« 世紀末オカルト学院第13話(最終話)感想 | トップページ | バクマン。第1話感想 »

2010年9月30日 (木)

けいおん!!第26話(番外編)感想

#26「訪問!」

唯「けいおん大好きなよい子のみんなー、とうとう、さようならなんだね。この2週のしっこうゆうよのあいだに、ちゃんと人生の目標は見つけられたかな?
絶望はダメだよ、自殺もダメだよ、ヤケになってアキバに突っ込んで、とおりまさつじんとかもダメなんだぞ~?」
律「おれが成仏させてやんよ!なんてな。あははは」
澪「あ、あたしたち以外の生きがいを見つけるんだ!そこにはきっと、キミの知らない物語だってあるんだから!」www
紬「うふふ、みんないっしょにゲル状がいいの~♪」
梓「あの、あたしじゃダメですか?なんなら脱ぎますか?」
(ノ∀`)

全てが終わったいま、けいおんについて、多くは語るまい。(1日遅れの感想だしww)
逆説的ですが、24話「卒業式!」よりも、ずっと最終話らしさを感じました。家事にいそしむ唯たちを温かくみつめる、さわちゃんのモノローグとか。

唯たちが、廊下をどこまでも駆けていくフォトジェニックな映像が、とても美しかった!
そこにかぶさるBGM、アコースティックバージョン?の「ふわふわタイム」が。
学園内の懐かしい風景が。そして、流れ去っていく思い出が。
みんなみんな、美しかった…。

ダメだ、涙で何にも見えない!何にも書けない!

……あ、劇場版、あるんだ。(;´Д`)
まだまだ続くよ、ボクの人生の執行猶予

|

« 世紀末オカルト学院第13話(最終話)感想 | トップページ | バクマン。第1話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: けいおん!!第26話(番外編)感想:

» けいおん!! 番外編(第26話) 「訪問!」 感想 [超進化アンチテーゼ]
ま、まさかの大オチがっ!! これは「けいおん!!」最終回の感想な訳ですが。 ある意味驚愕のオチにちょっと動揺しています。マジかよ!?みたいな。 いやあ、凄いですなあ。 最後にバラすのでネタバレ注意ですよ! ってニュースサイトで見かけるかもしれませんがね。 さて、TV放送最終回です。 ある意味、本遍でやっても構わないような話だったんですけど 個人的には 複線を一気にバラす、って点と 次につながるオチを用意する、っていう点で何気に最後にふさわしかったのでは って何となく思いました。 さわ... [続きを読む]

受信: 2010年9月30日 (木) 22時15分

» けいおん!! 番外編 「訪問!」 [つれづれ]
1期のジャケット絵ネタのオンパレードですね。 [続きを読む]

受信: 2010年9月30日 (木) 22時35分

» けいおん!!第26話(最終回)「番外編訪問!」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
新入部員歓迎の為の家族写真を撮る-----------!!って事で、なんと今回のアバンは梓の入部記念の時期のお話。あぁ。これね。これが5巻のジャケットの絵の真相だったわけだ。【送料無料... [続きを読む]

受信: 2010年9月30日 (木) 23時05分

» けいおん!! #26「訪問!」 [藍麦のああなんだかなぁ]
けいおん!! #26「訪問!」で す。 「けいおん!!」もいよいよ最終回です。最 [続きを読む]

受信: 2010年9月30日 (木) 23時31分

» けいおん!! 第26話(番外編)「訪問!」 [妄想詩人の手記]
そうきたかぁぁぁっ!!ww [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 00時38分

» けいおん #26「訪問!」 [生涯現役げーまーを目指す人。]
総評!視聴者のご想像にお任せしますという逃げ・・・番外編二回目ですが、正直良いところはまったくなかった印象。前回はストーリー展開に疑問を感じつつも日常ギャグ的には楽しめた...... [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 01時34分

» 「けいおん!!」番外編 [日々“是”精進!]
  番外編「訪問!」いつまでも、残したいもの・・・唯、紬、律、澪はマジックで瞼に目を書いて・・・梓の入部記念に、“家族風”に写真撮影を「入部記念かぁ・・・」授業は無くて... [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 04時59分

» けいおん!! 番外編 『訪問!』(感想) [アニメ-スキ日記]
梓・憂・純の新歓ライブ見たい! やっぱり「ふあふあ時間」が一番好きw OVAでも [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 05時08分

» けいおん!! 番外編訪問! [インドアさんいらっしゃ~い♪]
まさか前回冗談で言った映画化が本当に実現するとは…『THE軽音部』がそのフラグだったってのもあながち間違いじゃなかったっぽいなw冷静に考えれば、どんなに酷いデキだろうが商業... [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 09時34分

» けいおん!! 第26話 番外編 訪問! [猫が唸る感想日記]
番外編その2。卒アルの見本を風邪で休んでるさわちゃんに届けることに。Apartで笑ってBpartで泣けてきた。またさわちゃんとあずにゃんで胸キュン(死語)になっちゃったぜ。そして映画化決定おめでとう!! 消失クオリティで唯達がスクリーンを動き回るなんて・・・こんな嬉しいことはない。全く予想してなかったので本当にビックリですよ。あずにゃんが登場するたびにペ゚ロリストの涎で映画館ぬめぬめかぁ・・・・胸熱。... [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 17時04分

» けいおん!! 第26話「訪問!」(最終回) [のらりんクロッキー]
あずにゃん入部したときこんなことやってたのかwww よく逃げられなかったなと(^_^;) 最終回もムギちゃんが面白いヽ(゚◇゚ )ノ 1期はやや地味な印象の子だったけど、2期に入るや本領発揮w 律に合わせて悪ノリするのも多かったし、唯との波長も合いまくりというw... [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 17時57分

» けいおん!! #26『訪問!』 [本隆侍照久の館]
とある春のこと。 [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 21時04分

» けいおん!!  『番外編 訪問!』 [ゼロから]
時期的には、卒業式よりも前の日ですね。卒業アルバムの見本を見るために学校に登校してきた軽音部の面々。 [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 22時05分

» 『けいおん!!』  第26話(最終回) 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
・・・・ 和ちゃん、容赦ないねぇ〜 あそこまで容赦なく言っているのに、唯ちゃんが彼女の元から離れなかったのはいったい何故なんだろう?物事に突っ込みを容赦なく言ってはいてもその後のことをちゃんと面倒を見ているからかな?いや、ちょっと違う様な…。 ...... [続きを読む]

受信: 2010年10月 2日 (土) 02時05分

» 『 けいおん!! 第26話(最終回)「番外編 訪問!」』 [ひろしのアニオタ日記]
    最終話を鑑賞し、「けいおん!映画... [続きを読む]

受信: 2010年10月 2日 (土) 19時38分

» けいおん!!~番外編「訪問!」 [ピンポイントplus]
 番外編は2回連続で桜のシーンから。 新入生としてけいおん部に入部したことを思い出すあずさ。 思い出の写真といえば、卒業アルバム 入試が終わったあと卒業をひかえた2月末... [続きを読む]

受信: 2010年10月 3日 (日) 00時39分

» けいおん!! #26(番外編2)「訪問!」 [無限回廊幻想記譚]
番外編その2。そんなわけで本当の最終回です。アバンは中野梓が入部したての頃、みんなで記念撮影をするという事になって、何故かみんな目に落書きを。家族写真っぽく撮るいう田井中律の案に、強引に押し切られている秋山澪。みんなで撮った写真は、まぶたにみんなで変な目が書か... [続きを読む]

受信: 2010年10月 3日 (日) 22時19分

» けいおん!! 番外編「訪問!」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
梓が入部した頃を写真撮影のエピソードで振り返り、BD/DVDのジャケット撮影をモチーフに入れてみたりと、総集編ではないもののスナップショットを通してシリーズの回想編になっているようだ。時期は3年生たちの大学合格後、卒業式前の頃。でも、入部仕立ての頃の記念写真を見るのは、部室で一人の梓というのは少し寂しい。でもこのアバンは来年の新歓に向けた2年生3人の練習につながっていると思うと、少し希望が見えてくる。また、そこには来年の軽音部の存続を確信しているかのようなさわ子先生の自信の裏付けがある。 ...... [続きを読む]

受信: 2010年10月 4日 (月) 12時00分

» けいおん!!第26話『番外編 訪問!』 [アニメ好きのケロポ]
いつも通り♪の楽しさです♪ [続きを読む]

受信: 2010年10月 5日 (火) 00時54分

» けいおん!! 第26話(番外編)「訪問!」 [ボヘミアンな京都住まい]
1期のジャケット画を最後に及んでネタで使うとは・・・(笑)。 アバンは梓の入部記念にこんな写真を撮ったという話。 本編は原作にあったさわ子先生のお見舞いネタ+αの展開。4コマ漫画の原作をベースにオリジナルエピソードを付け加えて、原作の良さを生かしながら展開をどう膨らませるかという、ずっと付きまとった問題。2期では概ね上手くいったのではないかという印象なのですが、今回も原作にはなかった卒アルの話を絡めてよくまとめていましたね。1期の2巻や7巻のジャケット画にまつわる小ネタも出してきてて、ちょっと感慨深... [続きを読む]

受信: 2010年10月 9日 (土) 02時22分

« 世紀末オカルト学院第13話(最終話)感想 | トップページ | バクマン。第1話感想 »