2010年3月30日 (火)

はなまる幼稚園第12話(最終話)感想

#12「はなまるなクリスマス/はなまるな気持ち」

Aパート
「はなまるなクリスマス」

楽しいパーティ直前に、疲れて眠り込んでしまった杏ちゃん。
寝言で、サンタさんにお願いしたのは。
大人の女性になりたい!そして…。
目覚めた杏ちゃんは、ばいんばいんのぱっつんぱっつんに♪
しかも幼児服のままなので、おぱーいが零れそう。
おぱんつも丸見えです。つか、おぱんつしか履いてません
それでキワドイポーズを取るのですから、かなりヤバイです。魂とかいろいろ持っていかれそうになりました

杏の恋のミュージカル!
いつか王子さまが。街のイルミネーションとか華やかなショーウィンドーとか、とってもいい雰囲気です。
ミュージカル映画の名作、『雨に唄えば』や『巴里のアメリカ人』を思わせます。
もう30分全て、コレで通してくれても良かったかも。
カフェでパフェを楽しみ、街角のサンタさんに心を奪われる。
そこに登場したのは、大人バージョンの柊ちゃんと小梅ちゃん。
柊ちゃんが美女!小梅ちゃんは可愛い!
大事な事を忘れてる、時間がない、と背中を押されて、バスに乗り込んだ杏ちゃん。
運転手さんは、山本先生です。
お客がいない静謐な車内。窓の外を音もなく舞い落ちる雪。
何だか、銀河鉄道の夜を思わせる、幻想的な演出です。いいなあ。
美しい景色に見とれていた杏ちゃんですが、なぜ街に出てきたのか、忘れています。
会おうとしていたのに、大事な人なのに。思い出せない…」
あらかじめ張った伏線が、ここで効いてきました。
『つっちー、やっぱり山本先生のこと、好きなのかな』
そうなのです。
思い出せないのは、どんなに大好きでも、つっちーに届かない杏ちゃんの心の象徴
こういう余情に溢れた演出って、好きだなあ。

傘の雪を払い落としながら乗車してきたのは、紳士然としたつっちー。
「本当だ。素敵な聖夜ですね、お嬢さん」
つっちーカッコよすぎww
雪の散歩道でシャルウィダンスしたあと、口づけをかわす二人。
願いがかなった杏ちゃん。
『でも、いつか本当に…』
杏ちゃんの涙が美しかった…。溜息が出てしまいました。

Bパート
「はなまるな気持ち」

次は、さつきちゃんの恋のミュージカルだ
ワクワクしながら全裸待機していたのですが。
そうは行きませんでした。Bパートは、つっちーのターンです。

杏パパは絵描きさん。日本で初めての開催という個展に招待された土田くんたち。
馬の風景画に、こういうのは分らないんだよな、とぼやいています。
いや思いっきり具象画なんですけどww
理解できないというより、良さが分らないということか。
でも、桜ママと杏ちゃんの聖母子像には、しっかり感動していました。
桜ママが、つっちーに励まされた思い出話をします。
草野先生と川村先生が、ブーメラン効果に気づきました。
「じゃあ、つっちーが杏ちゃんに振り回されていたのは」
親の因果が子に報い自業自得!」
(ノ∀`)

本当は、山本先生とお茶したい土田くん。
でも言い出せず、諦めムードのまま別れてしまいます。
気がついた杏ちゃん、つっちーの弱気を叱咤します。
「ダメ!あきらめちゃダメ!好きだったら、あきらめちゃダメ!!」
滅茶苦茶だよ、って言われても、ぽろぽろ涙を流しながら、一歩も退かない杏ちゃん。
つっちーが大好きだから!結婚するんだから!つっちーに幸せになってほしいから!だからあきらめちゃダメ!
「好きって気持ちは、何よりも強いんだから!」
杏ちゃんの真情が、痛いほど伝わってくる場面でした。
この涙も美しい…。(;゚∀゚)=3

つっちーと山本先生の人形劇で、はなまる幼稚園は幕を閉じます。
どなたか書いていましたが、『めぞん一刻』の人形劇を思い出しました。
あの人形劇で、五代くんと響子さんは急接近しました。
つっちーと山本先生は、どうなるのでしょうか?

【総評】
杏ちゃんのほか、柊ちゃん萌えとか小梅ちゃん萌えとか、いろいろあるとは思いますが。
私は、さつきちゃん萌えですね。最終回に登場しなかったことだけが、唯一の禍根です。
まあ、ばいんばいんのさつきちゃんを見たいかというと、ちょっと微妙。さつきちゃんだけは、あのままでもいいような気が…。
私も難しいお年頃ですwww
ともあれ、はなまる幼稚園の癒しのお蔭で、月曜日がブルーマンデーにならずに済みました。
本編では、ほんわかした雰囲気を維持。その代り、EDは毎回工夫が凝らされて、スタッフが思いっきりはっちゃけていた印象です。
スタッフの皆さん、素敵な作品をありがとうございました!
2期を楽しみに生きていきます!

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2010年3月22日 (月)

はなまる幼稚園おまけSS(はなまるな妄想)

膝の上でうつらうつらしている杏を、あやしている土田くん。
脳内では、いろいろな妄想が駆けめぐっているようです。

「考えてみたら、杏ちゃんって、こんなオレの事、いつも気にかけてくれてるんだ。
清楚な雛菊ちゃんも悪くないけど、あの極道パパがなあ。やっぱり、杏ちゃんだよなあ」
「杏ちゃんって、桜先輩のDNAを受け継いでるんだよな。いまはハイパー幼児で頭身もヘンだけど、将来はきっと、先輩みたいなグラマーさんになるんだろうなあ。
そういえば、オレって、学生時代、桜先輩のこと好きだったんだよな。
杏ちゃんと付き合ったら、桜先輩も自動的に付いてくるのかなあ。
って、何考えてるんだオレ?オレには山本先生が…。
でもなあ、鉄壁な山本先生に比べたら、カワイイよなあ杏ちゃん。放っておいても、向こうからなついてくれるし」
「オレって、女性を引っ張っていくタイプじゃないしなあ。行動力のある杏ちゃんなら、頼りないオレの事、ぐいぐい引っ張ってくれそうだ。桜先輩みたいに」
「い、いま、杏ちゃんの視線にキュンってしちゃったぞ?オレって、やばいかも…」

*

そのころ。
つっちーの妹、さつきちゃんが、アパートに向かって歩いています。
手には、お重を抱えています。自慢の愛情料理が詰まっているようです。

「いきなり押しかけて、ヘンな妹って思われるかな。押しかけ妹なんて、聞いたことないし。
でも、いいよね。あたしの肉じゃが最高!って言ってたもんね。
この間お泊りしたときは、シャワー浴びて、お兄ちゃんのシャツ着て…。
今夜は、ちょっと覚悟しなきゃいけないかな。
きゃっ、ナニ考えてるんだろ、あたしったら♪
お兄ちゃんには、今夜こそちゃんと言おう!
女として愛してます、って。バカなお兄ちゃんほどカワイイから、って。世界でいちばんバカだと思ってるから!って」
('A`|||)

*

テーブルにずらりと並んだお料理に、茫然とするさつきちゃん。

「こ、これは?まさか、お兄ちゃんじゃないよね?」
誇らしげに、無い胸を張る杏ちゃん。
「えっへん。このお料理は、杏が、つっちーのために心を込めてつくったのです」
(う…。ほうれん草のおひたしに、シャケの照り焼きまで…。杏ちゃんがここまでやるとは、しくったわ)
「あたしのお料理も食べてよ!お兄ちゃん!」
「い、いや、そんなに沢山は…」
「だったら、どっちが美味しいか、この場で決めてよ!」
「どっちを取るの、つっちー!?」
(いかん、このままじゃ、幼女と妹とで修羅場が、スクイズが――)
「えーと、ドジドジ王子は、地下室に行ってきまーす」
「(ハモる)逃げた!!

アニメ同様、オチませんでしたとさww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はなまる幼稚園第11話感想

#11「はなまるな押しかけ女房/はなまるなお話」

Aパート
「はなまるな押しかけ女房」

ん?OPなし?と思ったら。
雨の日、何故かブルーな土田くん。
就職誌とか読んでますね。自分の仕事に疑問が?青い鳥症候群か?
風邪をひいたと幼稚園をお休み。そこへ押しかけ杏ちゃんが。
えっちい雑誌を発見されて逆上するつっちー。
「やっぱり巨乳なんだ」
「いいだろ!個人の趣味の問題だ!」
園児相手に力説してはいけませんw
疲れて眠ってしまい、お泊りすることに。
桜先輩は大物だなあ。心配じゃないんでしょうか?
私はもう心配で心配で…。(´∀`*)
杏の自慢に、鋭く反応する雛菊ちゃんがカワイイ。
このコの活躍は、もうないんでしょうか。残念です。

Bパート
「はなまるなお話」

続・押しかけ女房の杏ちゃんが、今度はお料理を。
思わずとんでもないモノを想像するつっちー。
何だか、うにゅうにゅ蠢いてますよ
('A`|||)
謎の物体X(エックス)?姫路さんよりヒドイかも。
でも、目玉焼き以外にも、種類豊富。煮物もよくできてるし。
つっちーのチキンラーメンより、はるかにグレードが上ですね。
桜先輩のライターのお仕事を手伝って、仕事への心構えを諭されます。
発奮して、仕事に燃えるのかと思いきや。
山本先生への告白を思い立つのが、いかにもつっちーです。
決死の告白も、一人前の先生になるのに精一杯と、やんわり断られてしまいます。
一方、妹さんの方も、はなまる先生の気持ちにまったく気づいていません。
どうしようもありませんな、山本姉妹はww

傷心のつっちーを慰めるのは、やっぱり杏ちゃんのお仕事ですね。
せがまれて、お話をしてあげます。オリジナルストーリーのようです。
ドジドジ王子にドンカン王女。まんまノンフィクションですがなww
でも、つっちーの話術がけっこう巧みで、杏はどんどん引き込まれていきます。
つっちーは、こっち方面に才能があるのかも。

EDは、草野先生たちVER.
POPなイメージです。

次回(最終回)「はなまるなクリスマス/はなまるな気持ち」
つっちー、やっぱりそっちの道へ行くのか…。

| | コメント (0) | トラックバック (16)

2010年3月15日 (月)

はなまる幼稚園第10話感想

#10「はなまるな応援団/はなまるな告白」

Aパート
「はなまるな応援団」

危ない兄貴キター!
幼稚園で、盗撮はいけません。
実の妹でも、いけません
「保護者が、幼い子どもを性的写真集の被写体として売り渡す行為も下劣」
と、石原都知事が言っておられるようです。
何でも、「非実在青少年」についての規制が、青少年健全育成条例改正案に盛り込まれているとの事。
非実在青少年ってなあに?と思ったら。
『実写でなく、マンガ・アニメ・ゲームに出てくる青少年』とのこと。
ヘンな表現ですねえ。さすが、元芥川賞作家の知事だけのことはありますww
それはともかく。
ギャラリーの拍手が、引っ込み思案な小梅ちゃんの足を、かえって止めてしまった。
いちはやく看破した柊ちゃんは、やっぱり賢いコです。
でも、お兄ちゃんがゴールで待っていてくれました。夢中で飛び込んで、大泣きです。
家族が一番!いいお話でした。
…小梅ちゃんも、将来は、さつきちゃんみたいな兄コンになるのでしょうか?

Bパート
「はなまるな告白」
飲み会で始まると、いろいろ期待しちゃいますよね。
酔った山本先生が、うっふーんなえろおっぱいさんに変身するとか。
筋肉好きの草野先生が、つっちーの、とある下半身の筋肉(´∀`*)を鍛えようとするとか。
カラオケボックスで、ビールをがぶ飲みして勇気をつけたつっちーが、取って置きの愛の告白。
でも、妙に反応がないと思ったら。
山本先生の愛読書『恋愛ステップ』の決め台詞だったんですね♪
居酒屋で、草野先生たち相手に、またも自棄酒のつっちー。
冷酒って、キクんですよね…。
翌朝、生ゴミと一緒に放置されていましたとさ。

EDは、ホラームービーVER.
ジェイソンからフレディからシャイニングから、いろいろ登場してました。
あのキャラが全部分った人は、相当なホラーファンですね。

次回「はなまるな押しかけ女房/はなまるなお話」

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2010年3月 8日 (月)

はなまる幼稚園第9話感想

#9「はなまるな差し入れ/はなまるな夢/はなまるな夜」

Aパート。
はなまるな差し入れ

ぱんだねこで大人気の花丸先生は、ただいまスランプ中。
原作者の自画像でしょうか?
(ノ∀`)
シンプルですが、いいお話でした。
園児たちのお絵描きや粘土ぱんだねこに、花丸先生は癒されたことでしょう。
しっかし、山本姉妹ときたら。
映画に誘ってもらって優しいとか、そんなにお腹がすいていたのねとか、お互いに鈍さを競っております
花丸土田先生、苦労するだろうな~」
ユニゾンする山本姉妹に吹いたw

Bパート。
はなまるな夢
杏ちゃんの夢は、もちろん、つっちーの新妻になること!
実に分りやすいです。海辺の瀟洒な一戸建てに、広いお庭。子供もたくさんいて。
ムリですよムリwww
杏妻(あんずつま)の、「ご飯にする?お風呂にする?それとも…
やっぱり杏といっしょにおフロ!」
まさか、ここでこのネタをもってくるとは…。しかも、一緒におフロの進化バージョン…。
しかも、桜先輩ったら、毎日そうなんですってよ奥さんwwえろい家庭です。
杏ちゃん、さりげに巨乳になっております。願望の具現化ってヤツですね。

小梅ちゃんの、欲張りさんな夢が、またカワイイんですよ。
ケーキとかお花とか結婚式始まるよ?に大混乱の小梅ちゃん。

トリは、スペースオペラ風の柊ちゃんの夢。
ETとコンタクトしたり、ダースベーダー?とビームサーベルで闘ったり、なかなかに壮大です。
自然科学系の大学に実務経験、英語力と、ちゃんと現実を見据えているしね。
柊ちゃんの夢は、おkですね。

三人組のオトナな姿を見られて、眼福眼福。
あとは、さつきちゃんの裸エプロン(uryyyy

Cパート。
はなまるな夜
ショートショートな小ネタでした。
草野先生とつっちー、意外な組み合わせ?と思ったら。
秘蔵のマッチョビデオを自慢されただけでした。
しかし、お部屋で二人きりには違いないわけだし、案外、これが縁で…ということも。
つっちーのひそかな願望、ハーレムエンドへの第一歩か?

EDは実写ふう。山本姉妹の雰囲気に合わせたんでしょうか?

次回「はなまるな応援団/はなまるな告白」

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2010年3月 1日 (月)

はなまる幼稚園第8話感想

#8「はなまるなさかなやさん/はなまるなライバル」

Aパート。
はなまるなさかなやさん

とっても健全な良いお話でした。
恋愛ゲー手法に頼らなくても、やればできるじゃんはなまる。
遊びに行けなくてもいいから、お店の手伝いをしたいという葵ちゃんが健気です。
めぞん一刻の五代くんなんて、実家が定食屋なので、夏休みにどこにも行けなかったのをずっとトラウマで引きずってたもんな。
この辺に、人間としての品格が現れるんですね♪
しかし、葵ちゃんの父ちゃんって、あんなにサービスして、お店が成り立つのかな。
桜ママとかにおだてられて、食い物にされていたような気が。
おまけに、お財布忘れたから代りに杏たちを人質に置いていくなんて…。
あ、わざとか。Σ('∀`;)
強引にお手伝いに持ち込んで、葵ちゃんの望みをかなえてあげようという深謀遠慮?
だとすれば、軍師は柊ちゃんでしょうね。諸葛孔明ばりに賢い彼女なら、それぐらいの策はめぐらすかもしれません。

Bパート。
はなまるなライバル

いきなり、はなまるファンタジー炸裂!
地域に貢献する地元密着型極道の男気組。
お嬢の雛菊ちゃんが、つっちーに一目惚れです。
鼻緒が切れて困っているのを助けてもらっただけで、雛菊ちゃんは、土田先生一筋ということで。
思い込んだら試練の道を。花も嵐も踏み越えて、って感じです。
極道さんのお嬢だから、想いも一途なんでしょうか。
「私ね、はなまるがずうっと続けばいいなって、そんなことばかり考えてたんですよね。
幼稚園があって、土田さまがいたら、それはたぶん、楽しい…」

Σ(゚Д゚;
雛菊ちゃんったら、それは、ブラックラグーンニッポン編の、雪緒さんの台詞ですよ?
しかも死亡フラグ
雛菊ちゃん、逃げてー!(´∀`*)

結納の件を進める雛菊ちゃんに、杏がとうとうヤンデレた!
「雛菊ちゃんと結納なんて信じませんよ?だって、わたしはつっちーの彼女じゃないですか」
言葉さま再び('A`|||)
山本先生最強伝説を聞かされて、確かめに行った雛菊ちゃん。
上品な脚運びや、さりげなく美味しいお茶に、同じヤマトナデシコのDNAを持つ雛菊ちゃんは、敗北宣言を。
でも、あきらめちゃダメ!って、敵に塩を送った杏ちゃん。
修羅場は続くよどこまでも、ですね。

「ケンジも、つっちーは園児にだけモテるって言ってたよ」
「園児にだけじゃないですよ!僕なんて、妹のさつきにだって×××
つっちー鬼畜路線まっしぐらです。

次回「はなまるな差し入れ/はなまるな夢/はなまるな夜」

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2010年2月22日 (月)

はなまる幼稚園第7話感想

#7「はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り」

Aパートは、桜さんが。
Bパートは、さつきちゃんが持って行きましたね。

夏休み編
「そういえばつっちー、今年の夏は実家帰るの?」
「え、いえ帰りませんけど」
帰らないって言ってるのに、それじゃあたしたちが育った場所へ帰ろうか、と桜さんが提案。
それって、結局はつっちーの実家のことじゃないですかwwwwさすがはビッグマムの桜さんです。
山本先生を誘ったのは、土田の恋路を応援するためだった。
さすがは桜さん!
杏ちゃんとつっちーをくっつけるのに手段は選ばない!
親のくせに物騒な事をのたまってたけど、いざとなったら大人の判断ができるんだ。
と思ったら。
杏ちゃんが怒る可能性を忘れていただけなんですねwww

帰省電車は、幼女3人を含む、総勢6人の女子との新婚旅行状態。
柊ちゃん曰く「惑星直列状態。あり得ない」。正しい観察です。
土田のおかあさんが、婚約者と早とちりして、結納とか言い出すのはお約束ですね。
みんなで、思い出の裏山へ。河原で仲良く水遊びです。
山本先生はもちろんですが、桜さんもなかなか…。(´∀`*)ウヘヘ
桜先輩に、ほのかな思いを寄せていたつっちー。
でも、積極的な桜さんは、さっさと大人の階段を昇っていきました。
取り残された土田は、あの頃からちっとも成長していないと反省。

夏祭り編。
さつきちゃんの用意する豪華なイタリアンに、桜さんと山本先生はビックリ。
とくに、ニョッキはご自慢みたいです。
さつきちゃんは、料理クラブだったんですね。なるほど、お料理が得意なわけだ。
お兄ちゃんを驚かせようと黙っていたら、ちっとも気づいてくれない。
挙句の果てに、杏ちゃんたちの御製とカン違い。いくら何でも…。
「お兄ちゃんのばかあ!」
怒りますよねww

さて、夏祭りです。
お賽銭を投げて、杏ちゃんの願掛けは。
「はやく、男女の関係になれますように
(ノ∀`)
杏たちばかりに気を取られて、構ってくれないお兄ちゃんに、さつきのツンが爆発!
神社の境内で、ぽつんと回想に耽るさつきちゃん。
子供の頃は、自分だけのお兄ちゃんだったのに…。(/_<。)
幼さつきちゃんは、小梅ちゃんに似てますね♪
すぐ仲直りできました。

桜さんのアドバイスを受けて、発情奮起したつっちー、不穏な動きを見せます。
花火に見とれる山本先生の肩に、あやしい手が…。
間一髪!杏ちゃんが飛びついた!
さつきちゃんがぴたっと寄り添い、ガードを固めるかのように、桜さんが。
つっちー、完全防御されましたとさ。

EDが、フランスのノワールフィルムみたいで、凝りまくりの映像でした。
ジャズピアノ?を弾く杏ちゃんがステキ。

次回「はなまるなさかなやさん/はなまるなライバル」

| | コメント (0) | トラックバック (9)

2010年2月15日 (月)

はなまる幼稚園第6話感想

#6「はなまるなプール/はなまるな作戦/はなまるなお兄ちゃん/はなまるなお泊まり」

さつきGJ!ED最高っす!
もう、永久に眺めていたい気分でした。
駆けていく幼さつきちゃんを見た瞬間、いろいろ鷲づかみにされました!
お風呂上りにパンダ?と闘うさつきちゃん、何だかよく分んないけど異常に可愛い!
このED画で1シリーズ制作してくださいお願いしますGAINAX!!

…はあはあ。
つい昂奮してしまいました。
それにしても、強力なてこ入れでしたね。
山本先生のおぱーいポロリだけでも、ムッツリーニなら失血死するところなのに、ツンで兄コンの妹まで登場です。
気の毒だけど、さすがの杏ちゃんや柊ちゃんも、今回ばかりは霞んでしまいました。
ほんとにきのどくです(うわのそら)
「SIGERUったら!さつきちゃんの方ばかり見ないで!」
「ご、ごめんな、杏ちゃん」

(ノ∀`)

頼りない兄貴を心配して、実家から上京してきたらしいですね。
つっちーに、愛妹弁当をふるまうさつきちゃん。
煮物最高!の褒め言葉に、ツンデレ全開です。
「…実家に帰ってくれば毎日食べられるよ」
あたしと結婚すれば、ってぶちかますのかと思いましたよ。
お兄ちゃんとの初めてのお泊りにドキドキしたり、お兄ちゃんのシャツを着て、うふ♪したり。
大丈夫なのかなこの妹さんは。真性兄コンと見ましたよ。
いや~満足です。本当に良いツンデレでした。ごちそうさま!

4部構成ですが、実質は、プールのAパートとお兄ちゃんのBパートでしたね。

次回「はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り」

| | コメント (2) | トラックバック (14)

2010年2月 8日 (月)

はなまる幼稚園第5話感想

#5「はなまるな探偵団/はなまるな初恋」

Aパート。
土田先生の休日をリサーチしようと、はなまる探偵団出動!
それにしても、分りやすい交尾尾行です。3人おそろいで、たったかたったか追跡してます。
さらに背後から、怪しい人影?
つっちーの趣味はガチャポン。
「綾波出ないかな」
ってエヴァ破かよwwGAINAX自重www
ウェイトレスさんの窃視とか、えっちいグラビア立ち読みとかは、独身男の定番。
杏ちゃんも、それは男の本能と、さらっと流しています。まだ園児のくせに、妙に物分りがいいです。
桜ママと同じ道を歩みそうですね…。
ポイ捨てを、地域とともに歩む組長さんに見咎められました。
桜先輩で、まだよかった。
これで、杏ちゃんにでも救われていたら、土田先生の面目丸つぶれでしたね。

Bパート。
おとなしい小梅ちゃん、優しい年中さんの優くんに初恋?
4人家族の長男、父は外交官で血液型はO型、好きな食べ物はハンバーグ。
柊ちゃんの情報収集力はすごいです。
さっさと告白しておかないと、優くんは明日にはどうなるか分らないと、ノストラダムスな大予言。
お引越しするかも、はいいとして。
円盤にさらわれる、これもまあ…。
セカンドインパクトが起こったり
イシュヴァールで戦争が起こったり
どんだけww
スタッフワルノリし過ぎですよwww
まあ、いちいち反応しちゃう視聴者(私)も、問題なんですけどね
(´∀`*)
杏ちゃんの伝授による「優くん、抱いて!」には吹いた。
桜ママがパパに告白したときの決め台詞だそうです。

次回「はなまるなプール/はなまるな作戦/はなまるなお兄ちゃん/はなまるなお泊まり」

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2010年2月 3日 (水)

はなまる幼稚園第4話感想

#4「はなまるなデート/はなまるなお手伝い」

Aパート。
つっちー向きの恋愛演出って…。
トラジマビキニな鬼娘との遭遇??
土田先生が、諸星あたるになってるので吹いたww
つっちー、いつの時代のアニメマニアなんでしょうか。つかスタッフの趣味がだだ漏れです。
杏ちゃんの妄想がすごい。
すてきなオープンカフェとか、給食の残りの牛乳で間接キス狙いとか。
陽は高いのに、園庭は、いつの間にか雰囲気のいい夜の公園となっています。
「杏、帰りたくない!」
「帰りの準備しないと、おかあさんが来ちゃうぞ」
「違うでしょ!そこはホテルのキーを出すなり上のバーに誘うなり…」
お泊りおねだり(゚∀゚)キタコレ
ナビ役の柊ちゃんコスが、これまたはまり過ぎなんですよね。おひげのマスターとか。

Bパート。
山本先生が、つっちーのピンチヒッターに。
杏がお手伝いと称して、散らかして回ります。表情ひとつ変えずに、片づける山本先生。
この忍耐力は神レベル。こんな先生いませんって。
でも、もも組の方は大丈夫なの?と、心配になったりww
つっちーが復帰してみると、杏たちは山本先生とガールズトークに夢中。つっちー、ガン無視です。
こうして、人は淘汰され、リストラされていくんですねwww

ED。
成長した杏が、土田先生と新婚生活
Σ(゚Д゚;
しかも、杏そっくりの子供まで?
最終話でもないのに、やるもんですねスタッフ♪

次回「はなまるな探偵団/はなまるな初恋」

| | コメント (0) | トラックバック (4)

その他のカテゴリー

このはな綺譚感想 エロマンガ先生感想 キノの旅感想 クジラの子らは砂上に歌う感想 ブレンド・S感想 ヴァイオレット・エヴァーガーデン感想 地獄少女宵伽感想 少女終末旅行感想 食戟のソーマ餐ノ皿感想 魔法使いの嫁感想 はじめてのギャル感想 アリスと蔵六感想 サクラクエスト感想 ナナマルサンバツ感想 プリンセス・プリンシパル感想 武装少女マキャヴェリズム感想 異世界食堂感想 賭ケグルイ感想 地獄少女感想 深夜アニメ感想 SS 009-1感想 Angel Beats!感想 ARIA感想 DARKER THAN BLACK感想 Dororonえん魔くん感想 Fate/Zero感想 HUNTER×HUNTER感想 IS <インフィニット・ストラトス>感想 K感想 LUPIN the Third 峰不二子という女感想 NHKにようこそ!感想 NOIR(ノワール) STEINS;GATE感想 TARI TARI感想 UN‐GO感想 WORKING!!感想 WORKING'!!感想 あそびにいくヨ!感想 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。感想 うさぎドロップ感想 うぽって感想 うみものがたり感想 お兄ちゃんのことなんか感想 かなめも感想 かんなぎ感想 けいおん感想 けいおん!!感想 この中に1人、妹がいる!感想 これはゾンビですか?感想 ささめきこと感想 さんかれあ感想 じょしらく感想 そふてにっ感想 そらのおとしものフォルテ感想 そらのおとしもの感想 それでも町は廻っている感想 ちはやふる感想 ちょこッとSister感想 つり球感想 でぼちん とある科学の超電磁砲感想 とある魔術の禁書目録感想 となりの怪物くん感想 となグラ!感想 とらドラ!感想 はなまる幼稚園 ひぐらしのなく頃に感想 まりあ†ほりっく感想 みつどもえ増量中!感想 もやしもんリターンズ感想 アクエリオンEVOL感想 アクセル・ワールド感想 アニメ アマガミSS感想 アマガミSS+感想 イクシオンサーガDT感想 ウィッチブレイド感想 エウレカセブンAO感想 カオスヘッド感想 カンピオーネ!感想 キディ・ガーランド感想 ギルティクラウン感想 クイーンズブレイド感想 グルメ・クッキング ゲーム ココロコネクト感想 サイコパス感想 ジョジョの奇妙な冒険感想 ストライクウィッチーズ2感想 セキレイPE感想 ゼロの使い魔感想 ソラノヲト感想 ソルティレイ感想 ソードアート・オンライン感想 ダンタリアンの書架感想 デュラララ感想 トータル・イクリプス感想 ドルアーガの塔感想 バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ感想 バクマン。感想 バクマン。2感想 パソコン・インターネット パンプキン・シザーズ感想 ファントム感想 フラクタル感想 フリージング感想 ブラックロックシューター感想 ブラック・ラグーン感想 ペルソナ4感想 マギ感想 モーレツ宇宙海賊感想 ヨスガノソラ感想 ヨルムンガンド感想 ライドバック感想 ラストエグザイル―銀翼のファム感想 ラーメン リトルバスターズ!感想 レベルE感想 ロボティクス・ノーツ感想 一騎当千XX感想 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい!感想 伝説の勇者の伝説感想 侵略!イカ娘感想 侵略!?イカ娘感想 俺の妹がこんなに可愛いわけがない感想 偽物語感想 僕は友達が少ない感想 君に届け2ND感想 君に届け感想 咲-Saki-感想 咲-Saki-阿知賀編感想 坂道のアポロン感想 境界線上のホライゾンⅡ感想 境界線上のホライゾン感想 変ゼミ感想 夏目友人帳参感想 夏目友人帳肆感想 夏色キセキ感想 夢喰いメリー感想 大正野球娘感想 宇宙をかける少女感想 戦姫絶唱シンフォギア感想 探偵オペラミルキィ・ホームズ第二幕感想 文化・芸術 日常感想 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来日記感想 機動戦士ガンダムAGE感想 氷菓感想 海月姫感想 涼宮ハルヒ感想 灼眼のシャナⅢ(Final)感想 狼と香辛料感想 生徒会役員共感想 異国迷路のクロワーゼ感想 祝福のカンパネラ感想 神のみぞ知るセカイⅡ感想 神のみぞ知るセカイ感想 神様のメモ帳感想 神様ドォルズ感想 絶園のテンペスト感想 聖剣の刀鍛冶感想 聖痕のクェイサー感想 舞-乙HiME感想 花咲くいろは感想 輝きのタクト感想 輪るピングドラム感想 這いよれ!ニャル子さん感想 鋼の錬金術師感想 閃光のナイトレイド感想 電波女と青春男感想 青の祓魔師感想 静留×なつき 魔法少女まどか★マギカ感想 黒神感想 Aチャンネル感想 Another感想 B型H系感想 CANAAN感想 GOSICK感想 NO.6感想 WHITE ALBUM感想