CANAAN第1話感想
#1「洪色魔都」
これも期待の作品です。ハードな世界観をどれだけ演出してくれるかがキモですね。
制作のピーエーワークスさんは、評判のよかったtrue tearsを手がけ、ハガレン一期や攻殻にも関わっている実力派ということで、楽しみです。
登場人物がけっこう多い。
カナンを中心に、大沢マリアやアルファルドたちが絡んでくるという展開。
うまく整理しながら、テンポよく進めてほしいですね。
戦闘シーン、よく動いて迫力も充分です。アクションものに不可欠な疾走感はあります。
上海の異様な熱気とか猥雑さとかは、よく描けていたと思います。
カナンとマリアは知り合いで、あや取りがきっかけで仲良くなったらしい。
蛇の首領アルファルドとは確執があるらしい。カナンは戦争の犠牲者で、アルファルドは権力闘争の敗北者?
憎しみに憎しみで対抗してはならないとか、おまえは俺たちとは違うとか。あなた誰?と思わず突っ込みたくなりました。カナンの兵士仲間なのでしょうか。
着ぐるみ(シレンのキャラ?)の連中が、着ぐるみ取れると錯乱し、血を吐いて死ぬというのは?彼らをサンタナたちが待っていたのはどういう関係が?
なんか共感覚というのが重要らしい。カナンが上海の街を俯瞰したときに使った能力が共感覚?敵が潜んでいる場所が見えるらしいのですが。
アルファルドを護送するCIAのトラックが、何者かに襲撃されました。
いろいろ伏線をばら撒いたまま、次回へ。
カナン(沢城みゆき)ファントムのキャルといい、殺しで大活躍の夏
アルファルド(坂本真綾)蛇の首領。NOIRのクロエと似てなくもない
大沢マリア(南條愛乃)天然ちゃんの駆け出しカメラマン
リャン・チー(田中理恵)蛇の一員。のっけから全裸サービス
ユンユン(戸松遥)上海娘。貧乳らしい
ハッコー(能登麻美子)サンタナと組んでいる
御法川実(浜田賢二)ネタ専門のジャーナリストだが、望みはでっかい
サンタナ(平田広明)謎のカラオケ経営者
次回「邪気乱遊戯」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: CANAAN第1話感想:
» 新アニメ「CANAAN」第1話 [日々“是”精進!]
mind as Judgment/飛蘭セガから発売されたWii「428〜封鎖された渋谷で〜」に収録された、奈須きのこ原案のボーナスシナリオをTVアニメ化。第一話「洪色魔都」渋谷で起こった大規模テロから2年。少女・カナンは、上海で対テロリスト組織の依頼により、武装集団「蛇」...... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 07時20分
» CANAAN 第1話「洪色魔都」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
新作アニメ第6弾。Wii用ゲームの「428〜封鎖された渋谷で〜」の中のボーナスシナリオにあたる今作。ゲームはもちろん未プレイですので、どんななのか楽しみにしてました(^^)渋谷で起こった大規模テロから2年。少女・カナンは、上海で対テロリスト組織の依頼により、...... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 07時37分
» 化物語 第壹話 「ひたぎクラブ其の壹」(感想) [アニメ-スキ日記]
きっと神演出なんでしょうね・・・。 原作者も監督も有名だからきっといい作品なんで [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 08時39分
» CANAAN 第1話 『洪色魔都』(感想) [アニメ-スキ日記]
作画きれいだなー! 制作は「true tears」 のP.A.WORKSでした。 [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 08時42分
» 【新番組】CANAAN 第1話「洪色魔都」 [よう来なさった!]
キャラクターの顔見せと世界観を紹介する程度の内容なので、実際何が起きているのか起ころうとしているのかよくわからないんですが、印象は悪くないですね。理屈抜きで面白かったですから。... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 08時46分
» CANAAN第1話「洪色魔都」 [妄想詩人の手記]
すさまじい第1話だった。 [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 10時26分
» CANAAN第1話『洪色魔都』の感想レビュー [萌えレビュ!]
武内崇さんのキャラクター原案×異能を持つヒロイン×ハードなバトルアクションの組み合わせで元から期待していたCANAANでしたが、放送開始まではなかなか情報が... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 11時28分
» CANAAN 第1話「洪色魔都」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
チュンソフトのゲームのボーナスシナリオからのアニメ化だが、原作を知らないまま視聴。チュンソフトの名を数年ぶりに聞いた気がして懐かしい。このボーナスシナリオは奈須きのこ原案、武内崇キャラクター原案でTYPE-MOONのテイスト。ピーエーワークスの制作で、キャラデ・総作監はおなじみの関口可奈味。監督にはアクションシーンに定評がある安藤真裕を起用した。
オープニング曲は上松範康x飛蘭だが、イマイチな感じも慣れるだろう。
舞台は上海。特殊な五感能力を持つものたちが中心に物語を展開してゆくようだ。一人... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 11時43分
» [アニメ]CANAAN #01 [Vanishing Point-バニシング・ポイント-]
CANAAN 公式サイト 『洪色魔都』 脚本:岡田麿里 演出・絵コンテ:安藤真裕 作画監督:関口可奈味 戦争によって過去を失った、2人の女。その2人を引き合わせるように、状況は動き出す。 ■射的 ビルの屋上から、標的に狙いを定めるカナン(沢城みゆき)。弾道は正確に標的を... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 13時05分
» (アニメ感想) CANAAN 第1話 「洪色魔都」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
mind as Judgmentクチコミを見る
アジア有数の世界都市・上海。そこで行われている祭りは、街を体現するかのような喧騒、嬌声、音楽が入り混じり混沌としていた。その様子をビルの屋上から見下ろす一人の少女がいた。名はカナン。彼女は女豹のようなしなやかな動きで、スナ....... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 14時44分
» CANAAN#1 [なりゆき人生.net]
第1話「洪色魔都」 原作はゲーム「428 ~封鎖された渋谷で~」のボーナスシナリ... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 15時29分
» CANAAN 1話「洪色魔都」 [ワルキューレBlog]
CANAAN 1話「洪色魔都」の感想 [続きを読む]
受信: 2009年7月 6日 (月) 16時41分
» ◎CANAAN第1話「洪色魔都」 [ぺろぺろキャンディー]
とりあえず、舞台は上海ということみたいだ。カナンの友達、大沢マリアさん(南條愛乃)と、ミノルが、取材のため上海へいく。南條愛乃さんは、ダカーポの月島小恋の声?ちょっとわからないな・・・香港に到着したミノルは、マリアとはぐれる。主人公のカナン(沢城みゆき...... [続きを読む]
受信: 2009年8月 1日 (土) 21時37分
コメント