« 学園黙示録第10話感想 | トップページ | 世紀末オカルト学院第11話感想 »

2010年9月12日 (日)

伝説の勇者の伝説第11話感想

#11「悪魔の子」

腐りきった貴族たちの粛清を、教唆し続けるミラン。
その必要は百も承知で、しかし、敵対する貴族でさえも殺したくはないと、あくまでも峻拒するシオン王。
他国からの侵略の脅威により、亡国すらも現実のものとなりかねない喫緊の情勢において、頑なに高邁な理想主義を貫こうとする。
その姿勢を良しとしながらも、かすかな憫笑さえ浮かべながら、それは血みどろの道ですよ?と不吉な予言を行うミラン。
ミランは、その冷たく整った容姿といい、全てか無かという峻厳な論理といい、フランス革命において「死の大天使」と畏怖された美貌の革命家、サン=ジュストを想起させます。いや好きなんですよね、サン=ジュスト♪

そして、アルファ・スティグマを遥かに凌駕する存在だった、ライナ。
化物と罵られ、迫害され続ける苛酷な運命に翻弄されてきた彼は、フェリスという決して揺るがない同志を得て、与えられた運命を受容し、自らの足で歩き始めました。
両親を眼の前で惨殺されたアルアを伴い、ライナはどのような荊棘にみちた宿命を生きていくのか。
その宿命の道は、果たしてシオンと交わるときが来るのか?

男子三日会わざれば、刮目してこれを見よ」という諺があります。(三国志の、呂蒙の台詞が由来です)
この伝勇伝という作品が、これからどう変化していくのか、どんな世界を見せてくれるのか、刮目して見届けたいと思います。

次回「大掃除の宴」

|

« 学園黙示録第10話感想 | トップページ | 世紀末オカルト学院第11話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伝説の勇者の伝説第11話感想:

» 伝説の勇者の伝説 第11話「悪魔の子」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
アルファスティグマを持つ少年-----------。ライナと同じ力を持つ少年を助けてとククに頼まれたライナとフェリス。少年はまるで荷物のように丸太に縛られ、破壊すべきもののない村の郊... [続きを読む]

受信: 2010年9月13日 (月) 00時38分

» 伝説の勇者の伝説 #011「悪魔の子」 [無限回廊幻想記譚]
勇者の遺物を求めて悪魔に呪われているというルーナ帝国のレジット村へと向かう道中で、ライナ・リュートとフェリス・エリスはククという少女を救い、アルアという複写眼(アルファ・スティグマ)保持者であった事から、化け物と呼ばれて帝国の兵士に連れて行かれた事を事を知り、... [続きを読む]

受信: 2010年9月13日 (月) 01時10分

» 「伝説の勇者の伝説」第11話 [日々“是”精進!]
   #011「悪魔の子」国王派の貴族を優遇し、能力ある者は市民でも役職に登用することを決めたシオン。反国王派を挑発することになるが、シオンはあえてこの強攻策を取ること... [続きを読む]

受信: 2010年9月13日 (月) 05時53分

» 伝説の勇者の伝説 #011『悪魔の子』前半 [本隆侍照久の館]
ルーナ帝国 辺境 周りに破壊されて困るものがないその場所を見張るライナとフェリス。 そこへ、ルーナの魔法騎士団が現れ、アルアも連れてこられる。 それを目撃したライナは何を思うか……... [続きを読む]

受信: 2010年9月13日 (月) 20時46分

» 伝説の勇者の伝説 #011『悪魔の子』後半 [本隆侍照久の館]
我慢しきれなくなったライナは、飛び出していくべき場所へと移動する。 フェリスも仕方なくその後についていくことに。 [続きを読む]

受信: 2010年9月13日 (月) 20時46分

» 伝説の勇者の伝説 #011『悪魔の子』 [風庫~カゼクラ~]
人生を選べないというのはどういう気持ちだろう? 家族が死ぬのは? …理不尽さがそこに含まれなくたってイヤに決まってる。 伝説の勇者の伝説〈1〉昼寝王国の野望 (富士見ファンタジア文庫)作者: 鏡 貴也出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2002/02メディア: 文庫 ... [続きを読む]

受信: 2010年9月14日 (火) 18時26分

» 伝説の勇者の伝説 #11 [朔夜の桜]
「悪魔の子」 堕ちた黒い勇者の伝説(過去話など)に手を出しました。 いや〜深いですね!ヤバイです。 困った時のウィキを見たりして裏ではこんな!とハマりつつあります。 生い立ちとかすごすぎるよ皆さん。 カタカナ名前だから覚えるのが大変で混乱するけども(笑) ライナ。。複雑ですね。 ちょ、その吊しはかわいそう。 シオンたら、また敵を作ることに。。 元帥の上は名誉元帥(メモメモ) 出世したのに文句を言われる。慕われてますね。 陛下のキラースマイル。 そんなに侵略を。 確かにね。 てか作画の関係... [続きを読む]

受信: 2010年9月17日 (金) 00時06分

« 学園黙示録第10話感想 | トップページ | 世紀末オカルト学院第11話感想 »