« クジラの子らは砂上に歌う第6話 | トップページ | 食戟のソーマ餐ノ皿第7話 »

2017年11月16日 (木)

このはな綺譚第7話

「本気になったときのなっちゃんの瞳は、宝石みたいだと思う」

櫓の上で、勇ましく太鼓を叩く棗。
その姿をみつめる蓮ちゃんの瞳こそが、本当の宝石だと感じました。
彼女の棗への慕情は、もはや天国的な美しさに達しています。

夏祭り二題。

Aパート。
夏祭りに浮かれ出た、此花亭の人々。先発隊は、柚・皐・櫻の三人です。
はしゃいでいるうちに二人をロストしてしまった柚が、天然っぷりを発揮。
「わたしのせいで、お二人が迷子に」
「おい、迷子」
むかついてる皐ちゃんが何ともw

盆踊りがたけなわ。
皐「今日は霊たちが帰ってくる日だからな」
盆踊りの輪に加わりたいと云う柚に、皐は、二人で行ってと送り出します。
踊ることに逡巡がある?
巫女である姉への羨望は、まだ吹っ切れていないのかもしれません。

死者たちの行進を幻視した柚が、彼岸に誘われかけて、あの女子高生に救われます。
救われし者が、誰かを救う。これもまた、美しき永劫回帰。
まさに「情けは人のためならず」です。
「ためにならないので、情けをかけてはいけない」と誤用されがちな諺ですが、本来の意味は「人に情けをかければ、いつかは自分のためになる」というものです。
人の情けを忘却する人さえいる、薄情無情な世の中。
そんな世相にあっても、人の心やぬくもりは大事にしたい。そんなメッセージが伝わってきます。

留守居の桐さんたちに、お土産を買っていきましょう。
提案する柚に、黙って指差す皐。その先には、一升樽を傍らに、泥酔しまくる連中の姿が。
柚ちゃん、思いっきり引きました。
「たぶんものすごく喜ばれるでしょうが、もっと情緒のあるものがよいかと」
お酒は人のためならずw

Bパート。
蓮と棗の、抒情的なエピソード。あふれる慕情に癒されました。
肩車からの蓮ちゃんの太腿にハッとさせられ、思わず「棗ちゃん、ちょっとその頭どけて!」って叫んでしまったのはヒミツだけれどw
夜空に煌めく花火のように、蓮の想いがいつか耀くことを祈りたいと思います。

櫻ちゃんがお土産に選んだのは、ガラス細工みたいに繊細な、飴細工のキツネ。
でも、いそいそと此花亭に持ち帰ってみると、キツネは溶けてしまい、何やら得体の知れないものに。
桐「イカ?え、ちがうの?」
せっかくのキツネをイカ呼ばわりされ、ふくれる櫻ちゃんが可愛かったですねえ。
二人で、一つの飴を嘗め合うシーンが、何とも知れん色っぽかった!
イカよりも何よりも、もっとやばいものに視えたのはナイショですw

|

« クジラの子らは砂上に歌う第6話 | トップページ | 食戟のソーマ餐ノ皿第7話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このはな綺譚第7話:

» このはな綺譚 TokyoMX(11/15)#07 [ぬるーくまったりと 3rd]
第七話 夏祭りの夜祭り囃子が聞こえてきた、柚には初めての祭り。色んな祭りが混ざり合って期待大な柚。宵宮だが2班の交代制で祭りを楽しもう。皐は行かないと言うが、柚と櫻の2人で行かせるのは心許ない。柚たちが先行する、櫻ははしゃぎ回って、追いかける柚が迷子。3人で手を繋げば安心、恥ずかしい皐は面を被る。色んな食べ物に惹かれながら、飴細工の見事さに見惚れてしまう。...... [続きを読む]

受信: 2017年11月16日 (木) 13時15分

» 【このはな綺譚】 第7話『夏祭りの夜』 キャプ感想  [空 と 夏 の 間 ...]
このはな綺譚 第7話『夏祭りの夜』 感想(画像付) 棗ちゃんが男前すぎるw お姫様抱っこされたり、肩車されたりしたら、蓮ちゃんじゃなくても惚れちゃうわ! この二人はも結婚しちゃえばいいのにw 柚ちゃんはまたあの世に引っ張られかけそうになって、前回の霊に助けられてる。 いつもいつも危ないなぁw 櫻ちゃんの御土産の溶けた飴を、皐ちゃんと2人で舐める姿はヤバすぎます!! ...... [続きを読む]

受信: 2017年11月16日 (木) 14時40分

» アニメまとめてプチ感想(このはな綺譚・URAHARA・アニメガタリズ) [のらりんすけっち]
このはな綺譚 第7話 此花亭ワールドにもあります夏祭り。 うまくやりくりして娘狐たちを行かせてあげる桐さん優しい(^^) 前半は皐、柚、櫻の3人でお出かけ。 速攻迷子になる柚ちゃん期待裏切らない子^^; 手を繋げばはぐれない、柚ちゃんの発想が可愛い♪ 楽しく盆踊りするも、ゆずちゃん危うくあの世へ^^; 前回浄化されて成仏したユーレイ少女が助けてくれました! 後半はなちゅめ...... [続きを読む]

受信: 2017年11月16日 (木) 20時12分

» 裏返しに訪れる幸せ――「このはな綺譚」7話感想 [Wisp-Blog]
 初見時は原作者がモザイクコラ禁止令を出すのも納得の一方、話を終える2回目以降だと確かに中の人が言うように神聖なやり取りに見えてくる不思議。 拍手返信:雪光さん(このはな綺譚 6話感想) >人や獣という外側の枠組みではなく、柚という一人の少女を一個の人間として真っ直ぐに見てくれた比丘尼様との触れ合いを通して育まれた柚の人間性。まだ無知でありながらも表面上のものではなく、物事の...... [続きを読む]

受信: 2017年11月16日 (木) 22時11分

» 第7話「夏祭りの夜」感想 [アルナのいい加減なブログ2]
皐が迷子になっていた柚の手を繋いで顔が赤くなるのと、お祭りに行けなくて拗ねているお菊が面白くて、棗が蓮に「おんぶと抱っこ、どっちがいい?」と聞くのと、櫻が買ってきたお土産を桐と一緒に舌なめずりするのが可笑しかったです。... [続きを読む]

受信: 2017年11月17日 (金) 09時48分

» 第7話「夏祭りの夜」感想 [アルナのいい加減なブログ2]
皐が迷子になっていた柚の手を繋いで顔が赤くなるのと、お祭りに行けなくて拗ねているお菊が面白くて、棗が蓮に「おんぶと抱っこ、どっちがいい?」と聞くのと、櫻が買ってきたお土産を桐と一緒に舌なめずりするのが可笑しかったです。... [続きを読む]

受信: 2017年11月17日 (金) 09時50分

» このはな綺譚 第7話 「夏祭りの夜」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
真夏の夜の祭り [続きを読む]

受信: 2017年11月17日 (金) 22時16分

« クジラの子らは砂上に歌う第6話 | トップページ | 食戟のソーマ餐ノ皿第7話 »