ファントム第1話感想
#1「覚醒」
あのNOIRが帰ってきた!!!!
わけではないのですが。(ノ∀`)
久しぶりに、ちょっと昂奮しています。
この作品は、2000年に発表された18禁ゲーム『ファントム オブ インフェルノ』がベースになっているわけですが、当時から、「これってノワールのゲーム化だよね?」とファンの間で騒がれていたほど、設定その他に類似点が多く見られた作品でした。実際には偶然だったみたいですが。
私の中でのカルトアニメであるNOIR。
これに感動したあまり、初めてのHPを立ち上げる気になったくらいなのです。SSもずいぶん書きました。
そのスタッフが帰ってきた!監督は真下さんです。キャラデザや作画に、菊地さん芝さんつばたさんの名前もあります。
EDはあのALI PROJECTだし。
音楽は七瀬光。そのBGMはイタリアンテイスト満載で、やっぱりNOIRを思い出してしまいます。
もちろん、ファントムは独立した作品なので、いちいちNOIRと比べることはしないつもりですが、多分つい言っちゃうと思います。
おお!霧香にムネがある!とか何とか。(笑)
そんな時はどうか許してね。誰に謝ってるのか分らないのですが。
前置きが長くなりました。(´∀`*)
導入部なので、ストーリーの進展はほとんどありません。
ツヴァイとアインは、謎の組織インフェルノの誇る最強の暗殺者コンビ。
洗脳のプロ、サイス=マスターによって、過去の記憶を封印され、殺人マシンに仕立てられた。
そう、二人は『どこにも存在しない亡霊』なのです。
美女クロウディアは、インフェルノの幹部で、サイスの上司。
インフェルノは、ロサンゼルスでの覇権を確立する野望を抱き、そのためにアインとツヴァイを使おうとしています。
「生きるために、殺す」
そう呟きながら、暗殺を繰り返すツヴァイ。
彼に、アインに、未来はあるのか?
注文をつけるとすれば。
ゲームは未プレイなので分らないのですが、恐らく主人公の過去探しにはならない気がします。(NOIRでは重要なファクターでした)
したがって、魅力ある物語にとって大事な『謎を解いていく』という展開にはならなそうなので、それに代る魅力を提起してほしい。
たとえば、主人公の苦悩やアイデンティティ探しに深く踏み込むとか。
殺しと恋愛だけだと、ちょっと物足りないかもしれません。
シリーズ構成の黒田さんヨロシクです。(´∀`*)
次回「訓練」
ツヴァイ(入野自由)巻込まれ暗殺者だが、その才能は稀有
アイン (高垣彩陽)霧香~~
クロウディア・マッキェネン(久川綾)ミレイユ??
リズィ・ガーランド(渡辺明乃)ゲーム原作より綺麗
サイス=マスター(千葉一伸)すべての元凶
キャル・ディヴェンス(沢城みゆき)まだ台詞ないけどwww
最後に私信を。
NOIRで盛り上がった皆さん、お元気ですか?
私はまだアニメ感想続けてます♪
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ファントム第1話感想:
» Phantom〜RequiemforthePhantom〜 第1話「覚醒」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
「僕は、殺す。生きるために-------------!!」新作アニメ第4弾。アメリカの暗黒街で相次いで発生するマフィア幹部暗殺事件。その影で囁かれる謎の組織『インフェルノ』と、組織最強の暗殺者である『ファントム』の噂...。単身アメリカ旅行に訪れていた少年は事件に巻き...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 3日 (金) 07時59分
» 新アニメ「Phantom〜RequiemofthePhantom〜」第1話 [日々“是”精進!]
【24%OFF!】Phantom-PHANTOMTHEANIMATION-ゴールドディスク豪華完全版(DVD)(2009年4月24...ニトロプラスのデビュー作にして名作の名高い「ファントム」が、ニトロプラス生誕10周年記念として、TVアニメになって生まれ変わる。第1話「覚醒」謎の組織「インフェルノ」...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 3日 (金) 09時22分
» Phantom〜RequiemforthePhantom〜 第1話「覚醒」 [にき☆ろぐ]
さて、原作ゲームは有名らしいですが自分は未プレイですOPED含めて独特の雰囲気の作品ですね暗いですがなかなか面白そうですただ最初の構成はちょっとわかりにくかった印象でしたね後半の展開を冒頭にってのはよくある手法でしたけど多少混乱しましたどうやら海外に旅...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 3日 (金) 10時24分
» Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話「覚醒」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
ニトロプラスのゲームが原作だが、確かデビュー作品だったか?
プレイしていないが、PCゲーム市場の中では硬派で異色な作品だった。アニメではPS2版のキャストから変更されている。
今回のアニメ化では真下耕一監督が指揮をとったが、第1話の印象はいつもの真下作品と同じテイスト。ファンは喜びそうだが、あいにく私はファンではない。
第1話は、ツヴァイが秘密結社インフェルノに潜在能力を認められ、ファントムと呼ばれるインフェルノの暗殺者アインによる評価対象としての戦闘シーンの回想パートをはさんで、現代パートは... [続きを読む]
受信: 2009年4月 3日 (金) 11時24分
» Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第1話「覚醒」 [ミニスカ少女のドラマティックオンラインライフ]
ヽ(*'0'*)ツ
監督 真下耕一、アニメーション制作 ビィートレイン 、EDにアリプロ、キャラデザに菊地洋子さんと芝美奈子さんもいる〜
なんと... [続きを読む]
受信: 2009年4月 3日 (金) 13時57分
» Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」 [まったり日記]
アメリカの暗黒街で相次いで発生するマフィア幹部暗殺事件。
その影で囁かれる謎の組織『インフェルノ』と、組織最強の暗殺者である『ファントム』の噂…。
単身アメリカ旅行に訪れていた少年は事件に巻き込まれ、偶然にも『ファントム』に遭遇してしまう。
『ファントム』の正体は少年と年端も変わらぬ少女アインだった!
それまでの過去を消され『ファントム』のもとで数々の技術を学ぶうちに、いつしか少年は組織最高の暗殺者にまでに成長していくのだが…。
陰謀が渦巻く凶暴で無法な世界にいつしか芽生える純愛の行方は... [続きを読む]
受信: 2009年4月 3日 (金) 15時11分
» 【新番組】Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第1話「覚醒」 [よう来なさった!]
原作のゲームは名作中の名作ですからね、とうぜんその名作ゲームがアニメ化されるわけですから今期非常に期待していた1本でしたが、まあとりあえず悪くはない無難な内容ではないのでしょうか。... [続きを読む]
受信: 2009年4月 4日 (土) 11時54分
» Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第1話 覚醒 [つれづれ]
微妙かなと思ったのですが、そこそこ面白かったです。アインとツヴァイの出会いのところが良かったですね。 [続きを読む]
受信: 2009年4月 4日 (土) 12時06分
» Phantom〜RequiemforthePhantom〜第1話 [極上生徒街-Anamorfosi-]
DAIさんお勧めという作品ということで視聴してみました。内容は暗殺者に訓練された主人公と少女の、ガンアクションアニメという感じですね。ストーリーを見ると、次第に二人は惹かれていくようなことも書いてあるので恋愛要素もありそうです。今回の内容は主人公が暗殺者...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 4日 (土) 12時19分
» 新アニメ「Phantom〜RequiemofthePhantom〜」第1話 [日々“是”精進!]
【24%OFF!】Phantom-PHANTOMTHEANIMATION-ゴールドディスク豪華完全版(DVD)(2009年4月24...ニトロプラスのデビュー作にして名作の名高い「ファントム」が、ニトロプラス生誕10周年記念として、TVアニメになって生まれ変わる。第1話「覚醒」謎の組織「インフェルノ」...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 4日 (土) 13時53分
» Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第1話「覚醒」 [のらりんクロッキー]
何だかよくわからにゃい…
スナイパーもの?
原作はすっげえ有名なゲームだそうで。
ツヴァイとアインを使う組織のおねーさん久川さんだった。
こういう組織をバックに動くメインキャラ、
エル・カザドを思い出すなあ。
ほとんど無表情で銃を撃つところがスナイパーしてま... [続きを読む]
受信: 2009年4月 4日 (土) 16時21分
» Phantom~Requlem for the Phantom~ #1 「覚醒」 [無限回廊幻想記譚]
よく判らないが、薬と催眠術のようなもので記憶を消された主人公ツヴァイとアイン。洗脳も施されているのかな。彼女らが『インフェルノ』という組織の暗殺部隊で暗殺者として働くという話。オープニングはMADLAXやエル・カザドっぽいと思ったら、やはりビィ-トレインの製作だった... [続きを読む]
受信: 2009年4月 4日 (土) 20時50分
» Phantom〜RequiemforthePhantom〜 第1話「覚醒」 [MAGI☆の日記]
Phantom〜RequiemforthePhantom〜の第1話を見ました。KOKIA/KARMA第1話 覚醒「またあの得体の知れない連中を使う気かよ?」「彼女らを派遣することに関しては既に決定のはずです」「派手にやらかすんだろ?」「我々の存在を鼓舞するためにも必要な処置です」「彼らの力が...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 4日 (土) 22時10分
» [アニメ感想] Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第01話 「覚醒」 [混沌-chaos-という名のクロニクル]
Phantom-PHANTOM THE ANIMATION- ゴールドディスク豪華完全版 [DVD](2009/04/24)石野聡商品詳細を見る
アメリカの暗黒街で相次いで発生するマフィア幹部暗殺... [続きを読む]
受信: 2009年4月 5日 (日) 02時29分
» Phantom〜RequiemforthePhantom〜 第1話「覚醒」 [空色☆きゃんでぃ]
Phantom〜RequiemforthePhantom〜 第1話 感想はこちら→http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-573.html
TBが飛ばないので、こちらからお返しさせていただきます
ごめんなさい [続きを読む]
受信: 2009年4月 5日 (日) 13時21分
» (アニメ感想) Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第1話 「覚醒」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
Phantom DVD サウンドトラッククチコミを見る
アメリカの暗黒街で相次いで発生するマフィア幹部暗殺事件。その影で囁かれる謎の組織『インフェルノ』と、組織最強の暗殺者である『ファントム』の噂……。単身アメリカ旅行に訪れていた少年は事件に巻き込まれ、偶然にも『....... [続きを読む]
受信: 2009年4月 5日 (日) 16時44分
» Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第一話 「覚 醒」 感想 [幻想領域 -unlimited delusion-]
結構、有名な作品です。シリーズ構成がガンダム00で脚本書いた黒田洋介氏。 えっ?期待できない?いやいやガンダム00みたいに中途半端な事にはならないと思います(あれは明らかに映画作ること前提で脚本書かせ... [続きを読む]
受信: 2009年4月 5日 (日) 20時42分
» Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第1話【新】 [あしゅの気まぐれブログ]
監督:真下耕一
原作:ニトロプラス
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:山下喜光、佐々木睦美、菊地洋子、門智明、津幡佳明、... [続きを読む]
受信: 2009年4月 8日 (水) 01時13分
» Phantom〜RequiemforthePhantom〜第01話「覚醒」感想 [物書きチャリダー日記]
ニトロ原作で真下さんが監督とか、メチャクチャ恐ろしいけどメチャクチャ気になるよね。TVアニメ『Phantom〜RequiemforthePhantom〜』ED主題歌::地獄の門早速感想。けいおん!を見た後だからただでさえ重厚な印象のある作品がさらに重く感じる。相変わらず1話からぶっ飛...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 9日 (木) 21時28分
コメント
見ましたが、畢竟、わたしが見たいのは「ノワール」であって「ファントム」ではない、ということだけが実感されました。
見ていて非常にツラかったであります。
後半、学園ものに移行するような感じだったのがさらに好みに合いません。
個人的にはガッカリ……。
天城一「宿命は待つことができる」とポール・アルテ「虎の首」読みました。
天城先生があんな読みやすくて面白い小説を書けるとはびっくりです(←なんと無礼な!(笑))。
アルテはやはり、気軽に読める本格長編の中では現在ピカ一だなあ。「フランスのディクスン・カー」などという二つ名はありますが、カーを軽くした感じ? はやく夏が来て続きの作品が読みたいであります。
スラデック「見えないグリーン」を買って再読。やはり面白い。早川書房は「スラデック言語遊戯短編集」をサンリオから買い取って出版してくれないものかなあ。SFだけど。
投稿: ポール・ブリッツ | 2009年4月 4日 (土) 17時52分
ポール・ブリッツさん、ようこそ!
まあ、ノワールは不滅ということで…。
「見えないグリーン」はケッサクですよね。スラデックのサンリオ本も面白そうです。
投稿: SIGERU | 2009年4月 5日 (日) 17時17分