« クジラの子らは砂上に歌う第8話 | トップページ | このはな綺譚第9話 »

2017年11月29日 (水)

食戟のソーマ餐ノ皿第9話

「いくよプッチン、モモの料理をたすけてね」
プッチンが両手をプッチンされた!そしてミトン代りに装着!

田所ちゃん情報によれば毎回のセレモニーらしいので、プッチン殺戮が繰り返されてきたのですね。
ダストボックスには無慙なプッチンの遺骸が…(怖

茜ヶ久保モモを演じるのは、釘宮理恵さん。ツンな釘宮節は健在でしたね。嬉しいです。

「どいつもこいつもザコだな。おまえらは選ばれなかったんだ。だから従え!それが正しい!セントラルに頭を下げ続けることがおまえらに残された道なんだよ!」
何という清々しいほどのザコ臭w
セントラル十傑予備軍たちの、如何にもド三流っぽいヴィジュアルに笑ってしまいました。
楠連太郎、熊井繁道、梁井メア、小古類。やらかしてくれそうな癖のあるメンツです。

一色センパイは、敢えてセントラルにとどまり、新たな食戟ルールの整備に努めていたんですね。さすがは一色、伊達に極星寮に君臨していません。
もちろん私は信じてましたよ?裸エプロン好きに悪人はいませんからw

一色や久我を十傑から追放した薊が、娘のえりなを外さなかった理由は。
「えりなは必ず私のもとに帰ってくる」
いやはや、内向したコンプレックスを隠そうとして力を誇示する自意識過剰さんは手に負えませんな。

薙切アリスも含めて、セントラルという悪の組織に反抗しようとする勢力が、徐々にソーマの旗の下に集いつつあります。
まさにジャンプ漫画の王道。観ていて心地よい流れです。
この流れのよいところは、「昨日の敵は今日の友」という演出が最大限に活かせること。
十傑を追われた久我も、反セントラルの大義の下に、ソーマに組して共に戦うのかな?
まずは、野性に目覚めた黒木場くんに、ザコ筆頭の連太郎を懲らしめてもらいましょう。

|

« クジラの子らは砂上に歌う第8話 | トップページ | このはな綺譚第9話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食戟のソーマ餐ノ皿第9話:

» アニメまとめてプチ感想(ソーマ3期・お酒は夫婦・ガールズ劇場2期) [のらりんすけっち]
食戟のソーマ 餐ノ皿 第9話 もも先輩くぎゅううう可愛い♪ 3年生…だったのね^^;^^; 薊側のキャラ柄悪すぎてワラタww でも実力は確か、食戟で連戦連勝。 一人調子ぶっこきすぎなのがいますが^^; 楠パイセンの挑発聞き捨てならぬ。 創真やり返す、タクミも追随ヽ(;´ω`)ノ 恵ちゃん穏やかじゃないおろおろ^^; 楠パイセン負けフラグ立ちましたねー 黒木場と食戟、若...... [続きを読む]

受信: 2017年11月30日 (木) 11時38分

» 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(11/28)#09 [ぬるーくまったりと 3rd]
第9話 残党狩り創真の食戟勝利で極星寮の解体は免れた。さっそく祝勝会が開催される。アルディーニ兄弟も駆けつけ健闘を称える。一色先輩も戻ってきた、創真の勝利は意味があった。極星寮のピンチも創真を信じて十傑評議会で一色ルールを策定していた。これにより解体の危機にある団体からの食戟は全てセントラルが受けること。公正中立なルールが明文化されていた。薙切えりなは、極星寮での生活...... [続きを読む]

受信: 2017年12月 3日 (日) 11時48分

« クジラの子らは砂上に歌う第8話 | トップページ | このはな綺譚第9話 »