異世界食堂第8話
「孤独のグルメ」のゴローちゃんの名台詞を二次引用したくなる、そんな美味しいエピソードでした。
「ごはんがほしい!」
わかる、わかるぞロウケイくん!
menu15 ハンバーグ
人間の少年ロウケイと人魚の少女アルテ。二人の恋をとりもつのは、ねこやのハンバーグでした。
menu16 クッキーアソート
トレジャーハンターのサラさんには、シアさんというしっかり者の妹さんがいたんですね。
メンチカツ一途なサラさんも、クッキーアソートとティーにはひかれるものが。やはり血は争えません。
ハンバーグ。
肉食男子ではまったくない私でさえも、ハンバーグには郷愁をそそられます。食べ歩きをしても、心の隅でいつも気にかかるのはハンバーグ。
同じ肉とはいっても、ステーキや焼肉では、あの感じは出ません。どうしても、ハンバーグでなければいけないのです。
ああ、洋食ねこやのハンバーグを、生涯一度でいいから食べてみたい!
ちょっとこれから扉探しに冒険してくる!
さて本編。
初めて自分の船を手に入れ、海へ騎り出した少年ロウケイ。
嵐に逢って難破して、人魚のアルテに救われる。
彼女がお礼に要求したのは銀貨十枚。人魚である彼女が、なぜ貨幣を欲しがるのか?
好奇心に駆られたロウケイが導かれたのは無人島でした。「扉」のあるあの島です。
この島って、アルフォンスさんが漂着したあの島かな?もう怪物たちはいないんですね。アルフォンスさんがすべて退治した模様です。
「デミグラスハンバーグでライス!」
肉食人魚のアルテちゃんにちょっと引き気味の草食男子ロウケイくん。
でも、食してみたら、想像を超える美味しさでした。ハンバーグには、ライスが抜群に合います。
「卵が加わると、もっと美味しいや!」
分ってきたな少年。子どもは経験を積んで男になるのだよ。
次の逢瀬の約束も、ねこやで。二人の恋はまだまだ続きます。
ねこや初のカップル常連さんが誕生しました。
ハンバーグ、下から食べるか横から食べるか?なんちゃってw
人魚の恋。
めっちゃ余談なんですが、スクエニの超名作RPG「ロマンシング・サガ2」に、レアな人魚イベントってのがあるんです。
主人公である皇帝が人魚イベントを成就できる条件が異常に厳しくて、何度もプレイして分っているはずの私でも、うっかりミスして逃して泣いたことも。
ああ、またリプレイしたくなってきました。
次なるメニューは、クッキーアソート。
メンチカツ妹ことシアさんが初登場!
由緒あるサラさんの家系には、ウィリアムの呪いにより、稀にサラさんのような規格外が出現します。
シアちゃんは、そんな奔放な姉の生存確認を定期的に行っているのですね。
クロの出現によりリストラの危機を感じていたアレッタちゃんが見つけたもう一つの就職先は、偶然にもサラさんのお家でした。
お仕事は留守番で、何なら住み込みでも構わない。破格の条件に、アレッタちゃん大喜びです。マスターから就職祝いにクッキーアソート詰め合わせももらったし、よかったよかった。
クッキーが結ぶ姉妹の交情がステキでしたね。
シアさんがサラさんにクッキーを勧めたとき、ちょっとドキドキしました。
メンチカツ一途なサラさんが「だが断る!」って拒否しそうな気がしたのですが、杞憂でした。
「そうね、食べてみようかしら」
穏やかな午後のティータイム。至福のひとときですね。
製造元である「フライングパピイ」も気になるところです。
心に響くクロちゃんの接客。
心だけに響くドラゴンの特殊能力なので、アレッタちゃんたち同僚スタッフは、実は困っていました。
これからは、きちんとオーダーを伝えていく。クロちゃんも判ってくれました。
問題があるのなら、率直に意見交換して改善。これ、職場をスムーズに回していく鉄則です。
奥が深いぞ異世界食堂。
「異世界食堂」のブルーレイ&DVDが、9月22日発売!
アレッタちゃんが熱烈宣伝しています。
「いちごいちえの物語」。
イチゴって意味じゃないからね、念のため!
ああでも、アレッタちゃんのイチゴパンツ…
ねぶれば甘そうなあのぱんつを、いまいちど玩味したい…(大変な変態w
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント