« 聖痕のクェイサー第1話感想 | トップページ | とある科学の超電磁砲第15話感想 »

2010年1月16日 (土)

デュラララ!!第2話感想

#2「一虚一実」

2話目にしてデュラララ!!を見直した!評価できる!という意見が各所で聞かれました。
拉致られた神近莉緒に視点を据えた、1話のフォロー回ともいえる第2話。
あまりの人物の多さで拡散しかけた作品世界を、いったん戻して収束させたのは巧みな演出でした。
今回も、教室に現れてすぐ退場した矢霧誠二とか、追っていったおぱーい眼鏡ちゃんの園原杏里とか、謎設定が広がる一方でしたからね。上手く立て直したと思います。

沢城みゆきさんのナレーションで、1話分を押し切った演出が大胆でした!
賛否両論あるようですが、こういう実験的な手法は大歓迎です。効果を挙げていたと思います。
あなたが考えているほど、世界はひどくないから
非常にストレートなメッセージです。この言葉だけを切り取ると、完全に浮いちゃいそうなほどマトモです。
マトモすぎるメッセージに説得力を与えたのは、折原臨也(おりはらいざや)の存在でした。
神谷浩史がいい演技でしたね。とにかく鋭い言葉責め。コトバノチカラを実感させてくれました。
マジやばいよありゃりゃぎさん、って思ったのはナイショですww
折原みたいな悪魔的キャラは、アニメでは珍しいかもしれません。圧縮された断片的な台詞から、彼の思想を浮かび上がらせた手腕には、つくづく感心させられました。
莉緒との屋上でのやり取りは、まさに濃密な心理劇。
やたら文学を引き合いに出すのもアレなんですが、折原にはドストエフスキー的キャラを感じましたね。
真っ先に思い出したのは、名作長編『悪霊』で、自殺願望のあるキリーロフにサジェスチョンして、拳銃自殺に追い込むピョートルという人物です。
狙った相手の心を悪魔的なまでに完全に読んで、心理の隙をついた巧みな囁きで追い込みかけていく。
まさに、折原臨也はドストエフスキー好みの人物といえます。臨也(いざや)という聖書的な名前も気になるところです。
まあ、キリーロフという人物は、独自の人神思想(『神の意志に反抗して我意を完全に貫くことにより、神が存在しないこと、自らが神となることが証明される。完全な我意とは自殺である』)を実証するために、最初から自殺意志が明確でした。
そこは、莉緒ちゃんと違うところです。それだけに、折原の巧妙さが際立ってくるのですが。

衝動的とも見える飛び降りは、心理的にハダカにされ、ストリップさせられた彼女の復讐?
でも、折原にとっては想定内のリアクションでした。
「あくまでも、好きなのは人間であって、キミじゃないから。ここ重要♪」
「最初から死ぬ気ないのは判ってたからね」
折原の言葉による暗示力は、怖ろしいほどです。
『こうすることで、あの男を傷つけてやることができるだろうか?』
ああ、莉緒ちゃんったら、完全に操作されてるし
('A`|||)
この自殺が完遂されていたら、折原は喜んだでしょうか?これは嬉しいサプライズとか言ってね。冷酷な表情で、一部始終を目撃してたしね。
前に少女を自殺に追い込んだのは自分じゃない、って言ってたけど、どうなんでしょう?
また余計なことを、と呟きながら、四人目を表す正の字を消してました。
折原は殺人者なのか?気になるところです。
このまま莉緒を殺してしまったら、それはそれで伝説アニメになったでしょうけど、彼女に救いを与えた事で、正直ホッとしてます。
家庭や学校という安全な世界にいた莉緒にとって、折原は初めて出会った明確な悪意だったでしょう。
でも、世界が変わった、とポジに受け止めている彼女は、世界と折り合いをつけながら、生きていけると思います。

次回「跳梁跋扈」
完全に空気と化した帝人くんの巻き返しはなるか?
(´∀`*)

|

« 聖痕のクェイサー第1話感想 | トップページ | とある科学の超電磁砲第15話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デュラララ!!第2話感想:

» 「デュラララ!!」第2話 [日々“是”精進!]
   #2「一虚一実」来良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣言する者、空いたままの、座る者のいない席。そんな中にいた、どこか陰のある一人の少女、神近莉緒。平穏な日常...... [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 19時30分

» デュラララ!! 第2話 一虚一実 [極上生徒街-Anamorfosi-]
先週の後編といえるかな?拉致られた少女がセルティに助けられ、そしてどうなったのかという話です※あらすじ来良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣言する者、空いたままの、...... [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 20時09分

» アニメ新番組感想 [にき☆ろぐ]
お久しぶりですアニメは見ていたんですがなかなかブログ更新していなくてすみません色々と書きたいなと思っていた記事もあったんですがこんな状態なのでどうなる事やら・・・・・とりあえず続々始まった新アニメについて少々書いていきたいかと思いますデュラララ!どうし...... [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 20時17分

» デュラララ!! 02話『一虚一実』 [本隆侍照久の館]
私立来良学園に入学した帝人。 同じクラスには、正臣の他に園原杏里、神近莉緒など気になる人物が揃っている。 [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 20時20分

» デュラララ!! 第二話 [ぶろーくん・こんぱす]
 マゼンダ視点で語られる第一話の裏。 [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 20時28分

» デュラララ!! ♯02 「一虚一実」 [つれづれ]
 どういうお話なのかまだよく見えて来ませんが、面白いことは確かですね。「見えているものが現実とは限らない」というナレーションの言葉が意味深ですね。 [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 20時46分

» デュラララ!! 第2話「一虚一実」 [MAGI☆の日記]
デュラララ!!の第2話を見ました。第2話 一虚一実来良学園の入学式当日。1年生の教室には、新たな門出に期待や不安、そしてさまざまな思いを抱えた生徒達が集まっていた。自己紹介を行う中、遅刻してきた男子生徒・矢霧誠二はもう来ないかもしれないと告げて教室から出よ...... [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 22時17分

» デュラララ!! 第2話「一虚一実」 [ミナモノカガミ]
日常の裏側。 [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 22時46分

» デュラララ!! 第2話「一虚一実」 [妄想詩人の手記]
やべーなぁこの作品。すさまじすぎる。 [続きを読む]

受信: 2010年1月17日 (日) 00時05分

» デュラララ!! 第02話 感想 [荒野の出来事]
 デュラララ!!  第02話 『一虚一実』 感想  次のページへ [続きを読む]

受信: 2010年1月17日 (日) 00時06分

» デュラララ!! 第2話『一虚一実』 [風庫~カゼクラ~]
OPに前回のあらすじが入って来るとは…いい意味で予想外! 妙に盛り上がるじゃないかー!!(と言っても1日遅れ・汗) そしてナレーターに沢城みゆきさんなんて贅沢すぎると思いきや こうきたかー!!とね。 デュラララ!! (2)【完全生産限定版】 [DVD]出版社/メーカー: ア..... [続きを読む]

受信: 2010年1月17日 (日) 00時25分

» (アニメ感想) デュラララ!! 第2話 「一虚一実」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る 良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣言する者、空いたままの、座る者のいない席・・・。そんな中にいた、どこか影のあ...... [続きを読む]

受信: 2010年1月17日 (日) 14時14分

» デュラララ!! #02 一虚一実 [Ηаpу☆Μаtё]
あなたが考えているほど 世界はひどくはないから。 [続きを読む]

受信: 2010年1月18日 (月) 00時01分

« 聖痕のクェイサー第1話感想 | トップページ | とある科学の超電磁砲第15話感想 »