« 機動戦士ガンダムAGE第48話感想 | トップページ | 氷菓第22話(最終話)感想 »

2012年9月17日 (月)

境界線上のホライゾンⅡ第11話感想

#11「花畑の合格者」

点蔵、合格
もはや、自分は、完全に、果報者になりもうした。
いまは、自分には幸福だけでござる。ただ、メアリ殿との生活があるだけでござるよ。

太宰治先生の「人間失格」もビックリの大団円でしたとさ。
というか、「合格」って、メアリのお胸のことだったのか…。
こんなセクハラ忍者が恋人でいいんですか?傷有り殿w
(ノ∀`)

金髪巨乳好きがポイントなら、私にだって幸福になる権利があるはずだ!
ニンジャばかりが何故…。
したが自分、黒髪巨乳も大好物でござるからなあ。
事と次第によっては、微乳ちゃんだってイケもうす。
…成程。
淫乱守備範囲が汎くて懐が深すぎるのが、自分の敗因かもしれんなあ。
ともあれ、メアリ殿は、正純の口利きで武蔵に亡命を果たし、二人は晴れて公認の仲に。
是非もなし。
このうえは「忿怒で壁を殴り隊」に参加するとしようか。
('A`|||)

妖精女王的にも、この解決は本意だったようですね。姉の処刑は回避できたし、英国は安泰なわけだし。
しかし、点蔵とメアリの子どもを、次期英国王にというのは…。
英国王位継承というと、リチャード三世とか倫敦塔とか、血なまぐさい印象があるので、避けてほしいかも。

さて、気になるのは、アルマダの海戦の趨勢です。
まずは、マルゴット・ナイトによる空中戦。対ロボ戦のド派手なイフェクトは、流石サンライズ!
老いの皺頸さしだす覚悟だったセグンドも、フアナの告白もあって、生きる決意を固めた模様。
名画「生きる」の黒澤明監督じゃないけど、老人には老人の生きざまがあります。
闘いは若者だけの特権ではない、という視座を、ちゃんと押えているのが嬉しいところ。
ホライゾン」は、壮年のおじさんたちがカッコいいです。「鋼の錬金術師」もそうでした。
ある意味、名作の條件なのかもしれません。

第二次アルマダ海戦。
竟に、接舷しての白兵戦まで惹起されましたが、近代艦による戦闘と異なり、爾来は、衝角突撃(体当たり)や接舷しての白兵戦が、むしろ主流。
砲撃戦が主流となったのは、アルマダ以降と謂われているようです。
ステルス艦、サン・マルティンは二隻いた!
交互に位置を入れ替える攪乱戦と睨んだアデーレは炯眼でしたが、鈴は、さらにその奥を洞察!

二代「(立花殿とは)照れ隠しにいえば…せくすした仲でござる」
(ノ∀`)
これは確かに失神モノですなw
トレスエスパニアとの、変幻自在な海戦の行方は?

次回「居場所の刃傷持ち」

|

« 機動戦士ガンダムAGE第48話感想 | トップページ | 氷菓第22話(最終話)感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 境界線上のホライゾンⅡ第11話感想:

» 境界線上のホライゾンII 第11話 「花畑の合格者」 感想 [ひえんきゃく]
点蔵はもげろ! メアリとはお似合いだからいいですけど。 でも羨ましいですね。 アルマダ海戦は、見ごたえがありましたね。 サンライズの本気、凄かったです。 そして二代から誾への精神攻撃(笑) ...... [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 01時23分

» 境界線上のホライゾンII #11 [ぐ~たらにっき]
『花畑の合格者』 [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 08時00分

» 境界線上のホライゾンII 第11話 「花畑の合格者」 感想 [犬哭啾啾]
告白大作戦決行中な忍者の前に英国侍が立ちはだかる 以前は速攻で切り伏せられましたが逃げの一手なら点蔵くん負けはしない カラスのミルトンくんで相手の視界を奪って軽やかに走り抜けます ... [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 09時08分

» 境界線上のホライゾンII 第11話 『花畑の合格者』 エリザベスが怒ったのは目の前でイチャイチャされたからだと思う。 [こいさんの放送中アニメの感想]
おっぱいは誤魔化せないでゴザル!エリザベスよりメアリのほうがおっぱいが大きい、だから偽物だ!!何という高精度なおっぱいスカウター持ち。凄いけど決して評価されない能力でしょう。そんな違いがあったとは、とまともに応対しているエリザベスもどこかおかしい。 そしてメアリに告白しようとするのですが、貴方のことが好いれ。好りれる。尽く噛んで言えない。点蔵が良い人どまりな理由がよく分かりました。まあそれでもメアリは好いてくれましたが。 何でこの前チューしてくれなかったんですか!!そんな点蔵に対し、不満をぶつける... [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 13時19分

» 境界線上のホライゾンII 第11話 『花畑の合格者』 エリザベスが怒ったのは目の前でイチャイチャされたからだと思う。 [こいさんの放送中アニメの感想]
おっぱいは誤魔化せないでゴザル!エリザベスよりメアリのほうがおっぱいが大きい、だから偽物だ!!何という高精度なおっぱいスカウター持ち。凄いけど決して評価されない能力でしょう。そんな違いがあったとは、とまともに応対しているエリザベスもどこかおかしい。 そしてメアリに告白しようとするのですが、貴方のことが好いれ。好りれる。尽く噛んで言えない。点蔵が良い人どまりな理由がよく分かりました。まあそれでもメアリは好いてくれましたが。 何でこの前チューしてくれなかったんですか!!そんな点蔵に対し、不満をぶつける... [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 13時20分

» 境界線上のホライゾンII 第11話「花畑の合格者」 [空 と 夏 の 間 ...]
点蔵の方が、合否判定する方だったのね( ̄▽ ̄;)  立ちはだかったウォルター。 ここは戦わずに避けて逃げるのみですねw ミルトンの助けもあって前進です。 [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 13時45分

» 世界の流れを変える恋路 アニメ感想 境界線上のホライゾンⅡ 第11話「花畑の合格者」 [往く先は風に訊け]
人それを真理と言う! [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 13時52分

» 境界線上のホライゾン?第11話『花畑の合格者』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
自分は!メアリ殿と!!添い遂げるッ!!!回でした。 原作オビで格好良かった点蔵の名セリフのやりとりも忠実に再現されていて良かったですね。 ちゅーおねだりするところだけにちゅー実(せーじゅん式スベリ芸)。 というか、今回も艦隊戦の鮮やかな操艦&障壁展開が見...... [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 15時30分

» 境界線上のホライゾンII 第11話 感想 [荒野の出来事]
 境界線上のホライゾンII  第11話 『花畑の合格者』 感想  次のページへ [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 18時08分

» 境界線上のホライゾンII 第11話「花畑の合格者」 [ボヘミアンな京都住まい]
作画良し演出良し、これだけ見事に圧縮されたものを見ると、尚の事1クールでなく2クールでじっくり描いてほしかったとつくづく思います。それぞれの戦闘はもちろんなのですが、王賜剣を抜く場面は尺があればもっと盛り上がった描写になったはずですし、グレイス・オマリが借りを返すと言って手助けに入ったところなど、原作読んでないと何が借りなのか理由がピンとこなかったでしょうし。今回でvs英国戦は一応の決着を見ましたけど、vs三征西班牙はまだまだこれからが佳境で、原作200頁分は残っているのですから、これを残り2話で描... [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 18時58分

» 境界線上のホライゾン2 TokyoMX(9/16)#11 [ぬる~くまったりと]
第11話 花畑の合格者 ウオルターと対峙する点蔵。横に重力刀を薙ぎ払うがかわす、2人に分裂する。横道殿。古い名前で呼ぶなとウオルターの顔面に張り付くミルトン。行け忍者の小僧、そして傷有様を攫って行け。股間を滑りぬける上着を目隠しにする。背中にかすり傷を負う点蔵。待っているでござるよ、メアリ殿。 ナルゼはダッドリーと対戦している。ダッドリーの聖譜顕装、巨きなる正義・旧代で遠隔操作 されて飛来する矢をナルゼは誘導系の術式で返す。それを全てテニスラケットの様な武器で処理するダッドリー。負けないのとセシル、... [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 23時00分

» 境界線上のホライゾンⅡ 11話 『花畑の合格者』 [無常の流れ 新館]
ホライゾンⅡ第11話、いよいよ点蔵の告白、そしてアルマダ海戦も佳境を迎えました。 やはりここで言うべきは、「点蔵もげろ!」ですかねw [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 23時18分

« 機動戦士ガンダムAGE第48話感想 | トップページ | 氷菓第22話(最終話)感想 »