« B型H系第3話感想 | トップページ | デュラララ!!第14話感想 »

2010年4月17日 (土)

Angel Beats!第3話感想

#3「My Song」

こうして歌い続けていくことが、それが生まれてきた意味なんだ
私が救われたように、こうして誰かを救っていくんだ。やっと、やっと見つけた…」
至福の表情を浮かべながら、ガルデモのリーダー、岩沢が、そっと消えていきました。
彼女の消滅によって、一つの方向が明示されました。
抵抗の果てに、人生を肯定し受け入れたとき、この世界から存在が消える。
恐らく、この流れが今後も続くんでしょうね。

教師たちが体育館に乱入し、ライブを中止させ、楽器を没収した。
学生たちの抵抗と、権力側の激しい抑圧、という構図です。
私世代だと、映画『いちご白書』を思い出します。
あの作品では、体育館で抗議のハンストを続ける学生たちを、乱入した機動隊が制圧していきました。
ごつい機動隊員たちが、無抵抗な学生たちに棍棒を振り上げ、一人ずつ引きずり出していく。
主人公は、連れ去られかけた恋人を取り戻そうと、制止を振り切り、階段の上から、機動隊員たち目がけて大きくダイブ。
しかし、もがきながら、そのまま人の群に飲み込まれて…。
しょせんははかない抵抗、という諦観に充ちた、哀切な結末でした。
当時観たこのテの映画は、みんな悲壮感に彩られていて、ある意味、トラウマになっていました。

だから、今回のABの結末は、私にとって一つの救いでした。
教師を振り切り、仲間の連携にも助けられて、アコースティックでバラードを歌いきった岩沢の晴れやかな姿に、何だか涙が出てきました。
よかったね、岩沢…。
心の中で、そっと呟きました。

岩沢の悲劇は、不幸な家庭にありました。
居場所のなかった彼女を救ったのは、音楽という新しい世界と、捨てられていた一本のギター。
バイトにいそしみながら、オーディションを受ける充実した日々。
卒業したら、すぐに上京して、そして…。
夢を断ち切ったのは、やはり家庭でした。
父親に殴打されたことによる、失語症と脳梗塞の後遺症。
『そのまま、あたしの人生は、ここで終った』
ここで?病室で?
死んだ、とは言わないんですね。
終った、と。
ゆりっぺが、死んだ理由について語らないのと考え合わせると、思わせぶりです。

ユイの登場も気になります。
ガルデモ陽動班の下っ端。ポスター貼りにいそしんでおり、ガルデモを語りだすと止まらない。
どう見てもワキです。
しかし、ツインリボンとシッポという、特異なコス。
これって、悪魔ちゃんですよねww
「まるで悪役ね」と呟く、天使な生徒会長と、どう絡んでいくのか楽しみです。

大げさなミッションを構えて侵入した天使エリアは、女子寮の生徒会長ルーム。
ラピュタやハウルなんて、とんでもない。これでは、音無の言うとおり、ただの不法侵入です。
相変わらずのギャップ萌えというべきかww
パソに隠されていたのは、ガードスキルの設計図。
天使は、自らのスキルを、ゆりたちが武器を開発するように自作していた?

最悪の設定とは、神が存在しないこと
天使は、自分たちと等価の存在?絶対敵ではなく、相対敵だった?
だとすれば、ユリたちの戦いは、単なるセクト抗争。身内同士の不毛な消耗戦です。
神の理不尽への反抗が成立しなければ、ゆりたちの戦いは、意味をなしません。
共通の仮想敵を失ったとき、SSSはどうなるのか?
天使はもとより、ゆりっぺや、ユイの正体が、にわかに気になってきます。
彼らを待つのは、ノーベル賞作家のゴールディングが『蠅の王』で冷酷なまでに描破した、破滅
少年少女たち同士の疑心暗鬼、仲間割れ、裏切りが生じるのか?

考え出すとキリがありません。
それこそ、AB視聴の醍醐味なんでしょうね。今しばらく、脚本のたくらみに踊らされてみようと思います。

今週のお笑いは、ジブリネタと、あとはTKのBGMとして一瞬流れた『Get Wild』かな。
やはり、TKというキャラは小室を意識してるみたいですね。
音楽つながりは、天使のガードスキルも同じ。
こういう小ネタは、落語でいえば、くすぐりということで。悪くないと思います。

クライストこと竹下が参加し、岩沢が消えました。
EDも、それに対応していましたね。なるほど。

次回は野球。
誰の物語だろう?野球やってそうなのは、ハルバート振り回している藤巻あたりか?

次回「Day Game」

|

« B型H系第3話感想 | トップページ | デュラララ!!第14話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Angel Beats!第3話感想:

» Angel Beats!第3話「My Song」感想 [サラリーマン オタク日記]
消えることは悪いことじゃないのかもしれないなー。 ガルデモの曲との相乗効果で 泣けて仕方が無いです。 オープニングを観るとキラキラとした光が上に上がって いくんですよね。第1話での食券は上から下に降ってきました。 あの光は何なんでしょうか?ゆりは光を見送って..... [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 14時58分

» Angel Beats! 第3話 My Song [つれづれ]
 え?ガルデモは? [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 15時05分

» 見た 「Angel Beats」#2,3 詠んだ。 [還山捫虱堂]
EPISODE.03 [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 15時33分

» Angel Beats! 第3話「My Song」 [ひびレビ]
Angel Beats! 第3話「My Song」。やっぱり線は鼓動だと思うんだ。 天使エリア侵入作戦 新曲のバラードを披露するガルデモのリーダー・岩沢さん。しかしゆりからは陽動には向かないと言われて却下されてしまう。 今回は天使エリアに侵入し、データを盗み出すこと。ゆりたちの最大の弱点はアホなことwwそのアホさをカバーするために呼ばれたのがクライストこと竹山くん。円周率を言える凄い人・・・でも円周率言われても、正解かどうかなんて判断し辛いような(汗。 天使の棲家はコンピュータ制御。間違っても天... [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 15時38分

» 「AngelBeats!」第3話 [日々“是”精進!]
 EPISODE.03MySong「やっと、見つけた・・・」教育棟の校長室・・・そこでバラードを披露する岩沢。ゆりは、何でバラードなのか?と。ボツ今回のオペレーションは、天使エリア侵入作戦... [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 15時57分

» Angel Beats ! Episode 03.『My Song』(感想) [アニメ-スキ日記]
みゆきち歌うめー!! と思ったら吹き替えだったんだ・・・残念“o(><)o”くう [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 17時28分

» (アニメ感想) Angel Beats! 第3話 「My Song」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る SSSのメンバーが多すぎて未だに名前が覚えられません。そんなところにまた新キャラクターが登場・・・でも、残念ながら岩沢さんの前にすっかりその存在感は希薄になってしまったようです・・・ ☆<04/17更....... [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 17時37分

» ■Angel Beats!【EPISODE.03】My Song [此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-]
Angel Beats! #03の視聴感想です。 天使部屋。 ピッキング。 個人情報。 ハッキング。 あたしの歌を聴けぇ~~~っ!!! ↑さぁポチッとな [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 18時57分

» AngelBeats! 第3話「MySong」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
天使エリア侵入作戦のリベンジっ!!あのバンド活動の意味って、時に戦いの邪魔になる一般生徒の気を引くための陽動作戦の一環だったって事ですか。なんつーか意味があるようでない... [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 19時58分

» Angel Beats! 第3話「My Song」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
前話は図らずもSSSのギルド防衛戦と受身に回ったが、今回は敵地潜入してコンピュータシステムのハッキング。新ミッションは「天使エリア侵入作戦」という名の女子寮侵入計画を大真面目に実行するSSS。ふざけ半分では天使に抗うことにならないのだろう。 先手を取るこのミッションでは陽動部隊も活躍。そしてガルデモの岩沢の物語に焦点が絞られてゆく。 ...... [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 20時44分

» Angel Beats! 第3話「My Song」 [妄想詩人の手記]
「クロノ・クロス」とラジカル・ドリーマーについてちょっと長々と。 [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 21時35分

» Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第3話 「My Song」 感想 [wendyの旅路]
レクイエム― [続きを読む]

受信: 2010年4月17日 (土) 22時00分

» Angel Beats! 第3話の感想やら画像やら [水たまり]
ダメだ、 どうしてもTKの方に目が行ってしまうwwww [続きを読む]

受信: 2010年4月18日 (日) 04時07分

» Angel Beats! #3 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【My Song】 Kanon prelude [DVD]出演:石原立也販売元:ポニーキャニオン発売日:2006-08-25おすすめ度:クチコミを見る クライストとお呼び下さい・・・って誰ですか!?  [続きを読む]

受信: 2010年4月18日 (日) 11時40分

» Angel Beats! EPISODE.03『My Song』 [本隆侍照久の館]
教員棟 「…なぜ新曲がバラード?」 ゆりっぺは岩沢に問う。 [続きを読む]

受信: 2010年4月18日 (日) 12時02分

» Angel Beats! -エンジェルビーツ- EPISODE.3『My Song』 [風庫~カゼクラ~]
バラードが陽動に不向きと新曲を一蹴するゆり。 理由は『聞き入っちゃうから』と言ってたけれど、その方が好都合なのでは? …というか、もしかしてこの曲を発表した後を予想してたのか?? Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメ..... [続きを読む]

受信: 2010年4月19日 (月) 01時04分

» Angel Beats! EPISODE.03 My Song [Time of bliss]
Angel Beats! EPISODE.03 My Song [ EPISOD... [続きを読む]

受信: 2010年4月19日 (月) 20時47分

» SSSの弱点は“知能”がない事!第3話でもう戦... [シュージローのマイルーム2号店ミラー版]
 こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合の代わりブログであります!!! このブログでトラバされるって事は、f2... [続きを読む]

受信: 2010年4月24日 (土) 03時23分

« B型H系第3話感想 | トップページ | デュラララ!!第14話感想 »