« かんなぎ第11話感想 | トップページ | とらドラ!第12話感想 »

2008年12月15日 (月)

地獄少女三鼎第11話感想

地獄少女三鼎#11「滲んだ頁」

久しぶりに、よく工夫が凝らされた展開とオチでした。
社会派的なテーマ。意外な地獄流しと、あざやかなどんでん返し。
そうか、だから予告では、恨み聞き届けたりの相手の名を、あえて伏せたんですね。

いきなり、猟奇的な場面から始まります。
闇に浮かび上がる高層ビルの屋上。さるぐつわの制服少女に結びつけられた鉄アレイ。そのアレイを投げ落とす犯人。引きずられて、少女も奈落の底へ…。
連続突き落とし殺人は、新人賞をとったばかりのミステリに、発想が酷似していた。
模倣犯罪ではないかとの噂が広まり、フリーの女性ライターが、記事にしようと作者に近づくのですが…。

上坂六郎(千葉進歩)市役所勤めのかたわら、暴力をテーマにしたミステリを書いている。
道生由比(升望)  連続突き落とし事件の最初の被害者の姉。妹の敵討ちを望んでいる。
浅羽須美(増田ゆき)フリー編集者。上坂の誠実な姿勢に感銘し、真摯な記事にしようとするが。

3人は、それぞれ裏切られました。
絶望に沈んだ彼らは、上坂の示唆により、地獄通信にアクセスします。あることを実行しようとして。
集団自殺ならぬ、集団地獄流し…

道生が恨みの相手に選んだのは、嘘をついた犯人。浅羽は、自分を騙した編集長。
上坂は?
本を突きかえしてきた同僚を選びました。時流に迎合する人間は許せないという理由で。
事件を『模倣』した地獄コント。次々に落とされていく犠牲者たち。
果てしなく落下していく同僚クンを、最期までみつめるあいちゃんが怖い…。
地面に激突する直前まで、彼は目を閉じられなかった。想像すると、ぞっとします。
チャールズ・ボーモントの短編に、こんなのがありましたね。『夢と偶然と』だったかな。

全てが終わり、乾杯しようと飲み物を取り出そうとした上坂。その姿が忽然と消える。
犯人の母親が、彼を地獄へ流したのです。

地獄流しの舟の上で、上坂の本を読んでいるきくり。とつぜん、大粒の涙を流して。
フリガナふっとけ!
それで泣いてたのか…。
「おれはただ書きたいものを書いただけなのに!こんな事して何になるんだ!」
その通りです。その通りですが、深刻な理由もなく同僚を流した彼の抗議は、空しく響くだけですね。
4本並んだロウソクが超現実的……。

次回「真夏のグラフ」

|

« かんなぎ第11話感想 | トップページ | とらドラ!第12話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地獄少女三鼎第11話感想:

» 『地獄少女 三鼎』 第11話 「滲んだ夏」 [★一喜一遊★]
小説を元に殺人事件… なんか前にアニメも放送禁止とかにされましたよね〜…。 その作品が好きな人や作者さんにとっては迷惑極まりないです{/hiyo_shock2/} 現実と小説は区別してほしいものです{/face_ase2/} ゲームとかもよく問題にされますね{/face_cry/} マスコミはこえ〜ぞ〜{/hiyo_shock1/} あのインタビュアーの女性は悪くなかったわけですが、編集長が{/namida/} 雑誌みたいな形に残るもので、間違ったことを書かれてしまうと、もうど... [続きを読む]

受信: 2008年12月15日 (月) 23時32分

» 第11話「滲んだ頁」 [水晶の夜 〜KRISTALL NACHT〜]
 「滲んだ頁」。  市役所に勤める上坂。  彼が書いた小説を真似たような殺人事件が連続して起きる。  やがてつかまった犯人は少年で、やはり上坂の小説に影響を受けていた。  役所の同僚は最初上坂の本を喜んで(しかもサインつきですよ!)持って帰ったのに、事件のことが明るみに出ると、態度をころっと豹変させ本を返す。  良心的な女性記者。  取材をさせてくれと上坂に要求。  真実がわかってないのに、なんでもかんでも騒ぎ立てる世間からの風当たりが強かったためか、女性記者の人柄を信用して取材に応じるも、実際... [続きを読む]

受信: 2008年12月15日 (月) 23時43分

» 地獄少女 三鼎 第11話「滲んだ頁」 [White wing]
今回は一度に四人が地獄へと流されました。珍しいケースですね。 役所に勤めながら小説を書いている上坂六郎の小説「摩天楼の影」を真似た連続殺人事件が起こったのが話題性を呼び、小説自体は売れてないが映画の話しが持ち上がり、次の新作の依頼も入って来そうな状態になっていた。上坂六郎としては素直に喜べないのが正直な気持ちでしょう。... [続きを読む]

受信: 2008年12月16日 (火) 00時26分

» 地獄少女三鼎 第11話「滲んだ頁」 [のらりんクロッキー]
びっくり続きだった土曜見たアニメ。 第2弾は地獄少女です。 3期の特徴のひとつである、「誰が地獄流しになるのかわからない展開」 は今回も変わらず。 しがない小説書き、上坂の書いた小説が、 本人の知らないところで思わぬ事態に発展していき… まあ、殺人事件の実... [続きを読む]

受信: 2008年12月17日 (水) 11時27分

» 地獄少女 三鼎 第十一話 滲んだ頁 [Time of bliss - ゲーム音楽・関連イベントの記録]
地獄少女 三鼎 第十一話 滲んだ頁 今回のモチーフはひぐらし騒動ですね、わかりま... [続きを読む]

受信: 2008年12月18日 (木) 23時59分

» 理不尽社会に一撃を与えたものの、最後の最後で逆恨み返しが待っ... [シュージローのマイルーム2号店ミラー版]
 こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合の代わりブログであります!!! このブログでトラバされるって事は、f2でのトラバがお送りできなかったとご理解お願いいたします!!! できれば、ブログ下にあ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月 9日 (金) 00時40分

« かんなぎ第11話感想 | トップページ | とらドラ!第12話感想 »