気読めなさすぎに吹いたww
いや、逆に、空気を読んだからこそのボケかな?トルティア姉妹ステキです。

ニックは、相変わらず使えませんね~。
カリーナとの、すれ違いな会話っぷりに泣けました。
「何かあったら、俺たちがいるからな(この俺がいるからなw)
「うふふ、頼もしい皆さんです(ニックさん除くww)

アニエスとミネットのウフフな入浴場面に、思いっきりそそられました。
ロケーションがイタリアン風味なのに、お風呂だけなぜか和風。突っ込んだら負けかな?

ミネットが、自己犠牲に走りそうな予感ですが。でも、光の柱の謎や、メトレスの探求が、きっと何かをもたらしてくれるはず…。

次回「それぞれの思い」

| | コメント (4) | トラックバック (13)

2010年8月28日 (土)

祝福のカンパネラ第9話感想

#9「異変の予兆」

どんどんシリアスになっていく…。

ほんわか癒し系だったEDでさえ、作画も曲も、陰翳に充ちたものに変わってしまいました。
いや、これはこれで好きなのだけれど。

物語自体も、究極の選択に。
ミネットちゃんのお友だちのミリアムは、生来、蒲柳の質(病弱)でした。
オートマタの体を得ることによって、かろうじて延命してきたのです。
しかし、エールが不安定になり、明日をも知れぬ体に。
ミリアムが生き延びるためには、ミネットの特殊コアがどうしても必要。
だから、実の兄のアバディーンは、コアを狙っているのだと。
大好きなミリアムを失いたくないミネットちゃんにとっても、残酷な選択を迫られることになりそうです。
('A`|||)

序破急の構成でいえば、「破」に当たる今になって、怒濤のマジメ展開になるなんて、誰が予想したでしょうか?
ずっとずっと、サルサやリトスと一緒に、たのしく遊んでいたかったなあ…。
「花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき」(林芙美子)

唯一の救いは、これほどの事態になっても揺るがない、レスターのイケメン体質です。
初期のころはムカツクだけだったのに、コレが救いになるとは思わなかった。
あと、安らぐのは、アニエスちゃんの「アバにい」ですね。
アバディーン自体がどシリアスなだけに、アバにいなんて言われると、何だか脱力してしまうわたし。

次回「ミネットの選択」

| | コメント (4) | トラックバック (15)

2010年8月21日 (土)

祝福のカンパネラ第8話感想

#8「8話だよ!全員集合」

完璧なるサルサ回Σ('∀`;)

トルティア姉妹が、すごいすごーい!
水着も漫才もパーフェクト!思わず、録画を二度見直してしまいましたよ。
まず、姉妹OPに、魂とかいろいろ持っていかれました。
EDも、姉妹の絡みにばっかり集中。妹の攻勢に引き気味ながらも、リトスの肩にさりげなく手をかけているサルサに辛抱たまらん!

ミネットとリトス、アニエスは、野郎たちに大人気。
サルサは、動物たちに大人気って、いったい…。
ケモノ姦の予感?それもなかなかww

そのミネットちゃん。これまでは、ただ微笑ましく眺めていただけだったのですが。
リトスに唆され、公衆の面前で、水着でおしりアピールするミネットちゃんに惚れた!
微乳だけど、お尻はどっしり豊満なんですね。あれなら、ネウロイのコアだって撃墜できそうです。

サブタイから、下らないおちゃらけ回かと思っていたら、お話としてもイイものがありました。
いつもは、天然なサルサ姉をいじりまくりのリトス。
でも、ここぞという時には、サルサ姉にレスターとのデートをお膳立てしてあげる思いやりが嬉しい。
2人と1体とで眺める花火がステキでした~。

ゴーレムさえも落としてしまうレスターのイケメン力に脱帽。もう結婚すればいいと思うよ?

次回「異変の予兆」

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2010年8月14日 (土)

祝福のカンパネラ第7話感想

#7「人形の森」

流星群の出現と、エールの不安定な増大。硝石モンスターの跋扈。
この世界に、何かが起こっている?
レスターパパからの依頼で、アニエスのメトレスである、アルトワーズの研究所へ。

ミネットちゃん誕生の回想場面。メトレスは、妙齢の眼鏡女性でした。
ミネットちゃんの微乳がのぞいてる!Σ(゚Д゚;
微乳好きには、たまらんですね。

ニックの、絹を裂くような?悲鳴に、驚いた一同が外へ飛び出すと。
そこには、ステキ走りのできる、最強戦闘少女が。
あなたのコアを、いただきに来たわ
「ミネット、あたしに奪わせて
な、何だかエロいお姉さんですねww

アバディーンとアヴリル。敵ボスっぽいキャラの登場です。
「アバにい」
アニエスちゃんの兄弟子だったのか。アヴリルはオートマタのようですが、この二人、容貌といい雰囲気といい、よく似てるなあ。
豪腕のニックの本領発揮かと思ったら、アヴリルに、手刀であっさりと斧をはじき飛ばされてしまいました。
「悪い冗談だぜ…」
実力だと思うよww

レスターのために、媚薬クッキーヒトデ型(違)を焼いているサルサ姉さんがステキ。
おお裸エプロン!…は、リトス妄想だったんですね?でも、サルサの横乳を見れたからいいや♪

次回「8話だよ!全員集合」

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2010年8月 7日 (土)

祝福のカンパネラ第6話感想

#6「パーティの夜」

妹リトスによる、姉サルサへの虐待が、看過できないレベルになってきました。
自分は美味しそうなチキンをむしゃむしゃ食べておいて、姉にはパンのミミだけとは、何てひどい…。
(/_<。)
でもまあ、サルサは、いじられてナンボのキャラですからね。

神殿騎士団のために催されたパーティに、硝石モンスターの、グレートヴァイパーGXだかFXだかEXだかが襲来!
光源でおびき寄せるレスター、すかさず仕留めるチェルシー。見事な連携でした。
「パパなら何とかしてくれる!」って、ミネットちゃんの熱い信頼もよかったです~。

そして、レスターに「愉しんでおいで」と言われたから、お酒もいっぱい飲んでフラフラなチェルシーちゃん。
ベッドから手を伸ばし、レスターの袖をつかんだときは、思わず「おお!?」を身を乗り出しました。
プロポーションではカリーナちゃんにも負けない、ステキなおっぱい騎士殿ですからね。
さすがのレスターも一線越えしちゃうかと思ったら、悠々と去っていきました。
某変態紳士とは大違い、あざやかな紳士っぷりでした。
ジョジョのスピードワゴンふうに言えば「レスターはちがう。自分のしたことを後悔しない、最高の大甘ちゃんだぜ!」
ボクだったら、きっとダメだなあ…。
チェルシーみたいなコに誘われたら、きっと劣情に全てを委ねてしまったでしょうね。
「SIGERU!こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッー!」
おっしゃるとおりですwww

次回「人形の森」

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2010年7月31日 (土)

祝福のカンパネラ第5話感想

#5「Oasisの休日」

ミネットちゃんの、初めてのおつかいでした。
商店街では、中高年層を中心に、娘にしたいコ№1の大人気。
これだけ強固な後援会がついていれば、鬼畜なレスターパパも、そうは手が出せまいww

特筆すべきは、ミネットちゃんのおぱんつ姿
子猫を救おうとして、木箱から転落したとき、なぜか脱げてしまったのです。
エロゲ原作アニメに、必然性のなさを指摘してもしょうがないのですが、マジ必然性ありませんwww
サルサのエロには萌えるけど、さすがにミネットちゃんのソレは、痛々しさが先に立ってしまいます。
私も、まだまだですね?
(ノ∀`)

次回「パーティの夜」

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2010年7月24日 (土)

祝福のカンパネラ第4話感想

#4「闇の中」

温泉硝石のクエストが終り、みんなでまったりご入浴。
シェリーさんの罠により、レスターとアニエスが、おヌードでぴっちりと抱き合う。
アニエスの指が、おずおずと、レスターの胸をまさぐって、そして…。
さすがに、そこまで暴走はしませんでしたねww

とはいえ、カンパネラが、エロゲ原作ということを思い出させられる瞬間です。
これほどメルヘンなキャラにえっちさせて、面白いのかなあ?
でも、需要があるからですよね…。

アニエスにフラグが立ちました。
廃坑で、落石によってパーティが分断されたときに。
大丈夫だよ、ってアニエスが言ったとき、カリーナちゃんが思わず絶叫する場面を妄想しました。
あ、あなたとレスターが一緒だから、大丈夫じゃないんです!」
(´∀`*)

サルサの、逆さ食い込みがよかったな~。
エロ要員にしていじられキャラの彼女が、だんだん好きになってきましたよ?
レスターが要らないと言うなら、ボクがもらっておこうww

次回「Oasisの休日」

| | コメント (0) | トラックバック (9)

2010年7月17日 (土)

祝福のカンパネラ第3話感想

#3「絆の杖」

Aパートは、黒虹花探しのクエスト。列車での旅が新鮮な感じ。ミネットが大喜びしてるのが印象的でした。
Bパートは、カリーナのモンテッキアに、意思と言葉を与えようと、レスターが頑張るお話。

カリーナちゃんの、蔓による緊縛場面がえろかったな~。
「おっきなむにゅむにゅ」に顔をふさがれ、おまたは「やわらかいぷにゅぷにゅ」に擦られて、レスターくん快楽死寸前ww

しかも、モンテッキアったら、喋れるようになった途端に、マスターであるカリーナちゃんを煽る煽るww
口調こそ律儀で丁寧ですが、言ってる内容はかなり破壊的。ほのかな黒ささえ感じます。
レスターのひそかな劣情を見破るあたり、観察力もハンパありません。
とんでもないお喋りな、絆の杖さんでした。
寝室でも、常にマスターのお傍にいるんでしょうからね。
カリーナちゃんが、レスターを想いながら夜ごとやってる事とか、直截かつ詳細に暴露してくれそうです。
もうワクワクです。

エロ担当のサルサが、最後にイイ仕事してましたね。
もうちょっと、もうちょっとで…。

| | コメント (0) | トラックバック (15)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

このはな綺譚感想 エロマンガ先生感想 キノの旅感想 クジラの子らは砂上に歌う感想 ブレンド・S感想 ヴァイオレット・エヴァーガーデン感想 地獄少女宵伽感想 少女終末旅行感想 食戟のソーマ餐ノ皿感想 魔法使いの嫁感想 はじめてのギャル感想 アリスと蔵六感想 サクラクエスト感想 ナナマルサンバツ感想 プリンセス・プリンシパル感想 武装少女マキャヴェリズム感想 異世界食堂感想 賭ケグルイ感想 地獄少女感想 深夜アニメ感想 SS 009-1感想 Angel Beats!感想 ARIA感想 DARKER THAN BLACK感想 Dororonえん魔くん感想 Fate/Zero感想 HUNTER×HUNTER感想 IS <インフィニット・ストラトス>感想 K感想 LUPIN the Third 峰不二子という女感想 NHKにようこそ!感想 NOIR(ノワール) STEINS;GATE感想 TARI TARI感想 UN‐GO感想 WORKING!!感想 WORKING'!!感想 あそびにいくヨ!感想 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。感想 うさぎドロップ感想 うぽって感想 うみものがたり感想 お兄ちゃんのことなんか感想 かなめも感想 かんなぎ感想 けいおん感想 けいおん!!感想 この中に1人、妹がいる!感想 これはゾンビですか?感想 ささめきこと感想 さんかれあ感想 じょしらく感想 そふてにっ感想 そらのおとしものフォルテ感想 そらのおとしもの感想 それでも町は廻っている感想 ちはやふる感想 ちょこッとSister感想 つり球感想 でぼちん とある科学の超電磁砲感想 とある魔術の禁書目録感想 となりの怪物くん感想 となグラ!感想 とらドラ!感想 はなまる幼稚園 ひぐらしのなく頃に感想 まりあ†ほりっく感想 みつどもえ増量中!感想 もやしもんリターンズ感想 アクエリオンEVOL感想 アクセル・ワールド感想 アニメ アマガミSS感想 アマガミSS+感想 イクシオンサーガDT感想 ウィッチブレイド感想 エウレカセブンAO感想 カオスヘッド感想 カンピオーネ!感想 キディ・ガーランド感想 ギルティクラウン感想 クイーンズブレイド感想 グルメ・クッキング ゲーム ココロコネクト感想 サイコパス感想 ジョジョの奇妙な冒険感想 ストライクウィッチーズ2感想 セキレイPE感想 ゼロの使い魔感想 ソラノヲト感想 ソルティレイ感想 ソードアート・オンライン感想 ダンタリアンの書架感想 デュラララ感想 トータル・イクリプス感想 ドルアーガの塔感想 バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ感想 バクマン。感想 バクマン。2感想 パソコン・インターネット パンプキン・シザーズ感想 ファントム感想 フラクタル感想 フリージング感想 ブラックロックシューター感想 ブラック・ラグーン感想 ペルソナ4感想 マギ感想 モーレツ宇宙海賊感想 ヨスガノソラ感想 ヨルムンガンド感想 ライドバック感想 ラストエグザイル―銀翼のファム感想 ラーメン リトルバスターズ!感想 レベルE感想 ロボティクス・ノーツ感想 一騎当千XX感想 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい!感想 伝説の勇者の伝説感想 侵略!イカ娘感想 侵略!?イカ娘感想 俺の妹がこんなに可愛いわけがない感想 偽物語感想 僕は友達が少ない感想 君に届け2ND感想 君に届け感想 咲-Saki-感想 咲-Saki-阿知賀編感想 坂道のアポロン感想 境界線上のホライゾンⅡ感想 境界線上のホライゾン感想 変ゼミ感想 夏目友人帳参感想 夏目友人帳肆感想 夏色キセキ感想 夢喰いメリー感想 大正野球娘感想 宇宙をかける少女感想 戦姫絶唱シンフォギア感想 探偵オペラミルキィ・ホームズ第二幕感想 文化・芸術 日常感想 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来日記感想 機動戦士ガンダムAGE感想 氷菓感想 海月姫感想 涼宮ハルヒ感想 灼眼のシャナⅢ(Final)感想 狼と香辛料感想 生徒会役員共感想 異国迷路のクロワーゼ感想 祝福のカンパネラ感想 神のみぞ知るセカイⅡ感想 神のみぞ知るセカイ感想 神様のメモ帳感想 神様ドォルズ感想 絶園のテンペスト感想 聖剣の刀鍛冶感想 聖痕のクェイサー感想 舞-乙HiME感想 花咲くいろは感想 輝きのタクト感想 輪るピングドラム感想 這いよれ!ニャル子さん感想 鋼の錬金術師感想 閃光のナイトレイド感想 電波女と青春男感想 青の祓魔師感想 静留×なつき 魔法少女まどか★マギカ感想 黒神感想 Aチャンネル感想 Another感想 B型H系感想 CANAAN感想 GOSICK感想 NO.6感想 WHITE ALBUM感想