« バカとテストと召喚獣第6話感想 | トップページ | デュラララ!!第6話感想 »

2010年2月12日 (金)

あなたのお勧めアニメってなあに?

アニメ視聴歴が結構長いので、制作年代無制限だと収拾がつかなくなります。
なので、ピッコロさんに倣って、制限を設けました。
ここ10年以内の作品に限定し、しかも2年以内の新しいアニメは除いて選考。
その結果。
やはりトップは。

★NOIR(ノワール)

誰しも、思い入れの深い作品はあると思います。
本格的に深夜アニメの世界に誘ってくれた、私にとっての記念碑的作品です。
この作品ゆえにホームページを立ち上げたほどの、激烈なファーストインパクトでした。
二次創作SSも10編以上書きました。

これは2001年の作品。
霧香とミレイユ、二人の暗殺少女たちの運命を描いた、まさにノワールフィルムの味わいがある傑作です。
無口な主人公、霧香には、桑島法子さん。
お色気担当のミレイユ・ブーケには、三石琴乃さん。
放映のさなかに、アメリカを震撼させた9月11日の同時多発テロが発生しました。
現実が虚構世界に追いついてくるというヴィヴィッドな感覚を初めて味わったアニメとしても、感慨深いものがあります。
崩壊する貿易センタービルの映像に、ラスボスであるアルテナの言葉が重なりました。
「愛で人を殺せるなら、憎しみで人を救えもするでしょう」
テロリストたちの大義を、見事に言い当てた名台詞だと思います。

お勧めポイント
①人の原罪とか、形而上学的なテーマに興味がある方にお勧め。
②少女によるガンアクションが好きな方にお勧め。ガンスリンガーガールは、特に北米で売れたノワールの、さらなる海外向け仕様、という噂もあります。
③綾波とか長門とか、無口ヒロインが好きな方にお勧め。霧香って、ステキな無口さんですよ♪
④百合属性のある方にお勧め。放映時、女性ファンの人気は、サブヒロインのクロエに集中しました。
霧香ひとすじのクロエは、良いツンデレさんです。
⑤梶浦由記さんファンにお勧め。殺人場面にかぶせられる荘重な音楽に、震えるような感動を覚えたのも懐かしい思い出です。

ラノベ作家の秋山完さんが、自らのHPで、熱のこもった長文の論評を寄せています。
彼の表現を借りれば、ノワールは、ペリーヌや赤毛のアンといった名作劇場のヒロインが、恐るべき熱心さで、日々の糧としての殺人にいそしんでいる物語。
「静かな品位をたたえながら、恐るべき残酷を表現した、暗黒面の“世界名作劇場”」
けだし名言です。
「『ノワール』は“世界名作劇場”の真面目さと誠実さをもって、“世界名作劇場”では描くことが不可能だった、“人間の暗黒面とその罪”について語った、前例を見ない、稀有の傑作なのです」
完全に同感です。

★その他のお勧めアニメ
灰羽連盟(2002)
ほしのこえ(2002)
舞-HiME(2004-05)
ソルティレイ(2005-06)
地獄少女(2005-09)
クロノクルセイド(2003-04)
エルフェンリート(2004)

吸血姫美夕(1997-98)
魔法のスターマジカルエミ(1985-86)

|

« バカとテストと召喚獣第6話感想 | トップページ | デュラララ!!第6話感想 »

コメント

ご無沙汰しています。

僕もノアールは思い出深い作品です。お薦めポイント①~⑤全て当てはまってしまうかな(笑)

「ほしのこえ」「吸血姫美夕」も良かった!大好きな作品です。

投稿: ひろし | 2010年2月13日 (土) 21時57分

ひろしさん、ようこそ!お久しぶりです!
NOIRについて、コメントありがとうございました♪
大好きすぎて、ちょっと入れ込みすぎかな、という記事ですが、ご愛嬌ということで。
「ほしのこえ」は、ひろしさん絶賛の作品でしたよね。
作家性の強い作品には、いつも惹かれてしまいます。

投稿: SIGERU | 2010年2月14日 (日) 10時00分

こんばんは、いつもお世話になっています。ピッコロでございます。

この度は「あなたのお勧めアニメってなあに?」の企画に参加して頂きありがとうございました。記事の方はネットラジオの方で読ませていただきました。

現在、私のブログでブロガーさんから頂いた記事に対して言及コメントを書かせてもらってますので、よろしければご覧になってください。


ノワールってそんな前の作品になるんですよね。私が真下作品に嵌ったきっかけになったのがこれなんですよね。この後に出たマドラックスはあまり評判がよろしくなかったですが、個人的には大好きだったりします。

「静かな品位をたたえながら、恐るべき残酷を表現した、暗黒面の“世界名作劇場”」には私も同意。何だろうあの空気感・・・あれを出せるのはやっぱり真下監督さんしかいない気がします

投稿: ピッコロ | 2010年2月25日 (木) 23時43分

ピッコロさん、ようこそ!
告知ありがとうございました!記事読ませていただきました。お忙しいだろうに、ピッコロさんの気遣いにはアタマが下がります。
コメントを寄せた皆さんも、きっと喜んでいらっしゃると思います。
>言及コメントを書かせてもらってますので、よろしければご覧になってください
ノワールについて、2月12日には皆さんのリアクションがなかったので、ちょっと入れ込みすぎた記事かなと反省していたのですが。
今回、ピッコロさんにフォローいただいて、とても嬉しく思いました。
>この後に出たマドラックスはあまり評判がよろしくなかったですが、個人的には大好きだったりします
マドラックスよかったですよね!私も好きです。
幻想世界とのあわいに漂うような浮遊感に充ちた、不思議な世界観の作品でした。
ノワール以上に真下さんな味が出た、特異点な名作だったと思います。
>何だろうあの空気感・・・
同意いただいて、すっごく嬉しいです!
作家性とか個性の勝利と言ってもいいかな、と思っています。アレが出せるクリエイターは、そうはいません。
クロノクルセイドの最終話も、独特の空気を醸成していましたね。

投稿: SIGERU | 2010年2月26日 (金) 22時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あなたのお勧めアニメってなあに?:

» あなたのお勧めアニメってなあに? [新・天の光はすべて星]
2010年初更新、もとい久々の更新でもあります。ネタもまだ無かったので、いつもラジオやアニメ評価企画でもお世話になっているピッコロさんの新たな企画に参加してみようと思います。前々からブログでも紹介記事を書くつもりだったのですが、結局お流れになって書かずにいた....... [続きを読む]

受信: 2010年2月12日 (金) 23時07分

« バカとテストと召喚獣第6話感想 | トップページ | デュラララ!!第6話感想 »