« はなまる幼稚園第2話感想 | トップページ | 郷里大輔さん訃報 »

2010年1月18日 (月)

ダンスインザヴァンパイアバンド第2話感想

#2「ハウリング」

アキラは人狼!
おおかみおとこだったんですね。
古来、吸血女と狼男は相性がいいらしく、このカップリングは映画にも多く使われています。
同じく夜を生きる異種といっても、夜の闇を支配する吸血鬼と、月の魔力を代表する狼男は、陰と陽の対極的な存在。
神秘な力を操る一方で、数々の弱点をも併せ持つ耽美的な存在、吸血鬼。
銀の弾丸以外では殺せない、不死身の肉体と、溢れ返るパワーが自慢の狼男。
ちなみに、アキラで狼男というと、私の世代はウルフガイの犬神明を思い出します
スタッフも意識してるのかな?今後、血のにおいのするバイオレンスが展開するのか、それとも?

OPが、えろえろっす♪
ミナちゃんの微乳(貧乳なんて言わないZO!)が、むっちゃ色っぽいです。
でも、太腿はむちむちwwだがそこがいい!
ミナちゃんは、本来の意味でのロリータですね。
ロリコンの原点は、ウラジミール・ナボコフの小説『ロリータ』。
ロリとは、本来、男性を破滅させる魔性の少女という存在だったのです。
ミナちゃんには、それを感じます。好きですね~。
実年齢は不詳だったりもするけれど、ロリババアなんて言わせないZO!
(ノ∀`)

お気に入りの作品なので、感想は続けたいのですが、さすがに月曜からはツライ。
なるべく短めの、簡明な記事を心がけたいと思います。
サブタイは、プロムナイトもハウリングも、映画由来ですね。
ずっとこれで通すのかな?

|

« はなまる幼稚園第2話感想 | トップページ | 郷里大輔さん訃報 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンスインザヴァンパイアバンド第2話感想:

» ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #2 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【ハウリング】 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 2巻著者:環 望販売元:メディアファクトリー発売日:2006-12-22おすすめ度:クチコミを見る また懐かしい曲をカバーしちゃいましたね・・・w ... [続きを読む]

受信: 2010年1月19日 (火) 01時07分

» 「ダンスインザヴァンパイアバンド」第2話 [日々“是”精進!]
   #02「ハウリング」ミナの存在は、一夜にして日本中を駆けめぐった。世間はヴァンパイアの話で持ちきりになるが、アキラはその話題になるたび、胸のざわつきを覚える・・・。「妾の裸を見て、理性を保つ自身はないか?」ミナのことが世間の話題で持ちきりにアキラ...... [続きを読む]

受信: 2010年1月19日 (火) 06時08分

» [アニメ]ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #02 [Vanishing Point-バニシング・ポイント-]
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 公式サイト 『ハウリング』 脚本:吉野弘幸 演出・絵コンテ:園田雅浩作画監督:安藤正浩 吉田奈保美 福世孝明 1話のミナ(悠木碧)に変わり、2話はアキラ(中村悠一)寄りの視点に。 さらにもう1人のヒロイン由紀(斎藤千和)を交えるこ... [続きを読む]

受信: 2010年1月19日 (火) 14時32分

» ダンスインザヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
それはひとつの約束の物語------------。みなさん声をそろえたように、「違う番組を見ているような・・・」という感想が印象的だった1回目放送。まぁ、流石シャフトって感じですよね(^^)こだわりの作画と、展開に乗せられた感じです。さぁて、ようやく今回からアキラ...... [続きを読む]

受信: 2010年1月19日 (火) 16時47分

» ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
前回はつかみの悪い第1話だったが、まるまる1話使ってアバンもしくはプロローグだったと思えば納得しないわけでもない。ようやく動き始めた第2話では主人公、前回の街頭インタビューをつれなく断った鏑木アキラの側から、今回のヴァンパイアの女王ミナ・ツェペッシュの建国宣言に距離を置いている姿を描いている。 幼い頃の盟約に従い、ミナを守るために生きてきたアキラなのかもしれないのだが、事故による記憶喪失によりその約束を忘れている。ミナはそんなアキラを探しに来日したのか、幼い頃の小指の約束が彼女をアキラのもとに向か... [続きを読む]

受信: 2010年1月20日 (水) 21時04分

« はなまる幼稚園第2話感想 | トップページ | 郷里大輔さん訃報 »