« 鋼の錬金術師第39話感想 | トップページ | はなまる幼稚園第1話感想 »

2010年1月10日 (日)

ひだまりスケッチほか感想

●ひだまりスケッチ×☆☆☆#1
ひだまりは、原作の4コマ連載も含めて、ファンが多い作品ですね。
これこそ日常アニメの極北?と言っても、サザエさん系の平板さとは、豁然と違います。
ちょっとおかしな女の子たちの個性の煌きと、時系シャッフルなどの味な演出によって、独特な空気感を作り出すことに成功しています。
大好きだった『あずまんが』みたいにキッチリしたオチはない。
ないけれど、ぬるめのお湯みたいなリラクゼーション的雰囲気になじんだが最後、この世の極楽みたいな作品です
Bパートのお弁当が美味しそうでした。南蛮もハンバーグもいいけど、焼肉弁当が超豪華。
野菜炒め弁当が残るのはお約束ということで。
食べ物を美味しそうに描けるアニメは良いアニメです。
かなり強引な持論ですがww

●おおかみかくし#1
昭和58年、山間の閉鎖的な町、対立する旧市街と新市街とくれば、もうアレしかないですねww
うみねこは、早々に推理を放棄してしまったのですが、この作品は挑戦のしがいがあるかな?
既に、人狼を暗示する描写や、大鎌を振りかざして人外の者を折伏?しようとする巫女が登場しています。
重要アイテムは八朔。OPでも、これでもかというほど、たわわに実っていましたね。
狼がはっさくはっさく叫ぶ超人気なローカルCMもあるようです。つか終り近くに登場しました。あれがEDでなくてよかった~。
ダム戦争ならぬ八朔戦争でもあったのでしょうかww

主人公の博士(ひろし)。文筆家の父親の都合で、引っ越してきたという設定からして既に前原っぽい。
車椅子の妹マナも、ただ可憐というだけでなく、何かやってくれそうなポテンシャルを秘めています。
妙に擦り寄ってくるクラスメイトたちからして、怪しさ爆発寸前。
最初から積極的な五十鈴の正体も、アバンで暗示されていますしね。

商店街こそ活気があるものの、夜も8時過ぎになると、出歩く人もいない町内。
仲良し筆頭だった小笠原くんは、例の黒い集団に追い回されています。博士に近づきすぎた制裁?
翌日、彼の姿も机すらもなく、ツンなクラス委員・眠(ねむる)に、転校したと告げられる。

ひぐらしに比べて、最初から手の内がある程度晒されている印象。
しかし、「描かれていることが全てではない。むしろミスリードを疑え」というのがミステリの鉄則。
その意味で、これから場に提示されるカードの一枚ずつを、注意深く見守っていこうと思います。

※キディガーランドは録画に失敗して、来週の視聴になりました。
せっかくの水着が~~
(/_<。)

|

« 鋼の錬金術師第39話感想 | トップページ | はなまる幼稚園第1話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひだまりスケッチほか感想:

» ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点/4月3日 ようこそ ひだまり荘へ」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
プロモーションや事前情報が少なかったあたりに制作の状況が心配されていたけれども、始まってみればいつものひだまりスケッチの世界。これまでの2シーズンを過ごして、ゆの達もようやく進級して原作の進行を追いかけてきた。永遠ループでも良いのだけれど、固定したひだまり荘住人4人の関係に新風を入れるべく、新1年生を投入してきた。もう少し先の話数での事かと思ったのだが、出し惜しみはしなかった。 「へちょ絵」やバッテンなどでのキャラの記号処理も安定している。...... [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 20時32分

» 【新番組】ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第1話「2月27日〜3月4日 真っ赤点/4月3日 ようこそ ひだまり荘へ」 [よう来なさった!]
ひだまり荘に新しい仲間がふえたよー。てなわけで、原作は持っているけど名前が全く出てきませんでしたがw 新キャラクターの乃莉ちゃんとなずなちゃんがこれからひだまり荘の新しい住人として、ゆの達と一緒にひだまりスケッチを盛り上げてくれそうですw... [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 20時42分

» ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点」ほか [ミナモノカガミ]
新たな住人たち。 [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 21時04分

» ひだまりスケッチ×☆☆☆ #1 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【2月27日〜3月4日 真っ赤点/4月3日 ようこそ ひだまり荘へ】 「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×☆☆☆」【完全生産限定版】 [DVD]出演:阿澄佳奈販売元:アニプレックス発売日:2009-12-23おすすめ度:クチコミを見る おはよー!そ....... [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 21時36分

» おおかみかくし 第1話「嫦娥町」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
今期唯一のゲーム原作ですかね。発売当時も結構売れた作品でしたわ。16歳の少年九澄博士(くずみ・ひろし)は、都心から離れた山間にあるニュータウン嫦娥町(じょうがまち)で暮らすこととなった。河川が“旧市街“と”新市街“を分断するこの町は、今もまだ謎に包まれた...... [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 22時40分

» おおかみかくし 01話『嫦娥町』 [本隆侍照久の館]
九澄博士のことを追い詰める(?)摘花五十鈴。 初っ端から怖いわw [続きを読む]

受信: 2010年1月11日 (月) 00時09分

» おおかみかくし 第1話「嫦娥町」 [のらりんクロッキー]
でん ででん でででん ( ゚Д゚)( ゚ロ゚)(ノ゚⊿゚)ノ(゚Ω゚;)!!!! …さすがひぐらし作者(ぉ キーアイテムは 鈴と はっさく でしょうか。 新市街と旧市街に分かれてるのは単なる反目だけじゃなさそうですね。 旧市街の人たちはマーケットには来... [続きを読む]

受信: 2010年1月11日 (月) 14時21分

» ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第1話 [妄想詩人の手記]
今後書くか分かりませんが一応UP。 [続きを読む]

受信: 2010年1月11日 (月) 17時52分

» おおかみかくし 第1話「嫦娥町」 [風庫~カゼクラ~]
中身のない、得体の知れない好意を向けられるって…薄気味悪いもんですねぇ。 一目惚れも1人なら分からないでもないが、このクラスメイトたちの好意は いささか度が過ぎていると思うのですよ。 ま、いかにも「裏がありますよ」と言わんばかりの初回でしたので 余計にそう感..... [続きを読む]

受信: 2010年1月12日 (火) 04時03分

» おはよー!うめてんてー!・・・ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点|4月3日 ようこそ ひだまり荘へ」 [ボヘミアンな京都住まい]
「おはよー!」 ウメスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! というわけで、うめ先生のあいさつで始まりました、『ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)』。待ってましたーーー!!!首都圏と比べて丸々1週間遅れというのが気にくわないところではあるのですが、放送されるだけまだマシなんですよね・・・(とほほ)。 さて、アバンは四者四様の起床シーンを描いた後に、冷蔵庫の下にゴキブリが出たと勘違いしたゆのが驚いて食器を派手に落として割ってしまい、大きな音に気付いた3人が集まって登校ギリギリまで掃除を手伝い、ダッ... [続きを読む]

受信: 2010年1月15日 (金) 20時00分

» ひだまりスケッチ×★★★ 第1話 『2月27日〜3月4日 真っ赤点』『4月3日 ようこそ ひだまり荘へ』 [ゼロから]
久しぶりに見たよ!動くゆのっち、宮古、沙英、とヒロ。「まんがタイムきららキャラット」で毎月見ていますが、懐かしい感じがします。 [続きを読む]

受信: 2010年1月17日 (日) 11時06分

« 鋼の錬金術師第39話感想 | トップページ | はなまる幼稚園第1話感想 »