« クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者第5話感想 | トップページ | とある科学の超電磁砲第6話感想 »

2009年11月 7日 (土)

ささめきこと第5話感想

#5「friends」

家政婦の野枝さんが、いい味出してました。
純香お嬢さまにお乳をあげたり添い寝してあげたり。
でも3年前からの就労ということで、ぜんぶ冗談でした。
「添い寝…」
朋絵、ちょっと想像しております。
ママあ、ふかふかあ~♪
ふかふかお胸ネタがここにも。聖剣のブラックスミスといい、お胸ネタが今期の流行か?
「でも、ここに証拠が」
証拠写真を見せる野枝さんですが、ロコツに合成ww吹いたwww

教室で、風間に声をかける朋絵とみやこ。何故だか村雨くんが家を使わせないんだ、と嘯く朋絵。
「どの口で言うかな」
すかさず、みやこがお笑いで返します。
「こにょ口~♪」
「くっ」
いい漫才ですねww

お勉強会には、風間の家を使うことになりました。
年期の入った団地で、兄妹だけの二人暮し。両親はいない?
夕飯の支度ということで、扉の向こうでは、風間がエプロンにお着替え中。
純香が妄想力を発動!
『それはそれとして、今あの中では、風間が、き、着替えを!』
「今さら、何妄想してんのよ」
みやこが、読心能力を発動した!
「人のアタマの中を読むな!」
能力者同士の対決でした。
(ノ∀`)
妄想力といえば、純香とみやこのお帰りなさいダンナさま妄想が壮絶でしたね。
「ご飯にする?先にお風呂にする?それとも、あ・た・し?」
えろい汐と、全部だ!と叫ぶ漢らしい朋絵が何ともww

失敗すると爆発する料理。発明者は純香。
テロ活動とかに応用できそうです。特許取れば儲かるかもww
本が汚されても笑って許してあげるなんて、すごいな風間兄妹。
本好きな人って、本を汚されることを極端に嫌う人が多いのに。
私もですがww

お兄さんは、ライター兼小説家らしい。平積みになった自分の著作?を眺めています。
あずさが、そのうちの一冊をレジへ。お兄さん、ひそかに喜んでました。
どれを買ったんでしょうね。『大ダコとの死闘』?(笑)

別れ際、朋絵がシリアスな台詞を。
「私たち二人は、いつでもこんなふうだったから、他に友だちと呼べる相手もいなかったけど。
恋人とは二人きりがいいが、友だちとは大勢の方が楽しい。
だから、今日は楽しかった。ありがとう」
ささめきの、隠れたテーマが出てきました。これからの展開への伏線、という気がします。

OPといい、弦を使った音楽といい、『あさっての方向』を思い出します。

早澄野枝(前田愛)純香LOVEな家政婦さん
風間範夫(羽多野渉)

次回「二人の夜」

追記。
昨夜は、歌舞伎町で泡盛飲み過ぎてアタマが痛い…。
これから、順番に記事上げていきますね。

|

« クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者第5話感想 | トップページ | とある科学の超電磁砲第6話感想 »

コメント

こんにちは。

朋絵が意外に良かったですね。妄想で全部だというところと、純夏との別れ際の言葉、どちらも格好いいです。

家政婦さんはやはりあの露骨な合成が笑えますよね。

投稿: 沙華 | 2009年11月 7日 (土) 20時37分

沙華さん、ようこそ!
>妄想で全部だというところと、純夏との別れ際の言葉、どちらも格好いいです
純香も言ってましたが、ただのバカじゃありませんね。ズレてはいますがww
汐のお兄さんも登場して、後は眼鏡っ娘のあずさが気になります。
>家政婦さんはやはりあの露骨な合成が笑えますよね
凄い合成でしたね。信じるなよ朋絵とみやこ、って感じです。

投稿: SIGERU | 2009年11月 7日 (土) 22時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ささめきこと第5話感想:

» 「ささめきこと」第5話 [日々“是”精進!]
   その五「friends」女子部設立会議と称して、汐の自宅に集まった純夏、汐、朋絵、みやこだが、傍若無人なみやこのふるまいに純夏はいらだちを隠せずにいた。やがて汐がメイド服を持ち出してきたことをきっかけに、純夏とみやこは料理で対決することに・・・。友達・...... [続きを読む]

受信: 2009年11月 7日 (土) 20時10分

» ささめきこと 第5話「friends」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
純夏から汐へは一方通行が続くものの、朋絵とみやこも殻を作ることなく、女子同士の恋愛が理解できる純夏たちには心を開いた「ささめきこと」第5話。 朋絵の女子部設立への意気込みとノリは生かしたままで、理解されない関係に周囲に壁を作りかけていた二人を純夏、汐が救ったことを示してまとめている。シリーズ序盤の「承」パートとして、きれいにまとめている。 核心をグリグリ突いたり、シークエンスを粗く削いだエッジの効いたシナリオにせず、薄皮一枚の裏側をくすぐるような緻密さと用心深さが同居した筆運びは倉田英之らしい。... [続きを読む]

受信: 2009年11月 7日 (土) 20時31分

» ささめきこと 第5話 「friends」 [つれづれ]
 純夏が妄想男子みたいで面白いですね。何故か今回はメイド回でした。 [続きを読む]

受信: 2009年11月 7日 (土) 20時35分

» ささめきこと 第5話「friends」 [よう来なさった!]
「こんなくち〜」とかウザイねぇw 結構奔放な面がありあまり空気の読めない子のようだし、今後何か問題を引き起こしそうで少し怖いところのある子ですよねぇw どこかヤンデレの要素を感じるキャラクターでもありますw... [続きを読む]

受信: 2009年11月 7日 (土) 20時44分

« クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者第5話感想 | トップページ | とある科学の超電磁砲第6話感想 »