バー「ペルル」
鷺ノ宮には、地元御用達のバーがあります。30年以上も続いている老舗です。
由緒ありげ、といえば聞こえがいいんですが、叩くと崩れそうな煉瓦造りの古い建物。
そしてここは、藤子不二雄の「笑ゥせぇるすまん」に登場した隠れ家バー「魔の巣」のモデルとして有名です。
マスターもホントにああいう感じ。77歳という年齢を感じさせないダンディなご老人です。
「一兆」の担々麺の次に来たかった、念願のお店でした。住んでいた当時はお酒を飲む習慣がなかったので、完全にスルーしてたし。いや実際、「こんなところにバーが??」というほど裏道の死角にあったので、到底気がつかなかったでしょう。
その「ペルル」に、ついに行ってきました!
7時だからもう開いてるはずだよな、と思っても、外からは内部の様子がまったく窺えません。
恐る恐るドアを開けたら、マスターイター━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!。
ということで、開店早々のお店に入りました。
カウンター隅の席に坐って、ちょっと緊張気味でキョロキョロしていたら、マスターの方から「お近くなんですか?」と声をかけてくれました。
「そうです!」と応じられないのが残念なくらい嬉しかったです。
いや~雰囲気最高でした。はじめて君の私でも、とてもゆったりできました。
後から入ってきた釣り好きの常連Kさんからの差し入れで、なめろうと日本酒をご相伴。バーなのに、なんか凄い……。でもなめろうはレモン風味がきいていて美味しかった~。(;゚∀゚)=3
つまみ代が浮いてしまった。いやそれが満足の理由ではないのですが。(笑)
アルコールは、ジンフィズにバージンカクテルを美味しくいただきました。
バージンってオリジナルカクテルなのかなあ。アブサンを使っているのか、ちょっと薬っぽい味で、いけました。
常連さんとマスターのやり取りを聞いているだけでも、充分愉しい時間を過ごせました。
ひさしぶりに、時のゆったり流れる夜でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やー、オサレなバーとかって、最近とんとご無沙汰っす。
移動手段が車だもんで、飲みに行くのは帰りの心配があるとなかなか……
それはさておき。
漫画のモデルにもなった酒場とは!
奥の方から、喪黒さん出てきませんでした?(笑)
いいなあ〜。私も一人でふらりと入れるようになりたい〜♪
ジンフィズ、美味しそうです。
どこか、カクテルバー探そうかしらん。
最近めっきり酒に弱くなった私です←ウソつけ。(≧▽≦)
投稿: kaoru | 2005年9月 9日 (金) 22時34分
kaoruさん、コメントありがとうございます♪
ここ数日、飲みにいってムチャしていたもので、レスが遅れてしまいました~。
「ペルル」は、年期の入った隠れ家バーですが、ある意味オシャレかもしれませんね。
しかし、表示はバーではなく「居酒家ペルル」。
内装は、どこからどう見てもバーなんですが。
気取ったところは全くなく、常連さんが日本酒や肴を持ち込んで無礼講で乾杯するようなフレンドリーなお店です。
喪黒が出てきたらヤバかったですね。ほら私なんてすごく人がいいし。(笑)
また、そちらのブログにもお邪魔したいと思っています。
投稿: SIGERU | 2005年9月11日 (日) 11時26分