2009年3月29日 (日)

ドルアーガの塔第12話(最終話)感想

#12「つないだ手は」

最後の決戦の場に向かうジルとカーヤ。
ファティナは、敵の追尾を食い止める役に回ります。
ジルへの想いは、つくすだけで終ってしまいました。彼女らしいのですが、でも、これじゃあまりに…。
「これでチャラだからね!」
カーヤにビンタ一発!漢らしく自分の恋を終らせました。
ファティナやっぱりいい女です♪
「この戦いが終わったら、結婚しねーか?」
ウトゥの不器用なプロポーズいきなり。
「なんで?」
「何となく」
「…やーよ!
そうこなくっちゃ。

そしてニーバは、ジルを意識していたと告白。
「俺は、お前にずっと苛立ってたんだ!!」
「本音が聞けた。ニーバはボクが怖いんだ。イシターもそんな気分かもね。結局、その程度の話なんだ、神への反逆なんて」
『ドルアーガの塔』とは、世界の命運を賭けた壮大な兄弟げんかだったのです。すごいオチです。
むかし、世界の命運を賭けた鬼ごっこなんてのもありましたね。懐かしい…。

ニーバが倒されて、全てが終ったのちに。
ロッドを持った美幼女が。
この可愛いコ誰?こんなコいた?などと昂奮しまくっていたら、小さくなったサキュバスでした!
カイと同じで、力を使いきるとこうなるのでしょうか。
シルエットはニーバですね。サキュバスの、ニーバへの想いだけは本物だったということなのでしょう。

お約束の大団円。

カイとギルガメス(の魂?)が、楽しそうにお喋りしています。
浄化されたギルの爽やかな笑顔が印象的。
「天界にもどって、ロッドを返して」
「登頂者に?」
ああ、カイったらおしゃもじ持ってるし。('A`|||)
ひぎい!!はやっぱりファティナがよかったなあ…。

メインヒロインのファティナは、ウトゥと一緒。
出番がほとんどなかったカリーのイラストを掲げて、仲良く写メ撮られています。

ジルとカーヤはもちろん、ケルブとエタナも挙式。
めでたいのう。嬉しいのう、(ナギさまふうに)
メルトとクーパは――一生このままか?

壮大さとお気楽さが不思議なかたちで同居しているRPGアニメでしたが、それぞれのキャラが立っていて、結構楽しめました。
ありがとうございました♪

| | コメント (0) | トラックバック (9)

2009年3月20日 (金)

ドルアーガの塔第11話感想

#11「神をうつもの」

マイトと黒ギルの激闘を無視して、カーヤを救うジル。
うん、勇者はこうでなくっちゃ♪(違)

今回、ギルガメス王をはじめ、ヘナロとマイトが犠牲になったわけですが。
マイトの死が、いちばん応えました。ファティナの次に好きな女の子キャラだったので。
結構可愛かったし、斎藤千和だし、彼女の影響でいいヤツになりつつあったウラーゴンの悲嘆が上手く描けてましたし。
愛する者がいなかったウラーゴンが、初めて愛情を注いだのが魔法機械のマイトだったというのも皮肉です。
「ウーラン…いっしょ」
マイトの最期の言葉に泣けました。
・゚・(つД`)・゚・

ニーバに殺されたヘナロも無残な死なんですが、彼女の立ち位置は最後まで微妙でしたね。
いきなり黒ギルを裏切った心理の変化が分りにくかった。
ジルに同情したのか、アミナ将軍を斬り捨てたギルガメスに、やはり含むものがあったのか。

黒ギルは倒されたが、ニーバが黒化。
最高の戦略兵器を我が物とした彼の目的は。
神への挑戦?
あるいは、自らを神とすること?

次回最終話「つないだ手は」

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2009年3月14日 (土)

ドルアーガの塔第10話感想

#10「ラストリゾート」

最後の行楽地って…。
黒ギルのおヌードのことだったんですね…。(マテ

●ファティナ
今週もイイ女でした!
「そういうので手を抜くようなカッコ悪い女になりたくない」
魔法力のありったけを使ってジルを危機から救うオトコマエだし。ニーバのことも心配なの、と女らしいところも見せてるし。
こういうコには幸せになってほしい。
亜美ちゃんが幸せをつかめなかったので、ファティナにはぜひ…。
しまった、越境だ♪
でも、肝心のジルがねえ。
「ジル、まだ進むか?こいつを見ろ。ボロボロじゃねえか。ここまでやらなければならねえ理由を教えてくれよ」
「理由がなきゃ登っちゃダメなのかな。理由がなくたって僕は登る。だって塔頂者だから」
うーん。
いまいちカッコよく聞こえないんですよね…。
某CMの「あなたのためだから」と同じ空虚なニオイがします。

●メルトとクーパ
「勘違いするな。迷子になって歩いていたら、偶然おまえを見つけてな、ついでに助けてやっただけだ。
いいか、あくまでもついでだ。お前のような粗暴な召使いの心配など」
メルトあくまでツンデレるのですが。
「愛情表現でございますう♪」
この主従ホントに最高。(´∀`*)
どっちが主かはナイショですが。

●ケルブ
「親衛隊は死を恐れないっ!」
追いつめられてもエタナあくまで強気!
でも、敵の女魔法使いに狙われています。
「よく言ったぞ、親衛隊は死を恐れない!」
ケルブの救援!さすが店長隊長、やってくれました!
そして、瀕死の子どもでさえ甦らせる熱いラブシーンお見事♪

●黒ギル
おヌードをさらしたまま、カーヤ相手に言いたい放題です。
「魂の解放だよ、自由になるんだ」
いや魂の解放というかいろいろ解放しすぎでは
「真に自由な存在。キミならそれを何と呼ぶ?正解、神だ♪」
もう好きにして。(´Д⊂)

次回「神をうつもの」
いよいよ最終決戦?

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2009年3月 7日 (土)

ドルアーガの塔第9話感想

#9「夢の終わり」

鳥籠?に囚われたカーヤとクーパのやり取り、最高でした!
「最初、ジルに会ったときに、特に好きなわけじゃなかった。ただ真面目そうで頑丈そうで、都合がよかったから選んだの。騙してここまで連れてこようと思ってた。一緒に死んでもらうために。でも、あなたたちと旅を続けるうちに、あたしの気持ちはどんどん変わっていって…」
「だから置いていったので?」
「アーメイさんのことだけでもたくさんなのに、ジルやあなたやメルトさんまで道連れにできるわけないでしょう?なのに、ここまで追ってくるなんて…」
「つらいし惨めだし、もう穴があったら入りたいという心境でございますね?悲劇のヒロインは自分だけで充分なのに、なんかもういろいろ台無しという心境でございますね?」
「別に、そんなことは」
「体はあちこち痛いし、おなかはすいたし、最近どうもお通じがよろしくない。さらに持病の水虫が悪化してかゆくてかゆくて仕方がない!そうおっしゃりたいのでございましょう?」
「あたし水虫なんてありません!それにお通じだってむかしっから。…って何を言わせるんです!」
「それでよろしいのです。カーヤさまは、泣いているよりも怒ってる方がお似合いでございます」
「怒ってる方、ですか」
「はい!笑顔は腹黒く見えますので」
「ふふ、クーパさんにはかないません」
「人生経験の差でございます」
そのとおりでございますよ。
カーヤの一人勝ちだけは避けてほしいものです。ファティナに愛を!

マイトはハイパーナイトという魔法機械。
棺の四騎士は、頂上へのショートカットを顕現させる便利な能力を持っています。
その力を利用しようと近づいてきたグレミカ。
塔を昇るという目的は一致するので、取り合えず共闘するジルたち。

ギルガメス王ですが、黒ギルの教唆で、ウルク国を憂えるアミナ将軍さえも惨殺。
ついに、黒化してしまいました。
「アミナさまが!?」
驚くヘナロ。
仕えていたアミナを、黒ギルが殺したようなものです。
どう出るんでしょうね、ヘナロは。ジルたちに合流という線も有りか?

もはや夢見ることもない、幻などいらない、と塔に張られた幻影を消去するギルガメス。
満足げに眺める黒ギル。ふと思いついて。
「そうだ、イシュターのヤツから僕に何か伝言は?」
「一言だけ。残念だと」
「そいつはいい!」

叛乱を起こしたものの、2300VS500という劣勢のエタナ。何とかしてよドラえもん状態です。(´∀`*)

予告編は。
「ケルブです!ここはひとつ店長として、ビシッと決めてやらねばな!」
お願いしますよ店長隊長!エタナを援けてやってください!

次回『ラストリゾート』

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2009年2月28日 (土)

ドルアーガの塔第8話感想

#8「二人はかつて」

ジルが、とうとうニーバに追いついた!
どうして置き去りにしたのか?ニーバが真実を語り始めます。

それにしても、ファティナ可愛かったですね~。
「ジルの事が好き」
とーとつな告白にとまどうジル。
「ありがとう、だけど僕はまだ――」
「これは私のリハビリ。ちょっとスッキリした。昔みたいに人に好意をはっきり示せた事が満足」
「よく分らない…」
「嘘さえなければ、それでいいのよ。私結構タフだから」
嘘さえなければ
ニーバの裏切りから受けた痛みを、まだ引きずっているファティナでした。
確かに、ジルに嘘はなさそうです。そもそも、器用に立ち回ることなんてできそうにないですものね。
私だったら、カーヤへの気持ちは取り合えず置いといて、ファティナとイイことしちゃうんだけどなー。
(´∀`*)

ジルとニーバ。
「どうして追ってきた!?」
いきなりジルのおつむをコツンです。兄貴の貫禄ですな。
どうして置き去りにしたの?何を考えているの?というジルの詰問に、寡黙な男ニーバも、ようやく本心を語り始めました。
「オレたちの運命を規定している、何か巨大な装置や存在があるとしたら、お前はどう呼ぶ?」
「それって、神様のこと?」
「神々の気まぐれにオレたちは振り回されている。オレはそれが許せない。…少しずつ降り積もる、胸の奥深くで炭火のように燻っていく、そんな暗い怒りが、オレを天へと駆り立てる!」

ニーバとサキュバス。
塔の最上部でギルガメスを倒した後に、真の目的があるらしい。サキュバスがしきりと唆しております。
天にあるブルークリスタルロッドを奪うというだけでなく、神にも匹敵する力を手に入れるため?
敵前逃亡して、眼の前で憤死した父親への思いがそうさせているのか。
でも、それでは黒ギルガメスの望む道と重なってしまいますよ?
ギルガメスの後継者が、ニーバに置き換わるだけなのでは。

ウラーゴンとマイト。
「ない…動かない…。友達、死んだ…消えた……」
楽しげな表情で水遊びに興じるウラーゴンとマイト。
ところが、マイトが急に黙り込み、ぶつぶつ呟き始めます。
対になっていたスペキュラがジルたちに倒されたための喪失感らしい。心配そうなウラーゴン。
ヘタレな彼も、いろいろ苦労したせいか、気配りができるようになったんですね。
こうなると、イイ男です。森川さんだし♪

ファティマたちの元へ戻ったジルが見たものは…。

次回「夢の終わり」

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2009年2月20日 (金)

ドルアーガの塔第7話感想

ドルアーガの塔#7「常春の館」

ヘナロ(ヘカテ)の死んだ父とはパズスだった!
いや全然似てませんよこの二人?
ヘナロが、巻込まれたふりをしてジルたちから離れない理由が、ようやく判明です。

ひとときの安らぎと、新たな謎の提示、という回でした。
常春の館には、もう会えないと思っていたアーメイと、そしてカリーまでが棲んでいて、一行を明るく出迎えてくれました。
ここは、『愛する人とのただひとたびの再会』を果たす場所のようです。
ギルガメス王の心の迷宮が作り出した塔なので、何でもアリということなんでしょう。
そして、RPGには付きものの『試練の館』でもあります。冒険者たちを足止めする定番ですね。

ファーストシーンはお花畑。
何者かがひそんでいる気配が。ジルはファティナに「焼き払え!」と指示。
うなずいたファティナ、匍匐前進です。
こちらに突き出された立派なお尻に思わず眼を奪われたのは私だけではないはずwwwお花畑の住人は、あっさり帰ってきたメルトとクーパでした。
少しも悪びれてないのがメルトの凄いところです。大物の証拠かも。

さて、一行は旧交を懐かしみ、美味しい紅茶を飲みながらの思い出話が尽きません。
サービス入浴は、期待どおりのアーメイさんとファティナ+クーパの最強美女軍団。
ファティナの背中を流すクーパが激えろいし。(///∇///)
「クーパちゃんっていい子ね。なんでメルトなんかのバカに仕えてるの?」
いやホントに。(´∀`*)
鎧を脱いだアーメイさんのくつろぎ着から覗く乳がめっちゃえろいです。
もしかして筋肉かもしれないけど。('A`|||)
館に留まりたいがため、上階への鍵を隠すウトゥが子どもみたいでカワイイ。

アーメイに思いっきり甘えるクーパが愛らしかった。
それだけに、別れの場面は泣けました。
「アーメイさまあ!なんで一緒に行けないんでございますか?ここでお別れなんて…」
「どうにもならないことだ。この私は幻なんだから」
アーメイも寂しそうです。

ママとして認識しているカリーに「みんなを守ってくれ」と言われたマイト。
指示に忠実に従うなら、かなり頼もしい電波ちゃんガーディアンになりそうな予感です。
と思ったら、ウラーゴンと組みました!こいつは意外な展開です。
マイト効果により、ヘタレなウラーゴンも男を上げることができるのか?

| | コメント (0) | トラックバック (15)

2009年2月14日 (土)

ドルアーガの塔第6話感想

ドルアーガの塔#6「四つの刺客」

OP眺めていて、今さら気がついた。
すみません、めっちゃ私信です。こんなトコ見てないよね、と承知のうえで。
「モンスターデザインの丹澤学さん、お元気ですか?シャルロット懐かしいですよね…」
以上。

(´∀`*)

「キサマ、キサマ、コンナモノ、ナンノツモリ?クル、キサマ――」
ピンクな全裸電波少女キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
マイトちゃん@斉藤千和さんです。エロ可愛いです♪
今週のサービス入浴はコレでしたか。

四つの刺客とは、マーフが用意した決戦戦士たちでした。心のない戦闘機械たちです。
至上命令は「すべて殲滅」。このコマンドがループしているらしい。

お久しぶりのニーバはさらに凛々しく、カーヤのコスはさらにえろく(///∇///)
大人びて、というか年増っぽくなってるのは、作画のせいもあるかな。
マジメな話、塔の内と外で時間の流れが違うせいらしいです。

いろんな発見やら何やらがありました。

ニーバたちは新たな扉を。
ジルたちはのどかな場所を。
クーパはマイトを。
ギルガメス王は虐殺を。

楽しみなアイテムが増えてきましたよ?

次回「常春の館」
アーメイが…?

| | コメント (0) | トラックバック (17)

2009年2月 8日 (日)

ドルアーガの塔第5話感想

ドルアーガの塔#5「影の国」

SIGERU
種族:人間(失格)
HP:それなり
MP:まあまあ
属性:萌えツッコミ
弱点:状態異常になりやすいとかいろいろあるが、弱点のないアニメに滅法弱い。

んで、ドルアーガですが。
メルト冴えてるしクーパ可愛いし入浴は美女5人だしギルガメス王は黒いしウラーゴンはヘタレてるし。
しまった、ツッコミどころがない!Σ('∀`;)

影の国ステージに突入したジルたち、グレミカたち、そして黄金騎士団+メルト&クーパ。
なんかFF12に出てくるミラーナイトみたいなモンスターが集団で登場です。かなり凶暴。
影に弱いんですね。触れると消滅。属性が影(闇)ということなんでしょうか。
ヘナロ@花澤香菜@ざんげちゃんが、わーわー大騒ぎしてましたね。このコって、ムネの感じとか女の子に見えてしょうがないんですが。
グレミカは、相変わらずの策謀家っぷりを発揮しています。
「悪い話じゃないはずだよ。お気に入りのクセっ毛アタマにも生き残るチャンスが出来るんだ」
カイを籠絡し、魔法でニーバの足跡を出現させて、道しるべとします。

直訴の市民をいきなり刺してしまったギルガメス王、深夜の居室で、深く後悔中。
「マーフが正しかった。私は民にとって害になっている。死ぬべきなのだ」
しかし、黒ギルガメスが出現し、悪魔のささやきを。
「イシターなら、神ならどうにかできたはずなのに、何度祈っても何もしてくれなかった。あの冒険も栄光も全て奴らの気まぐれだ!僕らはもっと怒っていいはずだ。ドルアーガと同じように」
神の否定。かつての英雄ギルガメスの精神は、いつまで耐えられるのでしょうか…。

今週のお話は、クーパの一言に集約できますね。
「出来過ぎでございますの」

次回「四つの刺客」
四つ、ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (15)

2009年1月31日 (土)

ドルアーガの塔第4話感想

ドルアーガの塔#4「幻影の中へ」

ラスボスの正体や人物関係が整理されて、すっごくスッキリしました。
1期最終話でのカーヤのホントノキモチも分りました。ジルを思ってのことだったんですね。よかった~。
ギルガメスの真実が明らかになったことで、アミナ将軍やグレミカたちの思惑にも納得です。
これで、幻の塔の冒険に集中できるというもの。八百万の神々に感謝です♪ってセキレイちがうし。
後はニーバだけか。どうしてあんな裏切りを…。
いろいろ考えられるのですが、グレミカたちスーマール派とニーバの関係があるのかないのか。気になるところですね。
さて、ジルとカーヤに再びフラグが立ちました。
それは嬉しいのですが、ファティナが可哀そうなコになるのだけは避けてほしい。ZETTAI避けてほしい!でもカーヤにも幸せになってほしい。ああどうすれば。(´Д⊂)

それにしても、戻れないルールは厳しいです。それだけに、ファティナとウトゥの熱い友情に感動しました。
あ、ファティナは友情だけじゃないか。
心ならずも巻込まれたメルトとクーパも本当に…いい面の皮ということで。t)`Д°)・;'
でもクーパは気の毒ですよね。メルトはどうでもいいとしても。
リレミトとかテレポとかで脱出させてあげられないものか。ってドラクエFFちがうし。

今回のお勧め。
元の姿に戻ったクーパ!いいなあ、やっぱり似合ってますよ。
グレミカご入浴!胸が壮観です!さすがいいモノを持ってらっしゃる。
これはボクらへのご褒美ですよね♪生きててよかった…。
アミナ婆のときはもうマジギレ素で地獄通信にアクセス乙イッペンシンデ(ry

次回「影の国」
ゲド戦記ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (17)

2009年1月24日 (土)

ドルアーガの塔第3話感想

ドルアーガの塔#3「夢の町メルトランド」

お久しぶりのメルトは、リゾート経営によりリ~ッチな成り上がり富豪に。クーパは第一秘書になっていました。
眼鏡っ娘クーパを鑑賞すれば充分という癒し回でしたね。

ジルたち一行を豪華ディナーに招待するも、メニューはひたすらビフテキに山びらめ、イクラ丼のてんこ盛りという貧困さ。
「リッチのイメージが貧困」
クーパの突っ込み、相変わらず冴えてます。てゆーかメルト成長しなさ過ぎ。(*´Д`)

ドルアーガ討伐の英雄131人ネタで融資を募るせこい商売といい、ジルたちをウラーゴンに売り渡して営業許可を取得する卑怯さといい、メルトの根性の悪さは変わらずです。
カイに対するウトゥの甲斐甲斐しさが目立ってましたね。父性愛かロリかって感じです。
幽閉されたローパーたちによる『大脱走』ネタもおもしろかった。
ローパーの触手を見て「らめえぇぇえ」妄想全開のジルも。(///∇///)

問題は、雪崩オチ予告です。しかも、カウントダウン発生という手の込みようです。
これはもう、ドルアーガの根幹にかかわる重大なオチが用意されていると判断せざるを得ません。
よって、ネタバレ回避のため、「続き」に入れることにいたします。

メルト(郷田ほづみ)
クーパ(茅原実里)

続きを読む "ドルアーガの塔第3話感想"

| | コメント (0) | トラックバック (19)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

このはな綺譚感想 エロマンガ先生感想 キノの旅感想 クジラの子らは砂上に歌う感想 ブレンド・S感想 ヴァイオレット・エヴァーガーデン感想 地獄少女宵伽感想 少女終末旅行感想 食戟のソーマ餐ノ皿感想 魔法使いの嫁感想 はじめてのギャル感想 アリスと蔵六感想 サクラクエスト感想 ナナマルサンバツ感想 プリンセス・プリンシパル感想 武装少女マキャヴェリズム感想 異世界食堂感想 賭ケグルイ感想 地獄少女感想 深夜アニメ感想 SS 009-1感想 Angel Beats!感想 ARIA感想 DARKER THAN BLACK感想 Dororonえん魔くん感想 Fate/Zero感想 HUNTER×HUNTER感想 IS <インフィニット・ストラトス>感想 K感想 LUPIN the Third 峰不二子という女感想 NHKにようこそ!感想 NOIR(ノワール) STEINS;GATE感想 TARI TARI感想 UN‐GO感想 WORKING!!感想 WORKING'!!感想 あそびにいくヨ!感想 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。感想 うさぎドロップ感想 うぽって感想 うみものがたり感想 お兄ちゃんのことなんか感想 かなめも感想 かんなぎ感想 けいおん感想 けいおん!!感想 この中に1人、妹がいる!感想 これはゾンビですか?感想 ささめきこと感想 さんかれあ感想 じょしらく感想 そふてにっ感想 そらのおとしものフォルテ感想 そらのおとしもの感想 それでも町は廻っている感想 ちはやふる感想 ちょこッとSister感想 つり球感想 でぼちん とある科学の超電磁砲感想 とある魔術の禁書目録感想 となりの怪物くん感想 となグラ!感想 とらドラ!感想 はなまる幼稚園 ひぐらしのなく頃に感想 まりあ†ほりっく感想 みつどもえ増量中!感想 もやしもんリターンズ感想 アクエリオンEVOL感想 アクセル・ワールド感想 アニメ アマガミSS感想 アマガミSS+感想 イクシオンサーガDT感想 ウィッチブレイド感想 エウレカセブンAO感想 カオスヘッド感想 カンピオーネ!感想 キディ・ガーランド感想 ギルティクラウン感想 クイーンズブレイド感想 グルメ・クッキング ゲーム ココロコネクト感想 サイコパス感想 ジョジョの奇妙な冒険感想 ストライクウィッチーズ2感想 セキレイPE感想 ゼロの使い魔感想 ソラノヲト感想 ソルティレイ感想 ソードアート・オンライン感想 ダンタリアンの書架感想 デュラララ感想 トータル・イクリプス感想 ドルアーガの塔感想 バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ感想 バクマン。感想 バクマン。2感想 パソコン・インターネット パンプキン・シザーズ感想 ファントム感想 フラクタル感想 フリージング感想 ブラックロックシューター感想 ブラック・ラグーン感想 ペルソナ4感想 マギ感想 モーレツ宇宙海賊感想 ヨスガノソラ感想 ヨルムンガンド感想 ライドバック感想 ラストエグザイル―銀翼のファム感想 ラーメン リトルバスターズ!感想 レベルE感想 ロボティクス・ノーツ感想 一騎当千XX感想 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい!感想 伝説の勇者の伝説感想 侵略!イカ娘感想 侵略!?イカ娘感想 俺の妹がこんなに可愛いわけがない感想 偽物語感想 僕は友達が少ない感想 君に届け2ND感想 君に届け感想 咲-Saki-感想 咲-Saki-阿知賀編感想 坂道のアポロン感想 境界線上のホライゾンⅡ感想 境界線上のホライゾン感想 変ゼミ感想 夏目友人帳参感想 夏目友人帳肆感想 夏色キセキ感想 夢喰いメリー感想 大正野球娘感想 宇宙をかける少女感想 戦姫絶唱シンフォギア感想 探偵オペラミルキィ・ホームズ第二幕感想 文化・芸術 日常感想 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来日記感想 機動戦士ガンダムAGE感想 氷菓感想 海月姫感想 涼宮ハルヒ感想 灼眼のシャナⅢ(Final)感想 狼と香辛料感想 生徒会役員共感想 異国迷路のクロワーゼ感想 祝福のカンパネラ感想 神のみぞ知るセカイⅡ感想 神のみぞ知るセカイ感想 神様のメモ帳感想 神様ドォルズ感想 絶園のテンペスト感想 聖剣の刀鍛冶感想 聖痕のクェイサー感想 舞-乙HiME感想 花咲くいろは感想 輝きのタクト感想 輪るピングドラム感想 這いよれ!ニャル子さん感想 鋼の錬金術師感想 閃光のナイトレイド感想 電波女と青春男感想 青の祓魔師感想 静留×なつき 魔法少女まどか★マギカ感想 黒神感想 Aチャンネル感想 Another感想 B型H系感想 CANAAN感想 GOSICK感想 NO.6感想 WHITE ALBUM感想