氷菓第20話感想
#20「あきましておめでとう」
またまた、えるちゃんが閉じ込められた!
#1以来だが、此度は、奉太郎も一緒だ!
彼女って、密室事件に縁があるのかもしれません。密室を呼ぶ美少女、なんちってw
変態紳士なら、納屋に閉じ込められるという美味しい状況に遭遇すれば、迷わずコトに及ぶところでしょうが、省エネ紳士の奉太郎は、律儀に脱出の方策を探ります。
もちろん、そっちが当然なんですけどw
お正月です。初詣イベントです。
えるちゃんの艶やかな着物姿や、巫女さんコスの摩耶花や十文字さんを愛でるのもまた眼福なのですが。
そこはミステリな「氷菓」。事件が起こってしまいました。
「脱出」と謂えば、ミステリの分野では、ジャック・フットレル「十三号独房の問題」などの古典作品が思い泛びます。あの作品も、紐に結びつけた巾着に近似の、機械的トリックめいた脱出方法を用いていました。
文学作品で著名なのは、監獄島からの脱出を精緻に描写した「モンテ・クリスト伯」。模倣作が、幾つも輩出しました。
映像作品では、スプーンで穴を掘って独房から脱獄するとか、マックイーン主演「大脱走」のような名画もありましたね。
アニメでは、「ルパン三世1st」の「脱獄のチャンスは一度」が、実に巧妙な脱獄を演出して印象的です。
さて、事件の発端は、バイトの子が、神社の振る舞い用の団子汁と甘酒をぶち撒けちゃったところから始まります。
えるちゃんと奉太郎が、蔵に酒粕を取りに行くのですが、誤って納屋に入り、しかも閉じ込められてしまいます。
大声で援けを呼ぼうにも、二人の仲を誤解されると困るのはえるちゃん。奉太郎も、男の子として配慮せざるを得ません。
彼が提案した四つの脱出方法の映像に吹きましたw
壁をぶち抜くとか天井を破壊するとか、超人的力技ばかりw
ご自慢の思考能力も、今回ばかりは全て筋肉化してしまったらしい。
ハンカチや財布を落として、里志たちに合図を送るも、華麗にスルー。
漸く、お市の方と信長との故事から、巾着の両端を縛って、「袋の鼠」だという窮地を訴えることに成功。
伏線もあり、上手く纏めた感があります。
「あきましておめでとう」
脱力系のおやじギャグで、締め括りです。
クドリャフカ以降は、短篇集「遠すぎた雛」から採られるようですね。
6月頃だったか、図書館で偶然にこの短篇集を見かけ、手に取ってみたのですが、やはり放映終了後の愉しみにとっておこうと、書架に戻しました。
目次のタイトルだけ、見覚えがあったので…。
原作既読で、アニメとの差異その他を玩味するのもいいのですが、まっさらな状態で視聴するのは、やはり清新な気分です。
次回「手作りチョコレート事件」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 氷菓第20話感想:
» 氷菓 第二十話「あきましておめでとう」 [藍麦のああなんだかなぁ]
氷菓 第二十話「あきましておめでとう」です。 アニメ版『氷菓』も、放送が9月いっ [続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 22時40分
» 氷菓 第20話「あきましておめでとう」の簡単な感想 [恋染紅葉、パジャマな彼女。と「くーちゃん」こと音巻まくらを全力応援中のブログ。To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)]
着物姿のえるたそと巫女さん姿の摩耶花が可愛すぎるうううう!!!!
それにしても奉太郎とえるたそ初詣でもイチャイチャしやがってからに…
最初に着物姿で現れて奉太郎と話していた時のえるたその顔は女の...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 22時44分
» 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想 [Little Colors]
初詣デートと密室事件。
[続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 23時02分
» 某女優Kの娘 青山学院いじめレイプ事件撮影された動画 黒木瞳 [NHKドラマ黒い十人の黒木瞳と某女優Kの娘 青山学院のレイプ事件]
青山学院のいじめレイプ事件の主犯の娘は停学 マ黒木瞳は某女優Kなのか 投稿された動画
[続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 23時09分
» 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想 [wendyの旅路]
省エネな一年を送れますように― [続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 23時17分
» 氷菓 第20話「あきましておめでとう」 [破滅の闇日記]
未完成ストライド(2012/08/08)こだまさおり商品詳細を見る
奉太郎はエルに誘われて、荒楠神社にまで初詣に行きました。制服や私服姿とは違い、エルは和服姿を決めこんでいます。豪農の娘さんだけあって、ば...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 23時20分
» 氷菓 チバテレ(9/02)#20 [ぬる~くまったりと]
第二十話 あきましておめでとう 公式サイトから正月早々からえるに呼び出される奉太郎。えるの新春の挨拶に付き合うことになった奉太郎。えるの着物姿にまんざらでもない。神社では巫女の十文字かほともう一人の巫女姿の女の子がいた。 元日に千反田から奉太郎に電話。摩耶花が巫女のバイトしている荒楠神社に行きませんか?それに着物も見せびらかせたいですから。 待ち合わせ場所にタクシーで乗り付ける千反田。午前中は親戚の挨拶でタイヘンだった。奉太郎はヤドカリの生体模倣をしてた。TVで風雲小谷城を見てたりしていた。 先ずは... [続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 23時20分
» 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想 [ひえんきゃく]
今回もえるが可愛かったですね。
納屋を結構壊してたけど大丈夫なの?
正月早々からえるに呼び出される奉太郎。
えるの新春の挨拶に付き合うことになった奉太郎。
えるの着物姿にまんざらでもない。
神...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 23時22分
» 2012年02クール 新作アニメ 氷果 第20話 雑感 [妖精帝國 臣民コンソーシアム]
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 #kotenbu2012 #ep20
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 23時57分
» 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 [つれづれ]
服や髪型が変わると新鮮でいいですね。
[続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 01時26分
» 氷菓 -HYOUKA- 第20話 感想 [荒野の出来事]
氷菓 -HYOUKA-
第20話 『あきましておめでとう』 感想
次のページへ [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 02時25分
» [アニメ]氷菓 第20話「あきましておめでとう」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
本当は二人にとっておめでたい事態なのに、おめでたくない。これが納屋と古典部部室の違いか。意識しだした二人を見て、最終的に里志のようなニヤリとした表情になってしまう自分 ... [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 02時25分
» 氷菓 #20 「あきましておめでとう」 [ゆる本 blog]
私、気になります。「氷菓」の第20話。
いやぁ、いつも可愛いんですがお正月で着物を着て
「見せびらかしに来ましたぁ」って巾着ふりふりの仕草が
あまりにも可愛らしくて・・・
その他、巫女さん。知的!
言ってることはあまり変わらない。w
本編は・・・裸で暖めあうことはありませんでした。
... [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 02時26分
» 氷菓 第20話 あきましておめでとう [窓から見える水平線]
氷菓 第20話。
初詣、奉太郎とえるに訪れた悲劇。
以下感想 [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 03時36分
» 氷菓 ~ 第20話 あきましておめでとう [動画共有アニメニュース]
氷菓 第1話 ~ 第20話 あきましておめでとう
省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイ...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 04時49分
» 「氷菓」第20話 [日々“是”精進! ver.F]
納屋に、閉じ込められる…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209030000/
氷菓 (2) (カドカワコミックス・エース)タスクオーナ 米澤 穂信 角川書店(角川グ... [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 05時52分
» 『氷菓』#20「あきましておめでとう」 [ジャスタウェイの日記☆]
「私、凶のおみくじって初めて見ました!」
大晦日、ゴロゴロしていた奉太郎に、
一緒に初詣に行かないかとのえるからお誘いが☆
なんとなく『君に届け』を思い出しちゃったけれど、
二人きりというわけではなく、
摩耶花は神社でバイト中だし、里志も来るとのこと。
ただ着物を見せびらかしたいというえるは電話越しでも可愛い!... [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 09時51分
» 新年早々の凶?大吉? アニメ感想 氷菓 第20話「あきましておめでとう」 [往く先は風に訊け]
着物を見せびらかすえる可愛い [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 12時03分
» 氷菓〜20話感想〜 [ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。]
「あきましておめでとう」
奉太郎のもとに、えるから電話がかかってきた。
元旦に神社へお参りに行こうとさそわれる。
着物姿も見せたいという。
着物姿に驚く奉太郎。
える可愛いよえる
お参りをしたあと、神社の中へ。
そこには、十文字かほもいた。
そのあと摩耶花の元へ。
巫女姿キタ━━!
里志は時代劇に夢中でまだ来ていないという。
そして、おみくじを引いた奉太郎とえる。
おみくじの結果は...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 12時47分
» 氷菓 第20話「あきましておめでとう」 [空 と 夏 の 間 ...]
えるちゃんに電話をもらって奉太郎は初詣に♪
名家・千反田家だけに、えるちゃんの装いも華やかでいいですね~!
新年からよいものを見れた奉太郎ですが...
その後運が尽きたのか、アバンの納屋に監禁状態に( ̄▽ ̄;)
どうしてそうなった?w... [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 13時59分
» 氷菓 第20話「あきましておめでとう」 [ボヘミアンな京都住まい]
しとらす的には、ケータイを持たないカップル2人が納屋に閉じ込められるハメになったのは、御籤の「凶」のせいではなく、初詣にえるの隣で 「エネルギー消費の穏やかな一年を送れますように」 なんてことを神様にお祈りした罰だと思うんだが(笑)。 というわけで、『織田信奈の野望』『風雲急 小谷城』という正月特番の時代劇を奉太郎と里志が見ていたからこそ成り立った救出劇でしたが、奉太郎が大声で叫ぶのをえるが止めたのは、男女の仲だと思われたくなかったからではなく(父の名代で行くのにわざわざ誘ってるくらいなのでアピール... [続きを読む]
受信: 2012年9月 5日 (水) 21時07分
» 氷菓 第20話「あきましておめでとう」 [明善的な見方]
遠まわりする雛 (角川文庫)『見せびらかしに来ました♪』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣
... [続きを読む]
受信: 2012年9月 5日 (水) 22時28分
» 氷菓 第20話「あきましておめでとう」 感想 [コツコツ一直線]
今回は正月の出来事。あるアクシデントに見舞われた奉太郎とえる。地味にピンチなこの状況、どうやって乗り越えるのでしょうかhellip;?今回も奉太郎とえるにニヤニヤしてしまいました。もう殴る壁がなくなりそうですhellip;。あと奉太郎のテヘペロにびっくりし...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 9日 (日) 21時13分
コメント