« キノの旅第8話 | トップページ | ブレンド・S 第8話 »

2017年11月26日 (日)

魔法使いの嫁第8話

日曜出勤から帰宅。明日も仕事なので、急ぎ、感想を記します。

今回、あらためて感じたのは、本作が平衡感覚にすぐれているアニメだということです。
破調を予感させつつ破局には至らない。ぎりぎりの地点で戻ろうとする力が働く。生物学でいえば、ホメオスタシス(恒常性)ですね。
エリアスが魔獣と化し、チセは理を捻じ曲げようとして、互いに危うく踏みとどまった。
魔術師カルタフィルスは、不老不死という「呪い」をかけられ、既に自分の行動原理を喪失している「狂える遊星」のような危険な存在。でも、今回は何故か身を引いた。
そして、魔犬のユリシィことルツは、愛するイザベルと訣別したのち、チセに誘われて共に生きることを決意。
「あなたの帰る処が、私の帰る処だ」
象徴的な台詞でした。

「まほよめ」においては、例えばイザベルの無慙な姿で視聴者を慄然とさせても、すぐに救いが訪れる。予定調和のように帰る場所が用意されている。
つまりは、優しい物語なのですね。

でも、せっかく破調を演出するのであれば、いちどは突き抜けてみてほしい。生半可な救いも及ばない地点にまで、いったんは視聴者を連れて行ってほしい。
それでこそ、「浄化」の美しさがいっそう際立つ。輝きを見せる。それが対比の効果、それがドラマだと思うのです。
名作「鋼の錬金術師」には、それがありました。

チセが、破格の魔法力の片鱗を見せました。この力は、彼女にとって諸刃の剣。チセを活かしもすれば、滅ぼしもするでしょう。
一方的に護られる側だったチセが、強大な能力を発動させることにより、主体的に生きる道を見出しかけている?
保護者を以て任じていた魔法使いエリアスは、スレイベガの彼女を何処まで護り切れるのか?
そもそも、二人の関係性はどうあるべきなのか?

物語の着地点を、ぜひ見届けたいと思います。

|

« キノの旅第8話 | トップページ | ブレンド・S 第8話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魔法使いの嫁第8話:

» 今日見たアニメ二言三言感想 2017/11/26(アニシャワ編) [アニメガネ]
おしながき ・ボールルームへようこそ Heat.21 扉(ドア) ・宝石の国 第8話 アンタークチサイト ・血界戦線&BEYOND 第8話 マクロの決死圏(前編) ・魔法使いの嫁 第8話 Let sleeping dogs lie.... [続きを読む]

受信: 2017年11月26日 (日) 21時50分

» 魔法使いの嫁 BS11(11/25)#08 [ぬるーくまったりと 3rd]
第8話 Let sleeping dogs lie.チセが傷つけられて本来の姿に戻るエリアス。怒りが収まらないエリアスはカルタフィスの作ったキマイラと戦う。黒妖犬がチセの状態を心配する。その時、ユリシィとイザベルの日々がチセに流れ込む。赤い髪で虐められていたイザベル、それが原因で事故で亡くなった。墓に埋められるイザベルを死んだとは納得できないユリシィ。土の中でも目覚めるのを待っていた。&nb...... [続きを読む]

受信: 2017年11月27日 (月) 12時36分

» 魔法使いの嫁 第8話「Let sleeping dogs lie.」 [いま、お茶いれますね]
第8話「Let sleeping dogs lie.」 ルツ(ユリシィ)との契約。 結びのシーンの美しさが泣けますね。 [続きを読む]

受信: 2017年11月27日 (月) 20時58分

« キノの旅第8話 | トップページ | ブレンド・S 第8話 »