Angel Beats!第10話感想
#10「Goodbye Days」
ユイにゃん成仏大作戦。
泣かせに来たか…。
三島由紀夫の文芸評論からの孫引きですが、「文学でもっとも容易なのは、涙を流させることと猥褻感を催させること」なんだそうです。
ちょっち薄かったかな。ユイと日向のフラグに伏線がなさすぎるよね。
言ってしまえば、昨日まではねっ返りのツンデレピンクだった女の子が、今日になったら素直で何でも言う事を聞く眼鏡っ子に変わっていた、というほどの納まりの悪さはあります。
でもまあ、良しとしましょう。
前回からの流れに乗った、非常に素直なお話でした。単体としては、悪くないエピソードです。
以下、見終わった後の心の叫びというか、妄言の数々です。
「なんでユイにゃんなんだよ!野田とか松下とか大山とか、デリート候補はいくらでもいるだろうに!」
「麻枝さんって、そんなに女がキライなのか?まさか、野郎ばかりの世界って逆ユートピア狙い?そんな…」
「事故で寝たきりの可哀そう設定はデフォルトだな。だが、これはこれでもらっておこう」
「カナデちゃんの三文芝居がおもしろかった。このギャグは評価できる」
「少女の夢が、ジャーマンスープレックスとマラドーナ5人抜きとか場外ホームランってどうよ?」
「お嫁さんというのは鉄壁の定番ですね。やはり日向しかないか」
「おかあさんもよろしくね、だと?これってつまり、公認の母娘(おやこ)どwww」
まあ、こんなところかな。皆さんと同じ感想ですよ。
ここからは、一部で批判も見受けられたCパートについて、集中的に書きたいと思います。
「今、俺は何を斬ったんだ?」
「影?もうちょっとちゃんと説明してよ」
「影としか説明できません」
Cパートで、唐突にぶちかまされた『影』の出現!
あと数話だというのに、この期に及んでも不安要素で攪拌してくるとは。
麻枝さんやるなあ。視聴者を安心成仏させないつもりですね?
影との戦い、ということで、ジブリでアニメ化もされた『ゲド戦記』を真っ先に想起します。
他ブログさまの「影は、成仏した者たちが残したもの?」という考察が眼を惹きました。
暗黒面の分身、という意味なら、ゲド戦記の設定と類似です。
あるいは、成仏という予定調和を壊すために、誰かが遣わしたアサシン(刺客)という可能性も考えられますね。
その誰かとは、神かもしれません。そして神は、外在的ではないかもしれないのです。
この世界の誰かが神という可能性も、まだまだ捨てきれない。
悪魔の役割を演じるのでは?と、ひそかに考えていたユイが退場したので、残るのは…。
被害者が犯人、探偵役が犯人、というトリックも、ミステリの王道ですからね。
予告も気になる台詞ばかりです。
「何かが侵入してきます!」
「天使に消されちまったほうがまだマシじゃねえかよ!」
「じゃあ、また会えたら会いましょう」
これは楽しみだ!
次回「Change the World」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Angel Beats!第10話感想:
» 「AngelBeats!」第10話 [日々“是”精進!]
EPISODE.10GoodbyeDays「これが、俺の本気だ!」音無は奏に、最初がユイが良いと思うと。奏はハンドソニックver.5を出して・・・羽根を出した方が天使らしいと音無作戦を伝える。2... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 13時33分
» Angel Beats! 第10話 「Goodby Days」 [ゆる本 blog]
天使=奏の行動の真意を知った音無は成仏に手を貸すこととなった「Angel Beats!」の第10話。
ネタ「ユイにゃん、ブリッジ」を追加。
次回は通常... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 13時41分
» Angel Beats! 第10話 Goodbye Days [つれづれ]
日向は音無狙いじゃなかったの? [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 13時46分
» Angel Beats! 第10話 「Goodbye Days」 [物理的領域の因果的閉包性]
世界の調律 - The Tuning of the World -
[続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 13時51分
» Angel Beats! 第10話 Goodbye Days [つれづれ]
日向は音無狙いじゃなかったの?
[続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 14時20分
» Angel Beats! 第10話「Goodbye Days」 [アニ虎部屋S.S.]
=== 日向「俺が結婚してやんよ!」 ===
ということで、書かずにはいられない今話のAB!でしたね。
やはり日向×ユイの構図が明らかだっただけに、この日向の言葉には感動しました。
ユイにゃんスキーな自分としても納得な展開でした。
強いて言うなら1クールなのでエピソードが少ないかなとは思いましたが。
にしても引きたて役の音無も良かったですし、ユイにゃんの魅力も全面に出ていた今回の話でしたね。
..... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 14時24分
» (アニメ感想) Angel Beats! 第10話 「Goodbye Days」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
次回予告で予想できた通り、特に捻りもなく、ゆいがこの世界から卒業していきました。以前から、ゆいのように明るく振舞っているキャラクターこそヘビーな過去があるのではないかと私自身考えていましたが、実際....... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 15時15分
» Angel Beats ! Episode 10.『Goodbye Days』(感想) [アニメ-スキ日記]
いい泣きゲー展開だったw ギャグはちょっとウザかったけど最後のシリアスシーンは良 [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 15時41分
» Angel Beats!(エンジェルビーツ!) 第10話「In Your Memory」感想 [コツコツ一直線]
今回はユイ回…またはやんよ回。前回天使・奏と分かり合った音無。早速皆を満足させようと、作戦を開始するのですが、上手くいくんでしょうか。今回はユイと日向に注目です。最後が…。... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 16時35分
» Angel Beats! 第10話「Goodbye Days」 [妄想詩人の手記]
騙された! 感動エンドにすっかり騙された!!! [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 16時42分
» Angel Beats! 第十話 [ぶろーくん・こんぱす]
音無のSSS団卒業作戦の最初のターゲットはゆい。ガルデモのギターボーカルとして充実しているだろうゆいなら、後一押しで卒業できるだろうと考えていたが… [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 17時16分
» Angel Beats! #10 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【Goodbye Days】
Angel Beats!3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:櫻井浩美販売元:Aniplex Inc.(SME)(D)発売日:2010-08-25おすすめ度:クチコミを見る
今回のターゲットはゆいにゃんですね・・・ [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 17時24分
» Angel Beats! EPISODE.10 Goodbye Days レビュー キャプ [ゴマーズ GOMARZ]
クリックで別ウインドウ原寸大表示 天使に協力して、みんなを成仏させようと決意した音無。 さっそく行動に出るが、最初のターゲットをユイに決定。 なぜって、ユイを成仏させるのは楽そうだから・・みたいな。 そう思って、ユイを成仏させる工作を天使と共に実行に移すが ユイを成仏させるという事は案外難しい事だった。 生前のユイ 生前のユイは幼い頃に事故にあったせいで、それ以来ずっと自宅で 寝たきりの少女だった。首から下が動かない為に、母親に介護され できる事といったらテレビを見る事くらい・・・そんな一生だ... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 17時38分
» Angel Beats! 第10話 「Goodbye Days」 感想 [ひえんきゃく]
ユイ「もう一個あるよ……結婚」
ユイ「一人じゃ何にも出来ない迷惑ばかりかけてる
こんなお荷物、誰が貰ってくれるかな」
舞台は死... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 19時10分
» Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第10話「Goodbye Days」 [SERA@らくblog]
早すぎるゴール…(違)
音無が天使と共同戦線でSSSメンバーの卒業に動き出す。
最初のターゲットはゆいにゃん!?
奏はハンドソニック... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 19時43分
» Angel Beats! 第10話「Goodbye Days」 [明善的な見方]
Little Braver天使ちゃんの思惑をやっと理解できた音無は、
みんなで卒業しようと新たな目標が出来ました。
というわけで、今回は予想通りのユイ... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 20時34分
» AngelBeats! 第10話「GoodbyeDays」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
かなでと一緒に、みんなの背中を押してやる--------!!ハンドソニックヴァージョン5を開発したかなで。でも、まがまがしいものを要求されたって・・・クワガタっぽいゴツイハンドソ... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 20時48分
» AngelBeats! Episode10「GoodbyeDays」 [インドアさんいらっしゃ~い♪]
イエス!アスミスヽ(☆∀☆)!ドラムの子として、ライブとかで出てはいたけど喋った事はなかったですからね。しかし、単独アップの一つもないとは扱いは変わらずかぁ~もしかして、こ... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 21時17分
» AngelBeats! 第10話「GoodbyeDays」 [破滅の闇日記]
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/07/21)櫻井浩美神谷浩史商品詳細を見る
ユイに焦点が当てられた、ギャグと感動の詰った回でした。ユイ... [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 21時36分
» Angel Beats! 第10話「Goodbye Days」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
オープニング省略、エンディングも変えてユイスペシャルの「Angel Beats!」第10話。
岩沢に続きガルデモのメインヴォーカルが消滅することになったのだが、バンドの存続が心配される今日この頃。表向きはともかく、天使と手を組んだ音無がメンバーの成仏作戦を変えない限りは、対天使戦用陽動部隊としてのガルデモの存在意義はなくなったのかもしれない。いや、天使がガルデモのヴォーカルとなったとしたら、それはそれで絵になるかもしれない。SSSと対戦しない限りは表面上は平和でいられるのだし、天使の目的は音無が理... [続きを読む]
受信: 2010年6月 6日 (日) 14時02分
» Angel Beats! EPISODE.10『Goodbye Days』後半 [本隆侍照久の館]
学習棟 渡り廊下
keyコーヒーで一服したところで、次のサッカーの勝負について話す。 [続きを読む]
受信: 2010年6月 6日 (日) 14時54分
» Angel Beats! -エンジェルビーツ- EPISODE.10『Goodbye Days』 [風庫~カゼクラ~]
あっさりユイが消えちゃいました… ガルデモはボーカルが立て続けに消えて、活動停止しちゃうのかなー? イメージビジュアルの印象ではユイは比較的最後まで残ると思ってたので 結構ショックでございますです。 Thousand Enemiesアーティスト: 出版社/メーカー: SMD発売日: ..... [続きを読む]
受信: 2010年6月 6日 (日) 15時28分
» 【Angel Beats! 第10話−Goodbye Days】 [AQUA COMPANY]
それでも一億人から 君を見つけたよ
根拠は無いけど 本気で思ってるんだ。 [続きを読む]
受信: 2010年6月 7日 (月) 01時17分
» Angel Beats! 10話 感想 [ともくんのアニゲー日記]
#10 「Goodbye Days」
ゆいにゃんがターゲットです。
音無が前回から天使ちゃんと組んで、メンバーを達成感を与え消滅させることを目標にしている... [続きを読む]
受信: 2010年6月 8日 (火) 00時10分
» 今回はちいっとばかし、CLNNADアフター的な雰... [シュージローのマイルーム2号店ミラー版]
こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合の代わりブログであります!!! このブログでトラバされるって事は、f2... [続きを読む]
受信: 2010年6月13日 (日) 00時14分
コメント
ご無沙汰です。
学生にはテストと言う名の悪夢がありまして……TT
厳しい戦いの途中で逃避して参りました。
終わるまでネットサーフィンしないと誓ったのにこの体たらく……意志が弱い……
それはそうと、残すところ3話となりましたね。
ユイ消失話でしたが、個人的にはもうちょっと頑張って欲しかったです。日向があそこで来るだろうという予想を視聴者にさせていたので、予定調和の展開を作るならば予め、日向とユイの関係を何気ない日常(例えば音無との会話など)で「お互い言葉には出さないけれど気になっている」とアピールしていおいてからの消失にした方がもっと感動させられたと思います。時間の都合で仕方が無いのでしょうが……
音無が「結婚してくれますか」にYesを言えなかったのは彼の優しさ故でしょうね。音無はユイを気にかけていても、それは本気の「愛」などではないから、意味のない返答になってしまうと分かっていたのでしょう。それを知ってあの質問をぶつけるユイの慧眼も見事です。
一方の日向ですが、最初に野球場を訪れた時には既に音無の目的に気付いていた筈ですし、ユイの消失を受け入れたのは自らの中で落とし所を見つけたからでしょう。ユイを送り出すかどうかで日向は悩んでいたでしょうから、そういった場面も欲しかったと思いました。
全体的に急なところも多かったですが、ストーリーの構成やエンディングに繋げる演出など、麻枝准の王道とも言える話だったと思います。
Cパートは終盤にさしかかっての急展開。「影」とは一体何なのか?闇の執行部でしょうか(笑)
個人的には蛇足感が強かったです。次回に向けて煽ればいい、という訳ではないですから。EDから直接次回予告に繋いで欲しかったです。
1クールではなく、もっと時間をかけて欲しかったですね。全体的にペースが早く、キャラクターの台詞にも間がありません。その辺はゲームライター故の弱点でしょうか?ゲームには時間的な制限はほぼ無いですし。
しかしながらシナリオはよく出来ていますね。脚本よりもシナリオに専念した方が良かったのではなかろうかと……
昨今ではアニメオリジナルはめっきり減っていたのですが、新たな可能性となって欲しい作品ですね。
投稿: T | 2010年6月 5日 (土) 23時39分
Tさん、ようこそ!
>厳しい戦いの途中で逃避して参りました
だ、大丈夫ですか?試験、まだ続いているんですよね?
力のこもった長文に、瞠目しました。
それもこれも、エンジェルビーツの魅力ゆえですよね。
ひぐらしの時も、こんな盛り上がりがあちこちで見られました。
考察できる作品って、すごく嬉しい。
>あの質問をぶつけるユイの慧眼も見事です
音無が応えられないことをユイが分ったうえでの問いなら、なかなか手厳しいですね。
音無に代って「結婚してやんよ!」した日向も、漢です。
>闇の執行部でしょうか(笑)
いや~…ww
釣りですかね?私は、結構マトモに受け止めているんですが。
>アニメオリジナルはめっきり減っていたのですが、新たな可能性となって欲しい作品ですね
まったく同感です。だから、アニメノチカラ枠も応援してます。
オリジナルが成功しなければいけない。
現在のアニメが置かれている状況を変えるには、それしかないと思います。
投稿: SIGERU | 2010年6月 6日 (日) 21時33分
テストはもうなんかダメですw
物理の解答欄に宇宙飛行士とか書き始めた私は人間として終わってます。
冗談はさておき、Cパートは釣りではないと思います。
リトバスの沙耶ルートに闇の執行部が出ていたので、イメージ的にはそれらしきものかなと。影が服着て歩いてるような連中で、銃で撃ったりすると霧散して消えます。
「誰にでも」優しい音無はユイのことを気にかけていますが、ユイはその「誰か」の一人に過ぎない。「誰か」としてではなく「ユイ」として見てくれる、認めて愛してくれる存在が必要で、音無にその覚悟があるのかを問いかけたんではないでしょうか。
同時に、「全員を愛する事は誰も愛さないのと同じ事である」という、音無の行動や理念を否定する言葉とも取れますね。
まだ20年も生きていない餓鬼の戯言ですし、話半分に聞き流していただいて結構です。
いろんな人の意見を聞いて自身の見解を広げるという意味でも、ネット環境はありがたいですね。語る内容がアニメについてというのは自分でも些かどうかとは思いますが。
今気づいたんですが、ユイと同い年ぐらいなんですね、私。
ABを見ていると、彼らのように奪われてしまう者たちもいる中で、自分は時間を浪費していていいのだろうかという気分にさせられます。もっと充実した時間を生きられるように努力しなければ!
ではでは
投稿: T | 2010年6月 7日 (月) 23時20分
Tさん、ようこそ!
平日は記事上げるので手一杯になってしまい、短めのお返事で失礼します。
>物理の解答欄に宇宙飛行士とか書き始めた
アレクサンドロス大王くんじゃなくて、まだよかったかもww(バカテスネタ)
>リトバスの沙耶ルートに闇の執行部が出ていた
闇の執行部って、ちゃんと元があったのか!
麻枝作品を、よくご覧になってるというかプレイしていらっしゃるんですね。
あの影設定は、ゲーム仕様なのかも知れないなあ。
>まだ20年も生きていない餓鬼の戯言ですし
いえいえ、しっかりした論旨ですよ!
>もっと充実した時間を生きられるように努力しなければ!
うう、耳がイタイ…ww
私は、ピッコロさんの掲示板によく出入りするんですが、水曜はAB語りコーナーがあります。
Tさんも、参加してみては?それとも、もう参加してらっしゃるのかな?
投稿: SIGERU | 2010年6月10日 (木) 00時16分