異国迷路のクロワーゼ第2話感想
#2「チーズ」
仏蘭西麺麭に珈琲、そして乾酪(チーズ)。
異人さんの食べ物は剣呑だ。湯音ちゃんは、彼我の食文化の差に、戸惑います。
だーがしかーし!
チーズの仇は梅干で取りました!あの行い澄ましたクロードが、酸っぱさに表情を歪め、苦悶しております。
流石は湯音ちゃん!大和魂ここにあり、撃ちてし已まん、七生報国。以下略www
幾つか、ポイントが見えてきました。
「わざわざ海を渡ってきて、やりたいことがあるだろう」
合理的思考や独立心を重んじる西欧人のクロードにとって、湯音の奥ゆかしさは、理解し難いものでした。
しかし、受容的態度とも見えた湯音の頑なさには、ある秘めた想いが隠されていました。
彼女の行動原理は「商道」だけではなかったのです。
ギャルリとグラン=マガザン。百貨店と、旧商店街との確執。
流通革命の波に曝され始めた大都市、パリの姿が垣間見えます。
クロードは、湯音を街に連れ出した。初めてのお使いです。
好奇心さえあれば、街は冒険に充ちています。勇者を気取って、クエストの旅に出発する必要はないのです。
マルシェ(市場)にも、不思議が、そこにも、ここにも。
未知の食材。アーティチョーク、マッシュルーム、トマト、オニオン、ベーコン。
街路をそぞろ逍遥すれば、手風琴弾きの鄙びた音色が郷愁をそそる。
そう、世界は、驚異にあふれている…。
異国文化の桎梏、テーブルマナー。フォークとスプーンの扱いに戸惑う湯音。
両手を使う習慣がなく、片手で、箸をあやつることに慣れているから。
ポトフは、フランスの代表的な家庭料理。
フランス人に言わせると、家庭ごとに味が異なる、味噌汁のような「ほっとする味」だそうです。
早朝のパン屋。焼き立てのフランスパンは、薫り高くてやわらかくて。
お砂糖たっぷりのカフェ・オレも美味しい。
チーズはどうにもできないけれど、きっと慣れます。
徐々に慣れればいいというクロードに、いやいやをする湯音。
「堅いんだよなあ…」
慨嘆するクロード。
けれど、湯音の頑なさと見えたのは、遠慮でも意地でもない、新しい家族に同化したいという「愛情」でした。
「でないと、お二人のおいしい思えるお食事、あたし、つくれないままだから」
そうだったのか…。(/_<。)
湯音の真意を理解できたクロード。二人の距離は、また少し縮まったようです。
湯音ちゃんの「変顔」がプリティですね。表情が、小動物のようにくるくる変わるさまは、本当に和みます。
作画と雰囲気だけでも癒されるなんて、本当に稀有のことです。
次回は、いよいよブランシュ一族登場!金髪のラシャメンだ!
(´∀`*)
次回「日本迷路」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 異国迷路のクロワーゼ第2話感想:
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 感想 [超進化アンチテーゼ]
食。
今週は態度やマナーだけではなく食文化の違いが描かれました。
そりゃそうだ、
今と違って情報が全く伝わってないと思いますから
元から食べてるものなんか全然違う訳で、それを克服するっていうのが今回のテーマだったりするんですが。
ちなみに原作だと...... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 03時12分
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話 チーズ [ゲーム漬け]
湯音は朝食で初めてチーズやコーヒーを目にするのですが、苦戦しているようですね。
「美味しいです!」と言っていても無理はバレバレなのに、認めようとしない頑固さをみせます ... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 03時41分
» 『異国迷路のクロワーゼ 』 第2話 感想 [シュミとニチジョウ]
あぁ。癒される。
『いろは』から『クロワーゼ』の流れは素晴らしいなぁ。
[続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 03時59分
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 [のらりんすけっち]
爽やかでほっこりな優しいひととき。
今週もサトジュンさんワールド全開。
秋には「たまゆら」のTVシリーズも始まりますし、癒しタイムが年内続くのはうれしいですね(^-^)
ギャルリの朝ごはんはパンとコ...... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 05時02分
» 「異国迷路のクロワーゼ The Animation」第2話 [日々“是”精進! ver.A]
チーズと梅干し・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107110000/
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.07.07
メディアファクトリー (2011-09-21)
売り上げラ... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 05時33分
» 異国迷路のクロワーゼ #2 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【チーズ】
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]出演:東山奈央メディアファクトリー(2011-09-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
オスカーさん残念!! [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 05時41分
» 異国迷路のクロワーゼ 第02話 『チーズ』 [こいさんの放送中アニメの感想]
基本的に従順ですが。いっぽうで頑固なところがある湯音。外国へ来て戸惑うのは言葉や文化の違い、そしてそれ以上に食い物の違い。特に19世紀の日本とフランスでは相当違いがありそうですね。 仏教の影響もあり、当時の日本人で肉や乳製品を食べ慣れた人は殆ど居ないでしょう。特に湯音にチーズはキツかった。まあ食べたことがない上に発酵食品というのは、かなりハードルが高いと思います。しかし頑なに美味しいです!!と言って無理に食べ続ける。 そして飲めないコーヒーも無理にガブ飲み。コーヒーは好きでも無茶飲みしたら胃を悪く... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 05時50分
» 異国迷路のクロワーゼ The Animation #02 「チーズ」 [つれづれ]
湯音がかわいかったですね。そしてクロードは今回もイケメン。
[続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 06時48分
» 異国迷路のクロワーゼ 2話 チーズ 感想 [KAZUの暮らし]
冒頭のフランス語は全く解りませんが、大好きです。w [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 06時55分
» 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第02話 「チーズ」 [nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!]
いただきます
スプーンに不慣れな湯音かわえぇ〜〜!!
一挙手一投足かわえぇ〜〜!!
今回も相変わらず何にも起こらないクロワーゼ(笑
朝飯食って、買い物行って、晩飯食 ... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 07時11分
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話 【チーズ】 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
すみません………冒頭のフランス語なんとかなら……イエナンデモナイデス
せめて日本語か英語にして欲しいのですが、字幕があるだけまだましですねw
「私にも手伝わせてください!」
お手伝いの欲望に埋もれる湯音(←マ...... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 11時39分
» 異国迷路のクロワーゼ 2話 [アニメ徒然草]
パンおいしいねん。
というわけで、
「異国迷路のクロワーゼ」2話
いただきますの巻。
食文化の違いから生まれるコミュニケーション。
合わないなら無理しなくていいよという気遣い。
頑張って合...... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 13時17分
» 【異国迷路のクロワーゼ】2話 湯音の仕草一つ一つが可愛すぎる [にわか屋]
異国迷路のクロワーゼ The Animation
#02 チーズ
566 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 00:56:19.89 ID:5xc7YyOlO
くそ、癒されるじゃねーか
それに... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 14時52分
» 異国迷路のクロワーゼThe Animation 2話 チーズ(Fromage) [しるばにあの日誌]
<感想>
フランスの食べ物が湯音のお口に合うか・・それは、まさに挑戦の連続であった。
何でも食べようとする湯音・・チーズが大の苦手だったようです。
コーヒーも苦いのが苦手なようですが、クロードには、かくしていたようです。... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 15時40分
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 [妄想詩人の手記]
パリの街並みがすごい! カッコいい! [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 18時25分
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想 [wendyの旅路]
探究心と向上心― [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 20時17分
» 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第02話「チーズ」 [藍麦のああなんだかなぁ]
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第02話「チーズ」です。 『異 [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 20時58分
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 [SERA@らくblog]
湯音は可愛いね。そして とても日本人です・・・良くも悪くも(^^;
初めてのチーズやコーヒーに苦戦しても。
美味しいですとムリする湯音ちゃんw
チーズは食べられずに部屋にお持ち帰り…。
▼ 異国...... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 22時20分
» 異国迷路のクロワーゼ #02「チーズ」 [White wing]
クロードと爺さんの好みの味に自分の好みをも合わせようと頑張っている湯音。
健気ですねえ。 [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 22時47分
» 異国迷路のクロワーゼ第2話チーズ [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
第2話「チーズ」今回は、当時のパリの観光案内・・かなw異国の風俗や食べ物に興味しんしんの湯音がカワイイ(*'-')地元の商店街と大型量販店の対立?・・と現在でもある図式ですが。... [続きを読む]
受信: 2011年7月13日 (水) 21時27分
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想 [ひえんきゃく]
湯音が可愛すぎる!
異文化交流という点でも考えさせられますね。
朝早くから食事の準備を手伝おうとする湯音。
でも、フランスの食事は日本の様に暖かい味噌汁やご飯が出てくるものではなく、
湯...... [続きを読む]
受信: 2011年7月14日 (木) 06時28分
» 異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 感想 ネタバレ [サブカルチャレンジ]
↓消されてなければココで見れます!↓
VEOH B9
感想は、右下にある『MORE >>』から読んでください!
[続きを読む]
受信: 2011年7月16日 (土) 17時41分
コメント
こんばんは~です。
コメントありがとうございました。
>そうだったのか…。(/_<。)
そうそう。
あの湯音ちゃんの発言には、思わずホロリと来てしまいました。
おじさんになったなぁ。(汗)
これも、日本人独特の家族思想と言えばそうなんですが。
投稿: 藍麦 | 2011年7月13日 (水) 22時38分
藍麦さん、ようこそ!
今期アニメで「家族とは何か」を描いて双璧なのは、「うさぎドロップ」と「クロワーゼ」かもしれませんね。
彼我の家族観のちがいについては、何処かで考察してみたいものです。
投稿: SIGERU | 2011年7月13日 (水) 23時55分