2007年!
……えーと。
まずは新年明けましておめでとうございます。
パソコンを開けるのも久しぶりです。欠かさずレビューしていた地獄少女でさえ、ようやく数話分を先ほど視聴しました。
気がつけば、ちょこシスもブララグもあさっての方向もNHKにようこそさえ、ぜんぶ最終回を迎えておりました。かなり茫然自失状態です。
留守にしていた理由はいろいろあるのですが、とにもかくにも、私自身がへたれていたせいです。
不在のあいだに、コメントをいただいたひろしさん、ポール・ブリッツさん、いつもありがとうございます!とても嬉しく思っております。
取り合えず、生きています。もののけ姫に「いきろ」とか叱咤されそうな体たらくですが、ともあれ年末年始のお休みで一息つくことができました。
いろいろ反省もしております。記事の書き方も含めて、スケジュール管理のできるブログ運営をきちんと考えたいと思っています。
コメントや掲示板へのお返事はあらためて書きますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新年明けましておめでとうございます!
なんかそうとうお疲れのようですが、植木等の歌でも聴いてリフレッシュしてください。(どこで?)
あスイスイスーダララッタ・・・。
投稿: ポール・ブリッツ | 2007年1月 2日 (火) 10時30分
ポール・ブリッツさん、コメントありがとうございます!
植木等…。
そういえば、元旦版の読売だか朝日だかに、「適当男」の記事が載ってましたね。
元祖無責任男ということで、懐かしの植木等の名前がありました。
住職の息子ということで、根は生真面目な植木さんは、無責任男のイメージに結構悩んだらしい。
シリーズが早く終るのを心待ちにしていたようなのですが、私も住職の孫なので、気持ちは分ります。
そうそう、クリスマス・ミステリ、先ほど読ませていただきました!
面白かったですよ、以前の作品より面白いと思います。
似た味の作品では、ジョン・コリア『死者に鞭打つ勿れ』とかありましたね。
投稿: SIGERU | 2007年1月 3日 (水) 17時32分
SIGERUさん、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
>ともあれ年末年始のお休みで一息つくことができました。
いや〜!良かったです(^-^)ノ♪
かく言う私も年末年始で自分を取り戻すことが出来たという感じです。
やっと取り戻した!と思ったら明日から仕事。。。
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
(↑逃げてる私)
投稿: ひろし | 2007年1月 3日 (水) 19時16分
ひろしさん、さっそくのコメントありがとうございます!
そちらのブログに書いておきましたので、挨拶はあっさりめにしますね。
>逃げちゃダメだ!
エヴァネタにはエヴァネタで返してくれるひろしさんはさすが関西人、そのサービス精神は好意に値します!好きってことさ。(笑)
すると、サービス、サービス言ってるミサトさんって実は関西人?
投稿: SIGERU | 2007年1月 3日 (水) 22時14分
ども!
>好意に値します!好きってことさ。
ウパー!やられた!
持って行き方が上手いですね〜。
ニヤニヤ笑ってしまいました。
投稿: ひろし | 2007年1月 5日 (金) 20時47分
ひろしさん、どうもです!
喜んでもらえて嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
エヴァもRebuildな前編が夏に公開されるんですね!また祭になるといいなあ。
投稿: SIGERU | 2007年1月 7日 (日) 13時16分
最後にコメントを残してから2ヶ月……大丈夫ですか? いろいろと。
廃村はイヤだといったのに……。
ちなみに今は、「黒死館殺人事件」を再読了し「人生の阿呆」を読もうかなーと思っているところです。
投稿: ポール・ブリッツ | 2007年3月 8日 (木) 17時09分
ポール・ブリッツさん、お待たせしてスミマセン!SIGERUです。
>大丈夫ですか? いろいろと
ご心配おかけしました。しばらくインターネット環境がなかったせいもあり、また自分自身の仕事や生活のこともあって、沈黙状態が続いた次第です。
大丈夫かと言われると、確かに心もとない部分もあるのですが、取り合えず戻ってきました。
「黒死館」はいいですよね!「虚無への供物」「ドグラ・マグラ」と並んで、大好きな作品です。
木々高太郎は短編は読みましたが、代表長編「人生の阿呆」は残念ながら未読です。もう読了されていると思いますが、いかがでしたか?
こちらは「シャーロック・ホームズの栄光」というホームズ・パロディ選集を読み終えたばかりです。楽しい読み物でした。
投稿: SIGERU | 2007年4月28日 (土) 23時18分