« 氷菓第21話感想 | トップページ | TARI TARI第11話感想 »

2012年9月10日 (月)

トータル・イクリプス第11話感想

#11「BETA進撃」

1話分、思いっきり引っ張りましたね。
いろいろ期待したんだけどなあ…。
('A`|||)

BETA進撃」というタイトルに踊らされちゃった感じ?
衝撃の#2を髣髴させる惨劇をちょっぴり期待して、Σ(゚Д゚;に陥らないよう、メシも食べずに待機したのですが、肩すかしを喰らいました。
退避命令とか自爆装置とか、いちおうガジェットはありましたが、どれも有機的に働いていないので、緊迫感に繋がらない。
今回、感想記事を上げる方が極端に尠い印象があるけれど、それも止む無しか。

次回の予想です。
もし私がBETAならってそんな想像したくもありませんが(笑)、我がBETA解析によれば、真っ先に狙うのは唯依ちゃんかなあ。
(ノ∀`)
ラトロワさんやステラさんも、巨乳なので美味しそうです。
チョビことタリサも、小柄だけど案外味がいいかも。

…カニバリズム(人肉嗜食)みたいなヤな話になってますなw

台詞のみの予告編からは、唯依がユーコン基地を離脱するようにも取れました。
ユウヤと唯依の恋愛ドラマを拡張する方向?
2クールゆえの余裕かもですが、各エピソードごとの充実も、是非に期待したいと思います。

次回「死闘の果て」

|

« 氷菓第21話感想 | トップページ | TARI TARI第11話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トータル・イクリプス第11話感想:

» トータル・イクリプス   ~  第11話 BETA進撃 [動画共有アニメニュース]
トータル・イクリプス 第1話  ~  第11話 BETA進撃 1973年、地球に襲来した異星起源種「BETA」によって引き起こされた戦争は、人類を滅亡の淵へと追いやった。圧倒的な物量で迫るBETAに対し、人類は対B...... [続きを読む]

受信: 2012年9月11日 (火) 04時14分

» 「トータル・イクリプス」第11話 [日々“是”精進! ver.F]
自爆装置… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209100001/ トータル・イクリプス 第1巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]エイベックス・マーケティング 2012-09-2... [続きを読む]

受信: 2012年9月11日 (火) 05時29分

» トータル・イクリプス テレ東(9/09)#11 [ぬる~くまったりと]
第11話 BETA進撃 公式サイトから軍団規模のBETAが地中侵攻し基地の目前へと迫っていた。増援も望めない戦況であり、国連軍部隊は基地より退避することとなった。しかし人員の退避を優先とするため、各部隊の装備は放棄せざるを得ないとサンダークは言う。イブラヒムは99型電磁投射砲こそがソ連軍の狙いであることを見抜く。一方、電磁投射砲が置かれている格納庫に向かう唯依はその途中でヴィンセントと合流する。イブラヒムの機転によりソ連軍の目論見に気づいた二人。唯依はソ連軍に最高機密である電磁投射砲を接収されないよ... [続きを読む]

受信: 2012年9月12日 (水) 05時39分

» トータルイクリプス 第11話レビュー 山本伍長がかっこよすぎた、今回も尺稼ぎだったな [どっかの大学生の読書&ロッテ日記]
BETAが音もなく国連軍の目と鼻の先まで迫ってきた 理由はどうもソ連軍がわざと穴を埋めなかったから この時点でレールガンを奪う気まんまんですね。 昔からロシア人は信用できません。 日ソ中立条約を一方的に破ったり北方領土に居座ってます。 最近では日本が過半...... [続きを読む]

受信: 2012年9月13日 (木) 01時14分

« 氷菓第21話感想 | トップページ | TARI TARI第11話感想 »