« クジラの子らは砂上に歌う第2話 | トップページ | このはな綺譚第3話 »

2017年10月19日 (木)

食戟のソーマ餐ノ皿第3話

月饗祭初日の赤字組が発表されました!
幸平創真
汐見ゼミ

全員が本選出場者!決勝組含む!しかも優勝者までいるし!(笑)
薙切えりな様、激おこです。
氷の美女然としていた彼女が、三期では何だか不憫可愛いイメージになってきましたね。

2日目。創真は40位から35位へ。
その秘訣は、夜の屋台で、新作を無料提供。いわゆる「アンテナショップ」ってヤツですね。採算は度外視してでも、リサーチに重きを置く手法。
客の声から、新たな麺料理が生まれた。胡椒餅の皮を麺仕立てにして、台湾風の麺に。
名づけて、なんちゃって担仔麺(ターミーメン)。
担仔麺は、歌舞伎町の老舗台湾料理店、その名も「台南担仔麺」にて実食したことがあります。台湾独特の香辛料が効いて、疲れた胃を心地よく刺戟。お椀で提供されるので量も胃に優しく、したたか酒を飲んだ後の〆にピッタリでした。

風が上向いてきたところで、創真がいよいよ本気を出した。
幸平流の新しい麻婆豆腐で、久我先輩の本丸を撃つ!よおし、盛り上がってきたぞ!

そして作画が調子出てきた!よかった!
やっぱり「食戟のソーマ」は、美しい画で観たいですもんね。

|

« クジラの子らは砂上に歌う第2話 | トップページ | このはな綺譚第3話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食戟のソーマ餐ノ皿第3話:

» 食戟のソーマ 餐ノ皿 BS11(10/17)#03 [ぬる~くまったりと]
第3話 月饗祭 胡椒餅で勝負する初日の創真。 しかし久我飯店は圧倒的な人気で行列が人を集める。 圧倒的な不利を覆せるわけではなかった。 初日18時終了結果がアナウンスされる。 目抜き通りでの売り上げランキングは  1位 トラットリア、 2位 串打ち研究会、 3位 丼研 中央  1位 中華料理研究会、 2位 スペイン料理研究会、 3位 洋食研究会 総合売り上げランキングは  1位 遠月十傑の四席、茜ヶ久保もも  2位 十席の薙切えりな 3位 三席の女木島冬輔  遠月十傑の一席の司は5位、叡山は不参加?... [続きを読む]

受信: 2017年10月19日 (木) 10時44分

» アニメまとめてプチ感想(ソーマ3期・お酒は夫婦・ゴマちゃん) [のらりんすけっち]
食戟のソーマ 餐ノ皿 第3話 月饗祭スタート、知名度、インパクト、料理。 あらゆる面で圧倒しにかかる久我先輩。 すごい上から目線で創真を小馬鹿に。 慢心負けフラグですねこれは^^; 赤字になってしまった創真チームとアリスちゃんチーム。 アリスちゃん我が道行き過ぎヽ(;´Д`)ノ 不甲斐ない成績にえりな様おこ^^; さすがにこのままでは終わらないんでしょうけど。 地道...... [続きを読む]

受信: 2017年10月19日 (木) 17時20分

» 食戟のソーマ 餐ノ皿 第3話 月饗祭 [悠遊自適]
赤字(笑)は何とかなりそうだが、売上勝負は完敗。どっかで言及あったか知らんが、この勝負って1日ごとに勝ち負け決めてくのか。勘違いしてた。月饗祭5日間の売上のトータルで勝負かなくらい思ってた。もしそうなら勝敗は決まってる所だが、そういう事なら負け続けて最終日に勝って一矢報いる展開かな。先輩の土俵である麻婆豆腐のガチンコ勝負による展開だが、嫌味キャラ全開な先輩だがチケットをギャグレベルに...... [続きを読む]

受信: 2017年10月19日 (木) 18時32分

» 【食戟のソーマ 餐ノ皿】 第3話『月饗祭』 キャプ感想 [空 と 夏 の 間 ...]
食戟のソーマ 餐ノ皿 第3話『月饗祭』 感想(画像付) ソーマ以外の選抜上位メンバーも赤字w これ赤字で退学になったら前代未聞じゃない?w ゲテモノ料理してる場合じゃないよ! ソーマには中華研に勝つ秘策はあるのか? ひさびさ登場の幼馴染ちゃんは店で何を見たのか…w ... [続きを読む]

受信: 2017年10月20日 (金) 12時27分

« クジラの子らは砂上に歌う第2話 | トップページ | このはな綺譚第3話 »