境界線上のホライゾン第1話感想
#1「境界線前の整列者達」
説明だらけ。説明が長い。説明が難解。わけがわからないよ。
評判よしのFateさんとはことざまに、毀誉褒貶に晒されるホライゾンです。
でもさ。
廣い世界には、忖度し難い規模の巨編、大作が充溢しています。
設定厨作品ともいえるトルストイ「戦争と平和」。しょっちゅう逸脱するが揺るぎない名作、ユーゴー「レ・ミゼラブル」(社会学の解説に逸脱)、メルヴィル「白鯨」(鯨学の解説に逸脱)。
美しい退屈、プルースト「失われた時を求めて」。
わが日本にだって、めっちゃ長い「大菩薩峠」があります。しかも、結末が不条理で終わるという救いのなさ。
だから、大長編には、ちょっとやそっとじゃ愕きません。
ホライゾンのような、独自の世界を悠然と語るラノベも、アリだと思います。
世界観は何とか把握。
神州。各国代表から構成される「教導院」による分割統治。
主人公は、総長兼生徒会長だが、傀儡政権っぽい。
こうした衒学趣味横溢の作品は、パスティーシュや引用が匿されている場合が多いのですが。
葵・トーリ=青い鳥
葵・喜美=葵の君(?)
ホライゾン・Aも、何となく想像がつく。
昼行燈やらおっぱいさんやらを装っていても、その名前だけで、「貴顕」(選ばれし人)であることは、容易に想像がつきます。
トーリや喜美さんは、これから化けること間違いなしですね。
列強による分割統治ということで、某ギアスを連想させるのですが。
ディストピアと見せて、実は逆のユートピア。
この世界には、旧・日本しか人類の居場所がない。だから、何だかんだ言っても、日本に依存している。
「神州」という名に、優越感が如実にあらわれています。
おまいら、みんな日本が大好きなんだろ?って感じ。
かつて、小松左京の名作に、悲愴感あふれる「日本沈没」がありました。
そのカウンターとして筒井康隆がぶちかましたのが「日本以外全部沈没」。
各国の首脳が、日本に助けてもらいたくて狂騒する、筒井らしいファルスでした。
ホライゾンには、そんな要素もあるのかな?
じっくりお付き合いしていくことになりそうです。
次回「食事場の清純者」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 境界線上のホライゾン第1話感想:
» 境界線上のホライゾン 第1話「境界線前の整列者達」 感想 [日刊アニログ]
登場キャラの多さがやはり凄かったですね
個性豊かなメンバーが航空都市艦「武蔵」の上で派手な戦闘を繰り広げてくれました。
主人公の葵・トーリは予想を超える変態主人公のようですね(笑)
1話目から見事に死亡フラグも立ててくれました。... [続きを読む]
受信: 2011年10月 3日 (月) 22時14分
» 境界線上のホライゾン第1話『境界線前の整列者達』の感想レビュー(先行試写会版) [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
Jud.本放送が始まってライバルが増える前に言っておくと、ネイトは俺の嫁♪
2000人限定&24時間以内ということで2時間前からバンダイチャンネルにログインしてた私が通りますよっと。
でも案の定モロ混みで繋がらなかった罠orz
逆に考えるんだ!それだけ本作に注目していた...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 3日 (月) 22時30分
» 境界線上のホライゾン 第1話「境界線前の整列者達」 [SERA@らくblog]
明日になったら、俺、告りに行くんだ――。
1話から死亡フラグ立てセリフの主人公がステキw
やばい、サンライズさん 本気で完全アニメ化してる(^^;
これ絶対1クールとかで終らせる気ないよね?
▼...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 3日 (月) 22時33分
» 境界線上のホライゾン第1話感想「境界線前の... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
今期2期じゃない新作アニメ1本目はこちらの作品。ラノベでも、脅威の分厚さを誇るページ数ですよね、今作(^^;)本編は読んでませんが、そんな意味でタイトルだけは知ってました... [続きを読む]
受信: 2011年10月 3日 (月) 23時20分
» 境界線上のホライゾン 第1話 感想「境界線前の整列者達」 [★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★]
今期2期じゃない新作アニメ1本目はこちらの作品。
ラノベでも、脅威の分厚さを誇るページ数ですよね、今作(^^;)
本編は読んでませんが、そんな意味でタイトルだけは知ってましたわ。
遙か遠い未来。
“重奏統合争乱”を経て、人類の命運を懸けた“聖譜”をもとに...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 3日 (月) 23時20分
» 境界線上のホライゾン 第1話 境界線前の整列者達 [ゲーム漬け]
武蔵アリアダスト学院では、体育の授業でヤクザの事務所に殴り込むからついて来いと言う教師のオリオトライ・真喜子…
その道中、攻撃を当てる事が出来たら出席点5点、つまりは5回 ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 3日 (月) 23時22分
» 境界線上のホライゾン #1 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【境界線前の整列者達】
境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 1 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2011-12-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ぬる ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 3日 (月) 23時27分
» 境界線上のホライゾン 第1話 「境界線前の整列者達」 感想 [ひえんきゃく]
原作は未読です。
やたらごっついラノベという事で印象には残っています(笑)
キャラが多くて覚えるのが大変ですね。
BGMは良かったですが、設定とかがまだよく分からないですね。
境界線上の...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 00時20分
» 【境界線上のホライゾン】1話 ヤバイ、見てて頭の痛くなるアニメだった [にわか屋]
境界線上のホライゾン
#01 境界線前の整列者達
605 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 02:29:18.23 ID:XJhbalY50
最後の唐突な設定語り意味不明すぎてワ...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 00時39分
» 境界線上のホライゾン 第1話「境界線前の整列者達」 [無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-]
聖譜歴1457年 吉野山山頂から光の柱が立ち上り、1人の少女が……聖譜歴1648年4月20日午前7時58分 奥多摩の墓所で1人の少女P-01sが歌っていた。黒藻の獣が歌に歌を聴いていた。墓石に刻まれているのは『一六三八年 少女ホライゾン・Aの冥福を祈って 武蔵住人一同』歌に耳を... [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 00時51分
» 境界線上のホライゾン 第1話「境界線前の整列者達」 [無限回廊幻想記譚 別宅]
聖譜歴1457年 吉野山 山頂から光の柱が立ち上り、1人の少女が…… 聖譜歴16 [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 00時51分
» 境界線上のホライゾン 第01話 『境界線前の整列者達』 [こいさんの放送中アニメの感想]
厨二要素てんこ盛りアニメ。族の当て字みたいな名前。横文字と難解な漢字を組み合わせたような必殺技。俗に言う「厨二」要素は数あれど、ここまで詰め込んだアニメはそう無いでしょう。剣に魔法にロボット、天使に悪魔にクリーチャー、SFに日本史に西洋史。ある意味究極。パッと見で感じたのはそういう所です。 バンダイがものすごい力を入れていた。放送前からPVをバンバン流しており、このアニメに相当賭けていることが放送前からビンビン感じられました。いや、これは人を選ぶだろ。PVを見るとそう感じずには居られなかった。 ま... [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 01時28分
» 境界線上のホライゾン 第1話 境界線前の整列者達 [窓から見える水平線]
境界線上のホライゾン 第1話。
2011秋アニメ感想第4弾は
遠い未来が舞台のファンタジー。
以下感想 [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 01時58分
» 境界線上のホライゾン 第1話 [ぷち丸くんの日常日記]
各国により分割統治された中世の神州・日本。
遥か遠い未来。
前地球時代の歴史書<聖譜>をもとに歴史の再現を行う世界。
しかし、その歴史記述は1648年から先がないままで止まってしまう。
それは運命が止まり、世界が終わるということ。
人々はさまざまな思惑と決... [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 15時04分
» 境界線上のホライゾン 第1話 【境界線前の整列者達】 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
原作は店頭で見ました。但し中身じゃなくて外装w
知ってる人は知っているかもしれませんが、この作品の原作ってものすごくぶっといんですよね。
聖譜歴というのは紀元前の前でしょうかね?
こちらも様子見で視聴開始です。
境界線上のホライゾン4〈上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)(2011/09/10)川上 稔商品詳細を見る... [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 15時38分
» 境界線上のホライゾン 第1話「境界線前の整列者達」 [よし…。生きるか…(=ω=)]
評価
(5最高w 4イイ 3普通 2イマイチ 1…)
ストーリー 4
作画 4
萌え 3
総合 4
合計15 [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 17時44分
» 川上稔さんによる刊行中の大作がいよいよアニメ放映開始・・・境界線上のホライゾン 第1話「境界線前の整列者達」 [ボヘミアンな京都住まい]
正直ピンとくるものがなかったら途中で止めようと思いながら見てたんですが、結局は話の流れの勢いと歯切れの良さに引きこまれてしまって、半ばよくわかならいまま結局最後まで見てしまいました。例えば虚淵さんみたいな作風ならソッコーで逃げ出すところですが(苦笑)、どうやら違うようですし。もちろん細かいところは全く把握しきれてませんが、それでも面白く感じて続きが見たいと思わされました。Aチャンネルと同じ小野学監督だそうなので、分割2期でどういった纏め方と見せ方をしてくれるのか、原作さえしっかりしてるのならアニメも... [続きを読む]
受信: 2011年10月 5日 (水) 23時59分
» 『境界線上のホライゾン』 第1話 「境界線前の整列者達」 感想(TV版) [アニメとゲームと情報局!]
「境界線上のホライゾン」
「境界線上のホライゾン」
第1話 「境界線前の整列者達」(TV版)の感想記事です。
記念すべき、TV放送開始の第1話。
本編自体は、Web先行配信で視聴済みですが、
モチロン、もう一回見るさ~♪
... [続きを読む]
受信: 2011年10月 6日 (木) 12時24分
» 境界線上のホライゾン 1話 ――想定線上の相対者、とか [いぇひーおーる]
ついについについに、川上稔作品がアニメ化ですよ!?
てなわけで、カワカミャーとしては期待の作品であり、感想を書かずにはいられない!
まずは1話について、いつもの感じの視点から感想を一つ。
■想定...... [続きを読む]
受信: 2011年10月15日 (土) 03時59分
» 境界線上のホライゾン 第1話の 感想 [Piichanの Blog]
なかみが さっぱり わからない アニメでしたね。声優も せりふが なにを 意味しているのか わからなかったのではないでしょうか。
女性キャラクターの 服の センスは 最悪だと おも ... [続きを読む]
受信: 2012年4月26日 (木) 20時18分
コメント