キディ・ガーランド第7話感想
#7「憧れの2人」
よかった…。ようやく真っ当な特務に…。
角川さんが、生存も真っ青のネタ路線を、ようやく放棄してくれたようです。
長かった。つか、もう遅いという噂も。(ノ∀`)
キディグレからのファンには待ちぼうけ。
ガーランドからの視聴者には、あれ?これ何のマジSF?ネタが尽きたの?と誤解され。
作戦ミスという気がしてなりません。
さて。
憧れのトリクシーとトロワジェインに同行を求められて、張り切って出発する見習い三人組。
しかし、相変わらず会話が微妙…。お姉さまたちに弄られてます。
ガードロボのトライアンフ、キディグレの、ドナシュラーク似ですね。
マクロスの可変型ヴァルキリー似ともww
中の人が白石稔なのはご愛嬌ということで。
Aパートのお気楽な感じから、Bパートは一転してシリアスなバトルに。
Gソサエティのイケメン能力者、トーチとシェイドが予想外に強くて、ほとんど全滅寸前に追い込まれます。
彼らの能力は幻像使いということで、レールガンのトリックアートとかぶりました。もちろん偶然でしょうけど。
アスクールは、テレポートでトロワの脱出をサポートします。
ク・フィーユは、予知で…何かしたの?よく分りませんでした。
もうちょっと、バトルに迫力とか緊張感が欲しかった…。
次回予告を見る限り、本格的にシリアス路線のようなので、期待します。
トーチ(中井和哉)チートの反対?
シェイド(飛田展男)ホストから出世
トライアンフ(白石稔)あっかんべーww
次回「Gソサエティ」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
半分過ぎてようやくという感じですね。もう全編ギャグ回で終わるのかと思っていました。
>ク・フィーユは、予知で…何かしたの?よく分りませんでした。
これが私もよくわかりませんでした。何の役に立ったのでしょうか。もともとアスクールのテレポートに比べて地味な感じですから、何か見せ場がないと彼女は辛いですね。
投稿: 沙華 | 2009年11月28日 (土) 20時08分
沙華さん、ようこそ!
>半分過ぎてようやくという感じですね
今ごろからキディグレ路線に転換、というのが微妙ですね。
>これが私もよくわかりませんでした
正直言って理解不能です。
あえて、超解釈をするなら。空間を歪めて攻撃をそらす能力ってありますよね。
予知って時間が関係してくるので、時間を歪めて攻撃をそらしたとか?
すっごい無理無理なんですけどねww
>何か見せ場がないと彼女は辛いですね
ク・フィーユの予知能力って、ディアのレベルアッパーでも、どう進化したのか分りづらいのが残念です。
投稿: SIGERU | 2009年11月28日 (土) 21時14分