« 舞-乙HiME#6感想 | トップページ | 深夜アニメその他感想(ネタバレ) »

2005年11月14日 (月)

バンライ

私の住む下町ご近所にも、地元民御用達の安くて強力なラーメン店があります。
その名も「バンライ」。ウリは、250円ラーメンです。
ただ安いというだけなら、さらに近所には「らーめん一番」というチェーン店があり、こちらは何とラーメン180円!
他のメニューも極安で、まさに価格破壊の典型店といえます。
ただ、味の方もそれなりです。
チャーハンに至っては、自動で回転するズンドウみたいなのでご飯をぐるぐる回しており、トリの餌でも拵えているような味気なさ。
またそれが、カウンターからよく見えるので、ますます食欲を削いでしまいます。

話が逸れてしまいましたね。
先日は、みそラーメン\450と餃子\200に、ビール\450をいただきました。
ビールを注文したとき、店員が「ん?」という感じでちらっとこちらを見ました。
確かに、飲み物を頼んでいる人はいません。
皆さん、さっと来てはラーメンをかっ込んで、またさっと出て行きます。
入店した18:00にはまだ空きがあったのですが、次々に客が入ってすぐに満席。
回転率で、値段の安さをカバーしているんでしょうね。

初めて食べるみそラーメンは、もやしたっぷりで美味しかった。
\250のラーメンは、具が最小限だったりするので。
餃子は、もっとカリッとしている方が好みかな。まあ値段を考えれば……。

店員は、おじさんばかり3人です。
肩が触れ合うような狭い厨房で、大の男が3人も、入れ替わり立ち代り忙しく働いている姿は実に微笑ましい光景です。

お店データ
11:00~22:00。火曜定休。
って書いても、住所がなければどうしようもありませんな(笑)。
興味のある方はメールにて。

(追記)
この記事は、もう一つのブログ「私のミステリな日常」にも掲載します。
これ以降、ラーメン・グルメ記事は「私のミステリな日常」に移行し、「うたかたの日々」は、ほぼ完全にアニメ・コミックに特化したブログとします。
私にとって、二つのブログは車の両輪のようなものです。うまく補完し合えればいいなと考えています。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。(ぺこり)

banrai21 Bannai2 banrai11

|

« 舞-乙HiME#6感想 | トップページ | 深夜アニメその他感想(ネタバレ) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンライ:

« 舞-乙HiME#6感想 | トップページ | 深夜アニメその他感想(ネタバレ) »