« アマガミSS第20話感想 | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅱ第7話感想 »

2010年11月19日 (金)

それでも町は廻っている第7話感想

#7「愛のナイトウ飛行」

今回は、お散歩篇が二つ。シャフト風味を満喫できました。

通学バスで、歩鳥が居眠りして寄りかかってくるという、思いがけない至福!
誘惑に抗し切れず、停車ボタンを押せなかった真田くん。学校をさぼって、多摩川付近を二人でお散歩です。
真田くんが、徹底的にアララギ化しております。いや、この場合、テッテ的というのが正しい文法だ。
(ゴメン。ネタが意味不明という方は、つげ義春の名作『ねじ式』を参照してくださいww)
乗り越して、見知らぬ街へ。いつもとは違う場所へ。
旅への誘いは、いつでも不思議なノスタルジアをそそります。
私も、通勤途上で、ときおりそんな誘惑に駆られることがあります。
こういう人間が、蒸発とかするんでしょうねww

ドリンク剤で眠れなくなった猛と一緒に、真夜中のお散歩。
夜の街って、不思議に充ちていますよね。
暗く、深閑とした商店街は、昼間の顔とは別の、蠱惑に充ちた夜の顔を見せてくれます。
モーパッサン『』という短篇に、「夜の散歩の魅力を知らない人は気の毒だ」という一節があり、大いに共感を覚える私としては、嬉しいエピソードでした。
コンビニでの、日付変更線というか零時を越えたネタが面白かった。
ゼロは何もないのに、ゼロ時間はある!
眼の付け所が違う猛くんは、大物になれるかも。
あ、末は弁護士だったかww

嵐山ママは、息子を弁護士にしたいらしい。
「将来弁護士になって、おねえちゃんを弁護しろ」
さすがは歩鳥の母親、先見の明があるということでww

屋台の熱々ラーメンは、冷えた晩秋の夜には、すっごく魅力です。
コッテリ系が多いのですが、ココのはどうかな?と思ったら。
松田巡査@千葉繁さんが先回りです。銭形とルパン三世ネタ吹いたww

散歩の終わりは、思いがけず、歩鳥の入浴場面!しかも、弟の猛も一緒です。
この姉弟って、互いのハダカを見せ合っても、ぜんぜん平気なんでしょうか。
確かに、昔はのんびりしてましたし、下町では、こういう光景は日常茶飯事でした。
『それ町』が、昭和のにおいを感じさせる所以なんでしょうね。

Cパートは、メイド歩鳥による、とーとつなパーフェクトクライム劇場。
凍らせたバナナで被害者を殴り殺して、バナナを食べてしまう!
それは、ロアルド・ダールの、いや、他にも例が…
「これ返す」
ネタバレなんてどうでもいいから、読めよーーー!」
理不尽とはまさにこれですねwww

次回「全自動楽団」

|

« アマガミSS第20話感想 | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅱ第7話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それでも町は廻っている第7話感想:

» 「それでも町は廻っている」第7話 [日々“是”精進!]
   7番地「愛のナイトウ避行」恋はナポリタンに、オムライスに、カレーに似ている・・・。「愛の逃避行」 第一巻第5話よりテレビの占いを見る真田・・・ツッコミをバスを待っ... [続きを読む]

受信: 2010年11月19日 (金) 19時08分

» それでも町は廻っている 第7話「愛のナイ... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
遠くへ----------------!!「嵐山」という名前のおかげで出席確認を先にされてしまう歩鳥。そこで、今日こそはと早めに家を出た歩鳥は、バスで真田と遭遇。真田は今日は遠くへ行くとい... [続きを読む]

受信: 2010年11月19日 (金) 20時25分

» それでも町は廻っている 七番地 「愛のナイトウ避行」 [つれづれ]
真田君が面白かったですね。 [続きを読む]

受信: 2010年11月19日 (金) 20時53分

» それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」 [破滅の闇日記]
それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)(2010/04/30)石黒 正数商品詳細を見る  歩鳥は遅刻の常習者で、その内に生徒指導室で説教されたり、緊急の三者面談を受けるはめになりそう。クラスメイト...... [続きを読む]

受信: 2010年11月19日 (金) 21時18分

» それでも町は廻っている #7 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【愛のナイトウ避行】 それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)著者:石黒 正数少年画報社(2010-04-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る サービスシーンが豊富でしたね(゚∀゚) ... [続きを読む]

受信: 2010年11月19日 (金) 22時59分

» それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」 [破滅の闇日記]
それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)(2010/04/30)石黒 正数商品詳細を見る  歩鳥は遅刻の常習者で、その内に生徒指導室で説教されたり、緊急の三者面談を受けるはめになりそう。クラスメイト...... [続きを読む]

受信: 2010年11月20日 (土) 14時23分

» それでも町は廻っている #07 愛のナイトウ避行 2chの反応 [HISASHI'S ver1.34]
姉キャラは偉大ポコ 死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (2010/07/06)七尾 与史商品詳細を見るそれでも町は廻っている #07 愛のナイトウ避行 [続きを読む]

受信: 2010年11月20日 (土) 19時17分

» それでも町は廻っている 第07話 「愛のナイトウ避行」 [ゆる本 blog]
こんな甘酸っぱい経験欲しい!「それでも町は廻っている」の第7話。 次回11/25は27:30〜なので注意。 人がモノを食っている姿を見て「キタネェ絵だよ」って、ヒドイ・・・ 「愛の逃避行」 登校のバ...... [続きを読む]

受信: 2010年11月20日 (土) 22時25分

» それでも町は廻っている 第07話 「7番地 愛のナイトウ飛行」 [紅蓮の煌き]
それでも町は廻っている 第7話感想です。 それでもバスは廻ってない [続きを読む]

受信: 2010年11月20日 (土) 23時36分

» それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」 [SERA@らくblog]
松田巡査(?)再び(笑)  ちょっとの出番で存在感ありすぎです千葉氏は(苦笑) 予告を書いた人もノリノリなんでしょうね(^^;   ▼ それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」  遅...... [続きを読む]

受信: 2010年11月20日 (土) 23時38分

» それでも町は廻っている 第7話 [ブログリブログ]
 「それでも町は廻っている」って、大阪しか出てこない「あずまんが大王」みたいだなぁと思うのですが、どうなんでしょうか。幼馴染とのデート回。学校をさぼって河原でデート。ありそうでない日常だなぁ。ほのぼのしてるなぁと思いました。... [続きを読む]

受信: 2010年11月21日 (日) 15時52分

» キングダム ハーツ [ゲーム攻略]
PSPで発売された今作 [続きを読む]

受信: 2010年11月23日 (火) 14時48分

« アマガミSS第20話感想 | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅱ第7話感想 »