« リトルバスターズ!第13話感想 | トップページ | たまこまーけっと第1話感想 »

2013年1月 6日 (日)

マギ第13話感想

#13「反逆の王子」

アリババ、大地に立つ
(ノ∀`)

不退転の決意の下に、暴君アブマドとの直接対決に臨んだアリババ。
アモンの金属器を駆使するも、その力は、未だ未完成。
銀行家が用意した象だの猿だの虎だの、奇怪なダンジョン生物に、行く手を阻まれます。

しかし、アリババを支えてくれたのは、モルジアナ。
「わたしの本気は、こんなものじゃありませんよ!」
誰かのために、つくすときにこそ、最高度の力を発揮できる戦闘民族ファナリスの、面目躍如です。
素敵だモルさん!ぜひ俺の嫁になr
(#゜Д゜)=○)`Д)、;'.・ヒデブ

アリババの不屈の闘志を目の当たりにして、怯懦だったサブマドも、副王らしい侠気を見せた!
この辺りの阿吽の呼吸が、いかにも「マギ」の世界観を表していますね。
もちろん、局面を打開するのは、魔法の不可思議な力です。
でも、無敵の魔法も、サポートしてくれる存在がなければ、すぐに瓦解する。
本当に世界を変えるのは、魔法ではなく、人の力。
あの「鋼の錬金術師」にも脈々と流れていた、「人への信頼」が、そのまま顕現しています。
「マギ」に関しては、国家紛争を描いているのに緻密さに欠ける、という辛口の評も仄聞するけれど。
全体を統べる明るい世界観には、やはり好感が持てます。

明けて2013年。OPとEDも、衣替えです。
OPのポルノグラフィティは、闊達な世界観をそのまま表出して、まさに盤石。期待どおりでした。
EDのsupercellは、まさに「マギ」という作品が現下描いているテーマ(アリババの苦悩)を、衒わず素直に作詞に移し替えた感のある、時宜を得た歌です。好きですね。

次回「アリババの答え」

|

« リトルバスターズ!第13話感想 | トップページ | たまこまーけっと第1話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マギ第13話感想:

» ヨルムンガンド Perfect order TokyoMX(12/25)#24終 [ぬる~くまったりと]
第24話 最終回 恥の世紀 2年後、空は制圧されなかった。ココはヨルムンガンドを発動していない様に思えた。その間、陸と海は燃え上がった。キャスパー曰く、第3次世界大戦前夜だそうだ。色んな理由で各地が戦っている。 ココと話すキャスパー、儲かっているかい?もう中東はキツイ、第6次中東戦争。北アフリカも同じ、なんとかの春は失敗だった。お得意様のインドネシアはホット過ぎる。ロンドンのビッグベンが折れた。ユーロ圏も内戦がくすぶっている。南米も通常運転中。東西アフリカも戦っている。米国と新ソ連だけが均衡を保って... [続きを読む]

受信: 2013年1月 6日 (日) 20時27分

» 「マギ」第13話 [日々“是”精進!]
  第13夜「反逆の王子」「炎に、なれ!」アリババはひとりで王宮へアブマドと話をつけにきたと。「国民たちよ、しばしここで待て!」この国を変えると民衆に宣言その頃、紅玉は... [続きを読む]

受信: 2013年1月 6日 (日) 20時48分

» マギ MAGI 第13話 「反逆の王子」 感想 [Little Colors]
アリババの覚悟。だけど記事の内容はほぼモルジアナちゃん。 [続きを読む]

受信: 2013年1月 7日 (月) 23時59分

» 今から俺が・・・ 「マギ」 第13夜の感想。 [あるアッタカサの日常]
「この国を変えるッ!!」 第13夜 「反逆の王子」 OP/EDが変わったね! 心なしか作画力が上がったような気がするよ? ともあれ、モルさんの衣装がえろかったのがよかったですね!(←オイ) ...... [続きを読む]

受信: 2013年1月 8日 (火) 20時41分

» マギ [川柳の一派 アニ川!! ]
「マギ」13話です op,edともに変わりましたー スケジュールが押しているのかedは動画が無かったですw さらに本編でも動きがカクカクしたりしていました^^; ーざっすじー 兄王と話をつける決心をした...... [続きを読む]

受信: 2013年1月 9日 (水) 22時44分

« リトルバスターズ!第13話感想 | トップページ | たまこまーけっと第1話感想 »