« ソルティレイ#4「friend」感想(ネタバレ) | トップページ | ナオの気持ち(人情SS) »

2005年10月31日 (月)

坂内食堂

おひさしぶりのラーメン記事です♪
友人のとしさんが、福島から携帯画像を送ってくれました。
彼のコメントを引用します。

『喜多方食堂横、坂内食堂です。
あっさり、どちらかといえば塩に近いラーメンです。
個人的には「まるや食堂」が好きです。イメージ的には幸楽苑系かな。
すこし、甘味のあるしょう油系どす』

なるほどなるほど。確かに、塩系のスープ色ですね。
首都圏で喜多方ラーメンというと、「小法師」「坂内」ですが、ともに坂内食堂系列。やはり強い。
柔らかいチャーシューと平打ちぢれ麺がなかなかです。
「まるや食堂」は、白河市にありました。画像で見ても、しょうゆ味が濃い感じです。
非常に大雑把に言うと、東北の人は濃い味つけを好むみたいですね。気候が寒冷だからでしょうか。
九州、特に鹿児島もけっこう濃い(甘い)味つけなんですが、ラーメンに限ってはあっさり味のお店が多いのは不思議です。
でも、ラーメンに黒砂糖は使いにくいか。さすがに。(笑)

Bannai2 Bannai1

|

« ソルティレイ#4「friend」感想(ネタバレ) | トップページ | ナオの気持ち(人情SS) »

コメント

こんばんわ〜!美味しそうです〜♪本場での喜多方ラーメン。
じつはワタクシ、先日の旅行で、帰りに福島のラーメン道の駅みたいな所に
寄ったんですよ〜。バスツアーが何台も停まってまして、みそ汁椀くらいのものに
試食をさせてくれるんです。
勿論、みやげに喜多方ラーメンかって帰りましたよ。
その中には、味噌味もありました。
うーん、やっぱり喜多方は味噌より澄んだ塩とか醤油かなあ。
どうも上手くスープとからまなかったけど、太いちぢれ面が上手くなじんだら
さぞ美味かろう……うう、ラーメン食べたくなって来た〜(また?)

投稿: kaoru | 2005年11月 1日 (火) 22時41分

kaoruさん、いらっしゃいませ~。
あ、福島にも寄られたんですか!
そしてわんこラーメンの試食とは、羨ましいです。
そうそう、醤油一筋の喜多方でも、みそラーメンがあるみたいですね。
確か、大喜って店だったかな。白味噌とか使って。
持ち帰りだと、味をなじませにくいのでしょうか。
お店で食べるラーメンは、ひと味違うのかもしれません。
またいつでもお出でください♪

投稿: SIGERU | 2005年11月 3日 (木) 19時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坂内食堂:

« ソルティレイ#4「friend」感想(ネタバレ) | トップページ | ナオの気持ち(人情SS) »