« ナナマルサンバツ第6話 | トップページ | 賭ケグルイ第6話 »

2017年8月12日 (土)

地獄少女宵伽第5話

Onnnenhonoo
Jigokusyoujo


#5「風の歌が聞こえる」

ミチルちゃん、地獄少女を拝命
しかも、あいちゃん自らのご指名です!

3期の掉尾で、ゆずきの魂を救うために、きくりを差しおき地獄少女を請け負って、永世地獄少女に昇格したかに思われたあいちゃん。
ここに至ってミチルを指名してきた本意は何処にあるのでしょうか。

今回のエピソード、既視感ありましたね。
あいちゃんもゆずきも、おぞましい悪意によって追い込みかけられた挙句、怨念が凝って地獄少女と化した。
寒河江ミチルも、理不尽きわまる悪意から、不幸な事故を経て一家が破滅。
お話の暗さに合わせて、悲惨映像もてんこ盛りでした。怖ろしい…。

Jiko01
Jiko02hisan

Ike01
Ike02hisan


ミチルちゃん一家は、長屋住まい。デモクラシー華やかなりし頃ということで、時代設定は大正か昭和初期かな。
それにしても、いくら逆恨みの末とはいえ、ミチルを土蔵に閉じ込めるとか口封じで一家もろとも焼殺とか、この連中サイコとしか云いようがありませんな。
温厚な私でも、こんな奴ら燃やしちゃいますよ?w

地獄少女の力を、世直しのデスノートとして使役しようとしたゆずき。
ミチルも、罪のない人を地獄流しなんかにさせちゃいけないと訴えるところは、ゆずきと似ています。
ならば何故、ミチルが指名されたのか。

地獄少女になりきれるかどうかは、恨みの激しさ罪の深さによるのかもしれません。
あいちゃんは、好きだった仙太郎の背信や、無残な生き埋めへの怨念が凝って、炎の力により村を全滅させました。
ミチルもまた、断末魔の怨念から生じた業火の力により、町を滅ぼしました。
黙って静かに死んでいったゆずきとの決定的な差は、そこにありそうです。

「罪を償わなければならない」とあいちゃんはミチルに告げています。
恨みを暴走させたこと自体が罪なのか?だから地獄少女として、この世の地獄をみつめ続けなければならないのか?
考えさせてくれる作品です。

次回「あやおり」。
すべての答えはそこにあるのでしょうか。

Kikuri01
Kikuri02

つかのまの癒し映像です

コミケグッズ、初日完売だったみたいですね。すごい…。

|

« ナナマルサンバツ第6話 | トップページ | 賭ケグルイ第6話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地獄少女宵伽第5話:

» 地獄少女 宵伽  BS11(8/11)#05 [ぬる~くまったりと]
第5話 風の歌が聞こえる 記憶を思い出したミチル。長屋に大家が電気を自腹で引いた。交渉を担当したのがミチルの父、寒河江。店子たちは大喜びで寒河江を褒める。出費に不満の大家、息子が店子の子供たちを従えてミチルを襲う。溜池まで連れて行って突き落とそうとするが逆に縁が崩れて 大家の息子たちは落ちて溺れる。長屋の子供も亡くなり、ミチルだけが生存。ミチルの所為だと大家も店子も寒河江を責める。部屋は窓が割れて酷い有様。豆腐を買いに出たミチルを言葉巧みに大家の蔵に誘導する。蔵に幽閉する大家。10日間も探すが見つか... [続きを読む]

受信: 2017年8月12日 (土) 14時29分

» 地獄少女 宵伽 第五話 風の歌が聞こえる 災難感想 [アニメガネ]
降り掛かる火の粉。 [続きを読む]

受信: 2017年8月19日 (土) 16時54分

« ナナマルサンバツ第6話 | トップページ | 賭ケグルイ第6話 »