« このはな綺譚第10話 | トップページ | 少女終末旅行第10話 »

2017年12月 9日 (土)

キノの旅第10話

評判が悪い国を訪れたキノは、思いがけない歓待を受けました。
クールなキノをして「もっと滞在したい」と云わしめるほどの心地よさでした。
しかし、その優しさには秘密があったのです。
「優しい国」とは、火砕流による滅びが定められた国だった。それが真相でした。

さくらちゃんの健気さに落涙しそうになりつつも、視聴後、私の心に去来したのは、複雑な感慨でした。
この「優しさ」って、実は何なのだろう?

数日後の滅亡が確実なのに、逃げようとはしない。むしろ、愛する国の悪評を払拭したい。
だから、偶然に訪れた旅人のキノを歓待した。優しい国だったという記憶を外に伝えていってほしいから。
いわば、形を変えた愛国心です。

しかし、裏を返せば、滅ぶというきっかけがなければ、この国の人たちは悪評の上に胡坐をかき続けたことになります。
喩えていえば、ずっと悪人だった人間が死を間近にして、人に悪く思われたまま死にたくないと急に思い立ち、改心してせっせと善行に励む。
そんな身勝手さが、何処かに纏わりついているのです。
善行には変わりないのだから、って割り切る方途もあるでしょう。
でも、釈然としないんですよね…。

釈然としないのは、キノも同じだったようです。
さくらちゃんの手紙で、すべての真実が氷解した場面の描写に、それが表れています。

「私が持っていても仕方ありません。あなたのです。お気をつけて。わたしたちのことを忘れないで。さくら」

手紙によって、さくらちゃんもまた「運命を知り、受け入れていた」ことに気づいたキノが、彼女の真心に心揺さぶられながらも、思わず吐露した台詞。
「さくらちゃんをむりやりにでもお預けされなくて助かった。ホッとしている」
「だろうね」
「エゴだよ。これはエゴだ」
エゴ。厳しい言葉です。
初見時は、キノ自身に向けたものかと速断したのですが。
この言葉はむしろ、さくらちゃんをも含めた「優しい国」の人々へ向けた鋭い批判の矢ではなかったでしょうか?
だからこそ、以下の台詞が続くのだと思うのです。
「いい国だったね」
「ああ。文句の云いようもないさ」
文句の云いようもない。キノの台詞には、ある種の苦さが滲んでいます。

感動を提供しながらも、視聴後に奇妙な「割り切れなさ」を遺す。
やはり「キノの旅」は、端倪すべからざる作品です。

今回のエピソードは、さくらちゃん役の子とか、銃砲店の親爺の正体とか、2003年版キノに繋がる由来がいろいろあるみたいですね。

さくら(天野心愛) あまのここあと読むようです。リアル13歳の、可愛らしい女優さんです。

|

« このはな綺譚第10話 | トップページ | 少女終末旅行第10話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キノの旅第10話:

» キノの旅 -the Beautiful World- BS11(12/08)#10 [ぬるーくまったりと 3rd]
第10話 優しい国 Tomorrow never comesこれから向かう国は旅人には評判の悪い国。エルメスの意に反して評判が悪いから行くキノ。いつものように3日の滞在を伝えるととたんに表情が和らぐ警備兵。入国すると国民が総出で出迎えてくれる。宿を尋ねると、皆が口々に教えてくれる。ホテルの娘、さくらが案内してくれる。素晴らしい部屋に通され、さくらが案内人として教えてくれる。&nb...... [続きを読む]

受信: 2017年12月 9日 (土) 15時55分

» アニメ感想 17/12/08(金) #キノの旅 第10話、#少女終末旅行 第10話 [ニコパクブログ8号館]
キノの旅 第9話『優しい国』今回は・・・優しい国です。前評判では最悪な国でしたが・・・実際行ってみるとすごく良い国でした。なるほど、もうすぐ国ごとみんな死ぬって分かってるからキノには良い思い出を作って欲しかったのね。いつも思うけど、この世界の人って国を出て生き残ろうって考えの人はいないんですかね?子供だけでも無理矢理逃してやれば良かったのに。here and there /砂糖玉の月[TVア...... [続きを読む]

受信: 2017年12月 9日 (土) 16時58分

» キノの旅 -the Beautiful World- 第10話「優しい国」感想 悲しい、悲しいよぉ。 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
さくらちゃんの手紙のところで声出して泣いてしまいました。 キノに楽しそうに将来の夢を語っていた少女と優しい国のことは、いつまでも覚えておきたいと思います。 旅人に冷たいという前評判のある国を訪れたキノ。 しかし入国の際に持ち物の検査もなく、話とは違う住人たちからの歓迎を受けて、キノはきっと他の国に来たんだとエルメスと話していましたね。 そして歓迎も冷めやらぬ中宿を求め...... [続きを読む]

受信: 2017年12月 9日 (土) 17時46分

» 【キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series】 第10話『優しい国』 キャプ感想  [空 と 夏 の 間 ...]
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 第10話『優しい国』 感想(画像付) 滅ぶと分かった国なのに残ることを選んだ人たち。 最後の旅人のキノに良い思い出だけを残そうとしたのか…。 サクラちゃんも滅ぶ運命を知っていたのが哀しすぎる。 いくら国が好きでも、一度逃げてから国を作り直すって考えれなかったのかな。 割り切れな...... [続きを読む]

受信: 2017年12月10日 (日) 14時14分

» キノの旅 第10話補足 『優しい国』は悠木碧が『最も訪れたかった国』&銃の話。 [こいさんの放送中アニメの感想]
・おた★スケ>「キノの旅」第10話「優しい国」は悠木碧が「最も訪れたかった国」 【碧】来週は遂に優しい国か。キノに任命してもらってから、最も訪れたかった国。アフレコの時、どうしようもなく懐かしくて、少し誇らしくもありました。かつてサクラだった時とは、また違ったお話に感じたような。是非来週もキノの旅、お楽しみいただければと思います。 #キノの旅 悠木碧【公式】 (@staff_aoi) 2017年12月2日 やはり感慨深いものがあるようで。ある意味自分の人生決めた役で... [続きを読む]

受信: 2017年12月15日 (金) 03時11分

« このはな綺譚第10話 | トップページ | 少女終末旅行第10話 »