ヴァイオレット・エヴァーガーデン第6話
「書を捨てよ、町へ出よう」(寺山修司)
「青年は荒野をめざす」(五木寛之)
観終わってすぐ、そんなメッセージが脳裡に浮かびました。
前者は、書を通じた知の獲得よりも、積極的に町へ飛び出して「世間」という巨大な書物から学ぼうという行動主義を慫慂したもの。
後者は、大学進学を捨てて世界へ雄飛し、人生を学ぶという冒険を撰んだ青年の物語です。
今回の愛すべきエピソード、ヴァイオレットとリオンとの一期一会の邂逅を表すのにふさわしいメッセージと感じました。
シャヘル天文台写本課のリオンは、美少女と見紛うばかりの長髪の若者です。いや実際、チラ見したときはヴァイオレットちゃんと美少女との絡みのお話かとカン違いしました。
リオン君、挙措は狷介孤高なくせにちょっとかなりマザコン気味なのが、またそそりますなw
旅芸人の母と、文献蒐集家の父。文献蒐集のために大陸へ出奔した父親を追って、母親も当てのない旅に出てしまうという、何とも空想的な設定です。
命を落とすかもしれないとか、文献蒐集ってそれほど危険きわまる冒険だったのか。まるでHUNTER×HUNTERの世界ですね。
映像について。
ロープウェイでしか到達できない山巓の、閉ざされたシャヘル天文台の描写を積み重ね、リオンの告白を経て、一転、光芒を引いて流れる彗星と、空を覆いつくすほど雄大で美しいオーロラの描写へ、一気に視界が開ける。
静から動へ。感動のクライマックスへと誘う視点の動きが巧みでした。
「彗星だ!おれたちはもう、二度とあれに出逢うことはできない。人生でたった一度きりの出逢いなんだ!」
ただひとときの。
そんな言葉も脳裡をよぎりました。
触れれば崩れてしまう古書も、200年周期でしか地球を訪れないアリー彗星も、二人の出逢いも、全てが一期一会。
ただひとときの、唯一無二の出逢いを通じて、リオンは、母親が父を連れて帰ってくるのを待ち続けるという消極的な生を脱却し、大陸へ飛び出して文献探しの冒険の旅をするという積極的な生を選択することができました。
彼は、町へ出て荒野をめざすのですね。
どこかの星空の下で。珠玉のエピソードでした。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヴァイオレット・エヴァーガーデン第6話:
» ヴァイオレット・エヴァーガーデン【第6話 どこかの星空の下で】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆第6話 どこかの星空の下で 山の上の天文台に、貴重な古書を写本するために80名のドールが集められます。天文台の職員とドールは、2人一組で仕事をすることに。ヴァイオレットの相手は、リオン。ちょっと気難しそうな相手でしたが…。 ここからネタバレありの感想です…... [続きを読む]
受信: 2018年2月17日 (土) 06時38分
» ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第6話 「どこかの星空の下で」 初恋感想 [アニメガネ]
ギャラ貰って帰るから。 [続きを読む]
受信: 2018年2月17日 (土) 07時02分
» 似た者同士は孤独を和らげる――「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」6話感想 [Wisp-Blog]
だから怖がらなくていい。
[続きを読む]
受信: 2018年2月17日 (土) 07時07分
» ヴァイオレット・エヴァーガーデン TokyoMX(2/14)#06 [ぬるーくまったりと 3rd]
第6話 どこかの星空の下でアストレア国のシャヘル天文台で大量の保存状態の悪い書物が持ち込まれた。読むだけでも壊れそうな状態なので写本係とドールのペアで 解読と写本を行うことになる。2週間の作業に80名のドールが集められた。ヴァイオレットは養成学校の仲間、ブルーベル、イベリー、ルクリアと再開する。ドロッセル王女の代筆は有名らしい。リオンは何故だかドールを好ましく思ってい...... [続きを読む]
受信: 2018年2月17日 (土) 08時11分
» ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第6話「どこかの星空の下で」 [いま、お茶いれますね]
第6話「どこかの星空の下で」
シャヘル天文本部に集められた自動手記人形達。さすが京アニ、モブドールも可愛い~
ルクリアも呼ばれたのね(しかし出番は再会のみ)
[続きを読む]
受信: 2018年2月17日 (土) 09時05分
» ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第6話「どこかの星空の下で」 [MAGI☆の日記]
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの第6話を見ました。
第6話 どこかの星空の下で
アストレア国のシャヘル天文台で大量の保存状態の悪い書物が持ち込まれ、写本係と自動手記人形のペアで解読と写本を行うことになる。
2週間の作業に80名の自動手記人形が集められ、ヴァイオレットは自動手記人形を好ましく思っていないリオンは自分の優位性を示そうと早めに解読を進めるのだが、ヴァイオレッ...... [続きを読む]
受信: 2018年2月17日 (土) 12時13分
» とても特別で素晴らしい事【アニメ ヴァイオレット・エヴァーガーデン #6】 [腐った蜜柑は二次元に沈む]
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
第6話
どこかの星空の下で
[続きを読む]
受信: 2018年2月17日 (土) 12時19分
» ヴァイオレット・エヴァーガーデン #6 [日々の記録]
ヴァイオレットたちが、天文台の古い書物を保存するために呼び集められるお話でした。
数多くの自動手記人形たちが、山の上に向かうロープウェイに乗っていました。その中には、ヴァイオレットの姿もありました。彼女たちは、山頂にある天文台へと向かっていました。そこで仕事をするために、彼女たちは呼び寄せられたのです。
なぜか天文台の職員は若い男ばかりで^^;、代筆屋の女の子たちが集団でやって来...... [続きを読む]
受信: 2018年2月17日 (土) 19時51分
» ヴァイオレット・エヴァーガーデン #06 「どこかの星空の下で」 [ゆる本 blog]
ヴァイオレットちゃん、ナンパされる。 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の第6話。
ロープウェイで続々と集まる美女達、全国から集められたドールの中に
ヴァイオレットの姿もあった。専門学校の懐かしい顔との再会もあり。
しかしそんな彼女達に否定的な態度を示す男。
集められたドール達の仕事は天文台兼資料室となっている施設での
古い書籍の書き起こし。研究員の男性達とチームを組み翻...... [続きを読む]
受信: 2018年2月18日 (日) 01時04分
» 【ヴァイオレット・エヴァーガーデン】 第6話『どこかの星空の下で』キャプ感想 [空 と 夏 の 間 ...]
【ヴァイオレット・エヴァーガーデン】 第6話『どこかの星空の下で』 感想(画像付)
前回の少佐の話はアレだけだったの?
ヴァイオレットちゃんは落ち込んで、やっぱり過去のことは彼女の心に暗い陰を落としてるのか。
作画が今回も神がかってるね! オーロラが神秘的でした~。
寂しさを知り、ヴァイオレットちゃんにまた人の感情を一つ理解。
こうやって人間らしさを知っていき、いつか少...... [続きを読む]
受信: 2018年2月19日 (月) 11時59分
» 第6話「どこかの星空の下で」 [Old Dancer's BLOG]
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの第6話を視聴しました。
…はい、視聴しましたよー(だいぶ前だけど)。えっ?泣いてないのかって?はっはっは、やだなぁ、お客さん。うちに来る度に、これから毎週それを聞くおつもりですか?泣いてないわけがないでしょう。
つーか。
Aパート終盤辺りから最後まで、ほぼずっとボロボロだったんですが。
えーえーえー、もういいように泣...... [続きを読む]
受信: 2018年2月19日 (月) 23時59分
» ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第6話 『どこかの星空の下で』 どうせ金持ち目当ての女だろ→一目惚れ。 [こいさんの放送中アニメの感想]
リオン君チョロ過ぎる。しかし残念!ヴァイオレットはある意味売約済みだ。あと全然見えないけれど14歳だから手出し無用。そんな訳でのっけから失恋が確定しました。そもそも前回ラストでの大佐の件はどうなったのか。華麗にスルーして次の話になりましたね。何があったかは後々明らかになるんでしょうか。あと一目惚れするってことはヴァイオレットはこの世界でかなりの美人なんですね。アニメだと美人とそうでない人の基準がイマイチ分からないので。 ドールがいっぱい。今回の仕事はいつもと違い手紙の代筆というより... [続きを読む]
受信: 2018年2月21日 (水) 18時03分
» 歩き出す勇気を [マイ・シークレット・ガーデン FC2]
なかなか片付きません++;
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 第6話 「どこかの星空の下で」
「見てみろよ!大陸中から来た女たちがこっちに向かってくるぜ!」
という台詞に良からぬことを想像してしまいましたが、
たくさんの代筆屋が必要な仕事のためだったんですね^^;
自動手記人形を、
金持ちとの結婚を夢見る女がなる職業と嫌悪する青年リオン。
ヴァイオレットはリオ...... [続きを読む]
受信: 2018年3月 1日 (木) 22時04分
» ヴァイオレットエヴァーガーデン第6話天文台の古文書写本とアリー彗星 [アニメとマンガの感想と考察]
ヴァイオレットエヴァーガーデン第6話は、 天文台の古文書の写本をする話だった。 第5話ラストの引きは何だったのか……。 アバンは高山の天文台に登るドールの列と、それを待ち受ける男。 この男はなぜかドールを嫌悪していた。 恐らく世界を旅する姿に父や母を重ねてたんじゃないかと……。 代筆学校で知り合ったブルーベル、イベリス、ルクリアと再会。 ルクリアは代筆学校のクラスメイトだっけ。 全員、顔も名前も忘れてたので「誰?」と思って見てたw この天文台には世界中のドール80人が集められていた。 ここでのドール... [続きを読む]
受信: 2018年3月17日 (土) 04時17分
コメント